奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 ニュウナイスズメとカモなど

2022-11-14 20:07:11 | 奈良散策
奈良散策 第628弾


11月8日早朝の散歩のときの写真です。この日はニュウナイスズメの群れを見に行った後、佐保川土手を渡りのカモがきていないか調べに行きました。





朝7時前なのですが、高圧線にはこんなにニュウナイスズメがいました。



よく見ると、普通の電線にも止まっています。





ちょっと拡大してみました。





高圧線に止まっているニュウナイスズメも撮ってみました。



よく見ると、アトリが一羽混じっていました。



電線にはムクドリもいましたが、やはりほとんどがニュウナイスズメでした。ざっと数えてみると、250~300羽くらいでしょうか。





ニュウナイスズメの群れから離れ、佐保川土手を歩いてみました。下流に行くと、以前、カモがたくさんいたので、もう来ているかなと思って。これはジョウビタキ



そして、キバナコスモス





これはモズ。ちょうど鳴いているところでした。





ヒドリガモはちょっとだけいました。





これはイソシギ





シャクチリソバが咲いていました。アレチウリが混じっているのでややこしいのですが。





これもイソシギ



それからセグロセキレイ







これはマガモ



それにカルガモ。やはり、渡りのカモはまだ来ていませんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿