奈良散策 第1336弾
10月22日早朝の散歩は佐保川土手を歩きました。そのときの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/7e0181b39c87ea7edd923c82b46e72e2.jpg)
佐保川土手に行く前の畑の作物です。これはゴーヤの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/ac5bd9af875ca599523db8a6050b9502.jpg)
黒い唐辛子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/e696f2c029f60d0e9d8aae1b479e653d.jpg)
それにピーマンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/218b840de2d4e9a0c00107f955504e2b.jpg)
これはチョウセンアサガオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/7064ad8ab707cdefffa96b8a774d3186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/e1878bfb14315c108f72d434a9b8217a.jpg)
この頃はミゾソバがいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cf/d984b482904b89e9b3c4c96697797fa0.jpg)
佐保川土手に着きました。しばらく歩いていると、道に「杉ひ」の文字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/e9f43cda554fdb56b0de603d46f77ae6.jpg)
「杉町排水樋門」の略でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/efb240728c54c49462d6fcba76179262.jpg)
これはアレチウリの雄花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/1fcdfd49e5091dbeed94ba137041763f.jpg)
そして、果実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/6f7b3d3eb3a46d287cec6d508b4daf6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/858090115f0de7687347b5d3b73f170f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/ed7b2094c1d7d6d537a2de4fcd013348.jpg)
この植物は初めてでした。ナス科は間違いなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/7b04ca7d08402b29ecad102b8f60a610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/8d7c15058cb021da6e66bf7e2555a91f.jpg)
こんなホオズキができていました。家に戻って調べてみると、ホソバフウリンホオズキというようです。朝早かったので、花がいまいち開いていません。もう一度、撮りに来たいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/d853f641e61e71fdffe9de547def6bdc.jpg)
これはオオオナモミの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/cad90a5dc4d1350839ab370567582288.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/3245165d81be337b3fe1f3c9bb989448.jpg)
鳥も撮っておくことにしました。これはカルガモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a0/38210b3a57bf81b8954354caf6b3dbf5.jpg)
佐保川と書かれた標柱がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/3a612914736977d9079c6da542fac3ab.jpg)
これはセンダンの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/7ac0692d967eb7d421a7946edefa0422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/4c71f38026199975a40f6cb48b03cf28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/5da922ade3c892c91e6dcb4e96d3362e.jpg)
対岸にハクセキレイがいました。何とか撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/7c49c7fd04a9776292d7ea8e99b6887c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/b22abea2e9025841bd8ee0814edf1d4d.jpg)
対岸に大きなセンダンの木がありました。実がいっぱいなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/10/7c6c9a93023a18f5e1164153c298689d.jpg)
これはマルバアメリカアサガオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/5a38f4da8fa8f2f77d3c4ba012286f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/2ea6922aca7c44201cadb734573c9514.jpg)
最後はセンニンソウでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます