奈良散策 第47弾
毎朝のように散歩に行くので写真がどんどんたまってきました。それに、まだ3月24日と4月2日に撮った虫の写真も残っています。ということで、3月31日と4月1日の朝の散歩の写真をまとめて出すことにしました。いつも同じ鳥の写真ばかりでつまらないのですが、記録だと思って出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/1590d50b081d1c039830aa746a51ec46.jpg)
まずは3月31日の朝の散歩の結果です。最初はマンションから少し歩いたところの畑の中で見つけたタヒバリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/6cbec6457268aa192d67735b27042852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/71a1fb67804e0783e55a233d4cad2a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/951e6f254126913d648e5c758e27781a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/e8caa6209f4cc79c6979e11622aa6e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f5/f6282d0385b057da600ad9d248d3b5bf.jpg)
次は私が「ホオアカの畑」と名付けた畑の横の道で写したヒバリです。最近はホオアカがまったくいなくなったので、「ヒバリの畑」になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/10b992e9170f93ceb21b6f8627d8171c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/7e706024e90dd8b282a8b8190de226d5.jpg)
これは養魚池越しにヨシ原で見つけたオオジュリンです。83倍の超望遠ズームでもやはりちょっと遠すぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/988dd008808d01cee017db0a7736fd5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/5781e13d205827cd143df5904b476ab7.jpg)
最後は畑で見つけたホオアカです。もういなくなったとばかり思っていたので、見つけてちょっと嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/4e0821ccad43c8eff4de2aae98dfee3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/07c43ae38879e1824d4180c03a162679.jpg)
ここからは4月1日朝の散歩です。最初はやはりヒバリ。「ヒバリの畑」ではほぼ毎日見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/ee98cf69df6277b5fe771384dac4654f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/43ebfbcebfa85c1738be047d163b7689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/ab773e5f4552a19304b64773c4f4a375.jpg)
こちらはアオジ。いろいろな鳥が渡りでいなくなってからは、佐保川ではスズメばかり、そして、畑ではアオジばかりをよく見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/9891146f218c6f027ae0a93d2233bd1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/d99fa28f96dfa6a6c5ff9b99ee85ae9a.jpg)
これもアオジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/93ca01009cd0e3a4f783a782b639a910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/85981ca1d43eef16f83cdc5f7ba32a3a.jpg)
そして、これもアオジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/563f7d4536a6c2a247f7b60080c78b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/75668723a8eecec60de11c0791b5ecff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/902c8beb61c8fb3b178ed1bd1cbd03f8.jpg)
鉄塔に上にワシタカが止まりました。以前、ミサゴだと思ったのですが、今回はちょっと近かったのと、83倍ズームでかなりはっきりと写すことができました。たぶん、オオタカでしょう。それでも、直線距離で300mほど離れていたので、これが精いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/1d8edb6d0ccf9e306da1d4d8607ed889.jpg)
それに、ため池で見つけたカイツブリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/4a2350b696a60252e6f1a76529f17787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/9fb16028beb19354a31f557f1c3f313b.jpg)
帰りに見たムラサキサギゴケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/bce0f598efdafc3db9c854b7bea116fb.jpg)
これは昼に写した写真です。鉄塔のてっぺんにハシブトガラスが巣を作っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます