今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

お友達とランチ♪

2010-03-03 18:38:00 | おいしいもの(外食)

パン教室で仲良くなったお友達と先日ランチに行きましたが、今度は、お友達が我が家に来てくれて、その足でランチに行きました。

行ったお店は、地元のテレビでも取り上げられるほどの人気のお店。お友達は隣りの市に住んでいるけど、かなり前から知っていてランチにも行った事があるし、旦那さんと結婚記念日ディナーに行ったというお店。

この辺の人で知らない人はいないんじゃない?という感じのお店だそうです。

有名なのは日替わりランチとカレーランチ。

お得なのはどう見ても日替わりだったので、2人とも日替わりにしました。

まず、フランスパンとカプチーノ仕立てのスープが出てきました。

フランスパンがとってもおいしいんです久しぶりにお外で美味しいフランスパンを食べました♪

そしてメインの登場

1枚のプレートにこれだけ載せられています

お魚・ピラフ・豚しゃぶ・キッシュ・サラダなどなどなど~

どれもおいしかったけど、一番はお魚かな。ソースがおいしかったです。ちょっと酸味のあるソース。湯がいたキャベツとの相性もバッチリでした。

このあとデザートとコーヒー(紅茶可)がつきます。

この日はチーズケーキにアイスクリームでした。

このアイス、なんと「ココナッツアイス」だったんですね~匂いがそんな感じだったので、まさか・・・と思いました。まさかここでココナッツアイスを食べるなんて!!

でもチーズケーキがココナッツに負けちゃってるからこの組み合わせはどうかなあ・・・?

これだけ食べて1050円也。

安くて美味しくて満足してしまっておしゃべりも進みます。

でも、あまりにしゃべっていてお友達は幼稚園のお迎え30分前になってしまい、ダッシュで帰りました。だけど結局お子さんはママ友達がピックしてくれたそうです。

とても申し訳ないことをしました

次回は気をつけなくちゃ

 

こちらはお友達が持ってきてくれたシューラスク。

シュークリームの皮で作ったラスク。

フランスパンのラスクより軽くて食べやすかったです。

ありがとうございました~


3月のマスタークラスⅠ メロンパン焼きました

2010-03-03 18:22:34 | 習い事

3月のマスタークラスの1つ目はメロンパンです。

メロンパンって基礎コースでもいいんじゃない?と思っていました。

でも、習ってみて思ったけど基礎コースでは難しいかもなあと思いました。

基礎コースを全て終わった今だからできたけど、これが基礎に入っていたら結構面倒だし時間もオーバーしそうだなあと。実際、焼き上がりまで含めて通常120分なのですが、5分ほどオーバーしちゃいました

メロンパンは、パン生地の上にビスケット生地をのせて焼きますが、このビスケット生地が結構やっかいでして・・・

不器用ちゃんの私にはなかなか手強い相手でした。

悪戦苦闘しましたが、やっていくうちにコツがつかめたようで、意外といい感じで焼きあがりました。

メロンパンに見えません??

焼きたてをちょっと食べてみると、普段のメロンパンとは違います。

バターが固まってないのでフワフワっとした感じなんとも言えないメロンパンです。

冷めるといつものメロンパン。だけど、自分で焼いたメロンパンは今まで食べたメロンパンの中で一番です

小さいときメロンが嫌いだった私。

だからメロンパンも嫌いでしたメロンが入ってるって思い込んでいたんですよ

今では結構メロン果汁入りのメロンパンがありますよね。そのメロンパンはあまり好きではありません。

新宿高野のメロンパンはかろうじて食べられるかなあという感じ。

そんな私がメロンパンを焼くなんて・・・

成長したなあ~

 

メロンパンはウィーンのカプチーノロールというパンが日本に伝わって、それが日本人好みの味になったものがメロンパンという説があるそうです。

カプチーノなんて陰も形もないのにね。不思議です。

 

さて、明日は出張で父がこちらの地域にやってきます。なのでナルには申し訳ないけど、母も一緒にきちゃいます

味見してもらおうっと。