なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

今年も咲いたムカデラン~わたしのお庭2023/7(後編)

2023-08-02 05:30:43 | 植物

昨日一日で投稿してしまうつもりだったのに、結構長くなったので残りを今日にしました。
主にじいちゃん庭の花です。
せっかくなので、クイズをひとつ。
これから登場する植物、虫の中で仲間外れはな~んだ。
答えは最後に!

今年も咲いた、こちらの花!


う~ん、ピント甘々ですが可愛いランのお花分かっていただけるでしょうか。
そう、こちらムカデランです!!
じいちゃんがぶら下げていたムカデランに今年も数輪花が咲きました。
野生では絶滅危惧種になっているそうで、大切にしたいと思います。
(といっても、ぶら下げているだけですが・・・)


革質の葉がムカデの足のようなので、ムカデランと名付けられたそうです。


ランはランでも、ラン科ではなく、ハゼラン科ハゼラン属のハゼラン。
南米原産なので、今の気候はウハウハ科と思ったら、最近のかんかん照りで苦戦しています。
こちらは十分水があるときの夕方に撮った写真。


前に詳しくご紹介したアメリカノウゼンカズラはずーっと咲き続けています。


花を覗いてみると、前にはいなかったアリさんがびっしり。


庭のアラカシにクマゼミの抜け殻が沢山。


そして、暑さをものともせず、というより暑さ大好きのクマゼミくん。
早朝から人迷惑も顧みず、シャアシャア大音量で鳴いています。
沢山いるのになかなか見つけられません。ようやく見えました!


移動したところをパチリ。


この木(ハナミズキ)にはこの一頭しかいないのに、耳が痛くなりそうな音です。
そして、今日の最後はこちらです。
じいちゃんの庭で、今年は豊作です。


イヌビワ(クワ科イチジク属)です。
ビワという名前が付いていますが、イチジクの仲間で、見た目もミニチュアイチジクと言う感じ。
前に調べたとき「食べられる」と書いてあったので、よく熟した実を2個持って帰りました。
まずは2つに割ってみました。
あれ、こちらはアリさんまで持って帰りました。ということは美味しい!?


さらに熟したもう一個も半分に割って汁をなめてみると、薄甘いです。
思い切って皮をむいてパクリ。完全無農薬ですので・・・


お味はというと、薄味のイチジクでした~
特に種(実はこれが本当の実・・痩果です)のプチプチした感じは、イチジクそのものです。
小さすぎて食べ応えがありませんが、十分食用になりそうです。

ここで注意。
イヌビワにはいわゆる花は付かず、実のような雄花嚢と、雌花嚢があります(雌雄異株)。
本当の「花」はこの花嚢の中にあり、蕊もそこにあります。
というのも、花粉を運んで受粉させるのが「イヌビワコバチ」というハチだからです。
雄花嚢に寄生するイヌビワコバチの雄成虫は一生外に出ず、外から入った雌成虫と交尾します。
交尾した雌成虫は雄花嚢の中にある花粉を付けたまま、別の花嚢に入ります。
その時、雄花嚢に入ると産卵して子孫を残しますが、受粉はせず実はできません。
一方、雌花嚢に入ると、産卵しないので子孫を残せませんが、受粉して実ができるそうです。
(見た目があまり変わりませんが、雌果嚢と呼ぶそうです)
私が食べたのは、雌果嚢というわけ。
ちなみに、果物のイチジクも全く同じ仕組みだそうです。

最初に注意と書いたのは、見た目が同じでも産卵後の雄花嚢の中にはイヌビワコバチの幼虫が!
なので、よく熟していると思ってパクリと食べると、虫入りであることがあります。
特に冬になっても残っている「イヌビワの実」はほぼ雄花嚢なので、ゆめゆめパクリするなかれ。

説明長くてすみません。
本当に植物って不思議ですね!

最後に、クイズの答えです。
仲間外れはハゼラン。
残りの3つは、ムカデ、クマ、イヌとどれも生き物の名前が付いています。
ハゼランは爆ぜ蘭なので、生き物じゃあないですね。
あ、ハゼラン、仲間外れってなんや!って怒って爆発してます!!
この丸い玉からポンポンと種が散って、また増えてしまう~


【撮影:2023/7  自宅】



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新入りノボタンに咲き続ける... | トップ | 夏だ!何だ!ハスだ!~京都... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2023-08-02 06:20:59
今回のクイズ、途中で分かりました。
というのも、動物の名前が付いたものが多く出てきましたので。
あるなしクイズみたいでしたね。

最初のムカデランですが、植物園で観たような気がします。
日本の固有種で、おっしゃる通り絶滅危惧種ですが、ネット通販では80円から販売されていました。
売られていること自体驚きでしたが、80円は驚きの価格です!

ところで、関西ではクマゼミが鳴くのでしたね。
こちらではアブラゼミです。
我が家も年数が経っているのでセミが住み始めています。
ヤマボウシの樹に来ていることが多いです。
まだまだ暑いですから、ご自愛くださいませ。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-08-02 07:37:09
ムカデラン、

花は可愛いですが。まさにムカデのように、
絡みついていますね(@_@)
上手い名前をつけたものです^^

イヌビワ、
不思議な実の作り方、へぇえぇぇ~でした。
進化の過程でそうなったんでしょうけど、
これは不思議です。
イヌビワコバチの雄成虫は一生外に出ず、外から入った雌成虫と交尾(@_@)
と言う事は、なつみかんさんの庭のイヌビワに、居たってことですね

ハゼラン、
暑さに負けて見に行ってないです
お庭にあるのが羨ましい~
返信する
追伸 (attsu1)
2023-08-02 07:55:47
shuさんも書かれていますが、
昨年、セミの分布調査をしましたが、ほんとクマゼミは見ないです。
調査結果を見ると少しはいるようなんですが……
ほとんどアブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミです
地域によって違いがありますね
返信する
アメリカノウゼンカズラ (fukurou)
2023-08-02 08:48:57
なつみかん様
おはようございます。
アメリカノウゼンカズラがネックになりました。
ムカデ、イヌとクマで生き物だけど、アメリカノウゼンカズラ???
ノウゼンって生き物だったけ?
何て考えたりして答えを見てしまいました。(笑)
イヌビワコバチの幼虫、食べました。
と言うより入っている果実を食べてしまったと言った方が正確です。
幼虫入りとは知らずに飲み込みました。食べた残りの半分にも幼虫がいたので食べたのは間違いないと思います。(笑)
返信する
ご無沙汰しております。 (ダリアクミコ)
2023-08-02 09:00:08
なつみかんさん
おはようございます。
猛暑日が続き京都の観光地のテレビのニュースで
見ると観光客が多いのにはビックリです。
出勤も大変ですね。
我が家の娘は我が家に出勤電気代の節約とか(笑)
帰りは夕飯のおかずのお持ち帰りお陰で私は大忙し
今月から出勤が多くなるとかでやっとしんどさから
解放されました。

おじいちゃんのお庭には元気に咲いていますね
水まきだけでも汗だくです。

現役時代こんな暑さを感じたこと無かったよう?
どうか体調に気をつけてお仕事頑張ってください
ませ、さかのぼってはいけんさせていただき
ます。

なので蔵出しになってしまいますのでしばらく
ネタがありません、しばらく投稿はありません
早く涼しくなって欲しいです。
返信する
おはようございます (NANA)
2023-08-02 09:40:30
ほんとに 毎日暑いですね
出掛けないので ブログも休み休みです

イヌビワの事 以前植物観察の時に 詳しい説明を聞き
それ以来 イチジクが食べれなくなりました
情けない・・・(-_-;)
返信する
興味深い記事! (ヒゲオヤジ)
2023-08-02 17:38:29
なつみかんさん、こんにちは(^-^)/
今回と前回の「私のお庭」の前に7月31日ご投稿の道草日記に付いて、これは正に野草図鑑、
綺麗と言うよりも野草の手引き書にして保存版、とても参考になります。
見せ方もとても分かり易いです。
中で綺麗なのは石垣の間に咲いたノカンゾウ、生命力旺盛でとっても素敵です。
そして今回と前回の「私のお庭」編で、今回はムカデラン、可愛らしい花ですし、
絶滅危惧種とか、頑張って育てて下さい(^^)
それからイヌビワの記事はとても興味深く拝読させて頂きました。
それから前回のゼフィランサス、雰囲気イイですね。
後は1つ残ったナツミカンの実、暑さのせいでしょうかね?
私の実家の庭でもナツミカンもかなり実は付けたのですが、やはり暑さのせいか、
3分の2は落ちてしまいました・・・
それからレモンも当初10個以上実を付けたのですが、今残っているのは1個のみです(/_;)
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-08-02 19:06:15
shuさん、こんばんは。
なんと、ムカデランはネット通販で80円ですか@@
当然養殖物でしょうけど、絶滅危惧種にしては軽くみられたのもですね。

クイズの答えは大当たりですが、アメリカノウゼンカズラが中途半端でした。
蟻だらけだったので、勝手に生き物にカウントしてました。

クマゼミ、こちらでは主流なのに関東にいないのが不思議です。
暑さから言ったら、変わらないと思うのですが。
緑色の透明の羽が美しいセミですが、あの耳障りな騒音は好きになれません。
ミンミンゼミか、ヒグラシがいいな〜
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-08-02 19:11:44
attsu1さん、こんばんは。
ムカデラン、何気にぶら下がってますが、気候に関わらず毎年きちんと咲いてくれます。
気づいてからまだ3年目くらいですが、おそらく10年以上前からひっそりと咲いてたのでしょうね。
そう考えると愛しいです。

イヌビワの花と実、すごく不思議ですけど、もっと不思議なことが。
実がなるにはちゃんと受粉しなくてはならないのですが、じいちゃん庭にイヌビワの雄株が見当たりません。
一体どこから花粉を運んでくるのでしょう???
イヌビワコバチはどんなハチなんでしょうね???
謎だらけです💦

ハゼランは水不足だ半分枯れたと思いましたが、水をたっぷりやったら復活しました。
強い草です。
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-08-02 19:14:24
attsu1さん、クマゼミがいないのはいいですね。
庭で鳴かれたら難聴になりそうです。
でも今朝、鳴いてなかったのです。
短い生を終えたのかと思うと、うるさいのも許せるような気がします。
(他の場所では相変わらずうるさいです)
返信する

コメントを投稿