わたしがどっぷりと鳥さんにハマっている間に、庭では細々と植物が活動を続けていました。
今日は、そんなわたしのお庭とじいちゃんのお庭の最近の様子をお届けします。
まずは前座でわたしのお庭から・・・
え~っと、なにかあったっけ??
何もないから、買ってきました(笑)
以前、ほったらかしでも咲くと豪語していたスイセンのティタティタ。
ついに土がカチカチになってしまい、花が咲かなくなったので掘り上げて植えなおすことにしました。
ところが、保存場所が悪かったのか、植えようと球根を取り出したらカビがたくさん!
泣く泣く処分しました。
まだ暑い秋口です。
最近たまたま行ったホームセンターで見つけたティタティタのポット苗。
見ると、298円で蕾も数個付いていました。
これは買い!と思い、早速おうちに持ち帰り、球根を分けて家のプランターに植えました。
その1週間後、可愛い黄色い花が咲きました!
ひ弱な株にも見ると蕾が次々と上がってきて、数えると10個。
嬉しいです~
あと前に勝ったオキザリス「桃の輝き」が一輪だけ咲きました!
こちらもきっと植え替えた方がいいのだと思います。
花が終わったら、色々お手入れしなくては・・・
は~い、なつみかん庭はこれでおしまい(笑)
お次はじいちゃんのお庭です。寒くなってからは完全放置状態。
その庭の奥にちらりと見えたゆで卵色。
そう、ニホンズイセンが一輪だけ咲いていました!
マイフォルダをみると、最初の一花が咲いたのが1月中旬。
その後3輪咲いて、今も同じ状態で咲いています。
花期が長いですね~
花期の長さでいえばこちらの方が長いかも・・・
サザンカの赤・・・(変な写真でスミマセン)
赤いサザンカの蜜を求めてよくメジロが来ています。
サザンカの白(こちらも近寄れないところに咲いていました)
こちらはピンクです。
今年はこのピンクのサザンカがすっごく沢山咲きました。今はこの1輪のみです。
そして、1月中旬にはこんな色だったノシランの実。
これはこれで綺麗ですが・・・
2月上旬にはこんな濃い群青色に!
鳥に食べられるかもと思っていましたが、今年は食べ物が多かったからかほぼ無事でした。
そして一番今楽しみにしているのがこちらです。
カンヒザクラ!
思いっきり蕾が膨らんで、今にも咲きそうです。
実はここまでの記事は先週書いていました。
でもひょっとしてカンヒザクラが咲くのでは・・・と待つことちょうど一週間。
昨日見に行くとたった一輪ですが咲いていました!!
感激です\(^o^)/
今日はバレンタインデー。
チョコレートはないけれど、早咲きのサクラの便りをプレゼントです!
最後の最後にオマケです。
たまたま所用で降りたJR桃山駅でちらりと見えた白い花・・・
もう暗くなっていたのですが、駆け寄って撮ったのがこちらの写真です。
なんとこちらでもサクラの花が咲き始めていました!
開いていたのはこれだけですが、残りの蕾もパンパンです。
一週間経ってしまいましたが、一昨日の陽気で今はきっと沢山咲いているでしょうね。
何サクラか調べようと、ダメもとで「サクラ JR桃山駅」で検索すると、結構沢山出てきました。
超早咲きで有名な桜のようです。
カンザクラの一種、とのこと。
見られてラッキーでした~
<追加> 今日また桃山駅に寄る用事があったので、サクラの様子を確認してきました。
かなり花が増えていました!
とはいえまだ全体から見たら、二分咲きくらいでしょうか。
満開になるのが楽しみです。
【撮影:2022/2上旬 宇治市、京都市(カンザクラのみ)、追加写真:2/14】
たまにテレビ番組でも拡大編ってありますが、
野鳥もお庭も、楽しい文章で、
どちらも、日々、楽しませていただいています^^
ティタティタ、
楽しい名前、この黄色のスイセンに合った名前
オキザリス、椿、ノシランと
色とりどりで、寒い季節ですが、賑やかにしてくれていますねぇ^^
こちら大雪予報に反し、少しの積雪でした。
一安心です^^;
おはようございます。
これでおしまいって、お花が咲いているだけでありがたいですよ。
こちらは一面銀世界です。(笑)
笑うしかないですね!
早咲きのサクラのお便り、バレンタインプレゼント受け取りました!
お早う御座います。
鳥にはまっていた間にお庭は賑やかになっていますね
我が家はやっとスイセンの芽が出て来ました。
バレンタインデーの日も忘れる曜日も解らないこの頃
チョコ配っていた頃が懐かしいです。
桜見られ何よりのプレゼント何より
私も嬉しいです。
売られているものは、花期を早めているのかもしれません。
お花は早い方が嬉しいですものね。
我が家でティタティタが咲くのは3月です。
今は、ニホンズイセンが終わり、ラッパスイセンとキブサスイセンが咲いています。
3月になると、ティタティタと白花のスイセンが咲きます。
昨夜の雪は大したことがなく、芝生の上に1センチほど積もっただけで、日中には消えるでしょう。
さて、ピンクのサザンカがきれいですね。
この微妙な色合い、すごく素敵です。
ノシランの実の、鈍い輝きもいいですね。どんな鳥が食べるのでしょう?
カンヒザクラは、今日を待っていてくれたのでしょう。
見事に咲いて、よかったですね。
サクラに誘われて、途中駅で下車されましたか?
最近は検索すると何でも分かりそうです。プライバシーを守るのも必要ですね。
ミニスイセン、オキザリス、なつみかんちゃんのおうちと同じ花、同じ色・・・
私も庭がさみしいので298円でミニスイセンを買ってきました(*^▽^*)
ただ、我が家のミニスイセンは鉢にはいったままです。
ちなみにお花は12個咲いてます。
一昨年のミニスイセンが芽出しする気配はありません(-_-;)
でも福寿草と大三角草の蕾が見えてきました。
少しづつですが春が近づいてますね~
私のお庭拡大編が書けるほどの立派な庭があって羨ましい。
前座でいきなりティタティタが登場するとは、またまた羨ましい。
真打のおじいちゃん家の庭にもスイセンやサザンカ、それに寒緋桜
やカンザクラまで咲き始めて、春を感じる風景が広がってますね。
今日はバレンタインデーです。バレンタインデーというと毎年、TV
のニュースでいつもながらの明暗を分ける光景が放送されますね。
モテ小学生がいっぱいチョコを貰って喜ぶ姿は微笑ましくもあります。
でも、大変なのは高校や中学などの男性の先生達です。女子生徒達に
人気のある先生のもとには沢山のチョコが届くのに、そうでない先生
のところには、全く届かないという悲しい風景もあります。数年前の
ある番組が、無神経にもその不幸な先生にインタビューをしてました。
その先生曰く、私は毎年バレンタインデーが近づくと憂鬱になります。
チョコを貰える先生とそうでない先生は、人気のない先生はまるで
人格を否定されたみたいで、悲しくなってしまうと・・・。
昭和時代の私の青春時代は、まだバレンタインデーが今ほど普及して
いなくて、このような光景は見られませんでした。でも、今どきの男
の子や会社の男性諸君は、毎年このような試練の場を乗り越えなければ
ならないとは・・・。(泣)
モテなかった、”昔の若者”の独り言でした。(笑)
うちにもあるはずですが、まだまだ咲きません。
オキザリスは時々ぽつんと咲きます。
おじいちゃんのお庭には色々ありますね。
ニホンズイセンもツバキもとても綺麗です。
ノシランの実、良く残っていますね。
寒緋桜も咲き始めましたね。
私が毎年載せていたお寺の寒緋桜、見に行ったら根本から切られて無くなっていました。(T_T)
この辺ではあそこしかないのに。😭
桃山駅には桃ではなくてサクラが…。
早いですね。
お仕事がお忙しいのに投稿頑張りますね。
ご無理のないように。
桃山駅の カンザクラ は
毎年 その開花を楽しみにしている 私にとっての 「一番桜」です。
毎年 節分には 咲きはじめますが この冬は 寒かったせいか 昨年より 少し 遅い感じですね。
昨年は1月末に開花していたので
今年1月25日に見に行った時は まだまだ 固いつぼみでした。
複線化工事が始まった当初 、 撤去された 跨線橋と 一緒に
接している この桜も 伐採されてしまうのではないか と 危惧しましたが
残してもらえて 嬉しいです。 粋な 計らいに 感謝です。
明日あたり 御陵さんを抜けて 私も 見に行ってきます。
おじいさま庭の カンヒザクラ 早くも 咲きはじめたのですね。
山科川ぞいの カンヒザクラは まだまだ です。
ヒュウガミズキのつぼみが ふくらんできました。
花の多い季節は、自分の庭と、じいちゃん庭で2回分にするのですが、今回は両方合わせて「拡大編」です(笑)
ティタティタは可愛くて丈夫なので大好きです。
前も10年くらいは何もしないでもジャンジャン咲いていました。
今回は気を付けてずっと咲かせたいと思います。
他は寄せ集めです。
でも庭をウロウロしたら、まだ3種類もサザンカが咲いていたので驚きました。
雪が大したことなくてよかったですね。
また日本海側は大雪ってニュースでやっていましたが、本当に今年の冬はきついですね。
花屋の店先は、もうすっかり春です。
それでも、堤防など歩くと緑が全然なくて、春はまだ遠い感じです。
fukurouさんの開田高原に比べたら、全然春ですけどね~
じいちゃんのお庭のサクラ、頑張ってくれました。
プレゼントを受け取っていただき、ありがとうございました!