なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

雪割草や深山片喰にウキウキ~わち山野草の森2024/3中旬(2)

2024-03-24 07:17:42 | 植物

この日は午前中は曇っていましたが、昼頃からいいお天気に。
これは大いに期待できます!
それが証拠に、昨日ごらんいただいたユキワリイチゲ(雪割一華)も満開でしたよね。
そして、もう一つの雪割・・・

遠目にも点々と明るい色が散らばっているのが見えます。
きゃっ、雪割草が満開です!



雪割草は雪国の春を告げる花。
ここでいう雪割草はキンポウゲ科ミスミソウ属の花。
オオミスミソウ、ミスミソウ、スハマソウ、ケスハマソウを総称して呼ばれている名前なんだそうです。
ちなみに、わざわざ漢字で書くのはサクラソウ科のユキワリソウと区別するため。
なんだか紛らわしいですね。


自生地は種類によって違うそうですが、一番有名なのは新潟県に自生するオオミスミソウ。
新潟県の県花で、4か所の自生地が越後雪割草街道として保護されているそうです。
3月下旬になると何十万株という見事な群生がみられるとのこと。


一度は見に行きたい~と思いつつ、3~4月は仕事が忙しいのでなかなか難しい・・・
リアイア後の楽しみにとっておきます。


それまではここ山野草の森で楽しみます。
見ての通り、タイミングが合うと、ピンク系、白系、紫系など色々!


園芸種には八重咲や菊咲きなどもあるそうですが、ここではシンプルな一重。
こちらもやはり花弁に見えるのは萼片です。


こちらの白い花に濃いめのピンクの蕊の花、可愛いですね~
キンポウゲ科のスプリングエフェメラル、蕊も魅力的ですね!


萼片がグラデーションになった花もありました。


ということで、雪割草を目いっぱい楽しんだ後、お隣の区画に移動。
ここにはあの花があるはずなのですが・・・あ~よく見たらいっぱい咲いてる!


そうなんです。
もう一つの見所がこのミヤマカタバミ。
こちらもお天気と時間的に一番いいタイミングだったようで、花ががっつり開いていました。
でも周りがスギの落葉や、ササのだらけで、どうにも写真になりません。
こんな名残の実まで見つけて、ついついパチリ。
(こちら、確かトキリソウです)


諦めて移動しかけた時・・・
(右手のスギの下に沢山生えていました)


左手の小川の畔になんと沢山のミヤマカタバミを発見!


あれ~、最初に見た花より可愛いじゃないですか。
探すと他にも沢山!


こちらは咲き始めなんでしょうね。
最初は丸っこい感じで、開ききると、最初の写真のように花弁が細長い感じに。


どんな隙間からも・・まあ、カタバミの仲間なので、環境が合えば逞しそう。


フキノトウと一緒に。


いや~、こんなに綺麗に開いた花を見られるなんて、本当にラッキーでした。
近くにこんな蕾も発見!


お分かりでしょうか~
こちらはコチャルメルソウです。
地元の水辺の岩などでもよく見かけますが、ここにもあったのですね。
花にはまだ早かったようですが・・・


ということで、見たい花を存分に楽しめました。
まだまだ続きます!

【撮影:2024/3/16  わち山野草の森】


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も芹葉黄連に雪割一華~... | トップ | 蕗の薹に岩団扇が顔出した!... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-03-24 07:47:25
雪割草、
新潟県の県花、越後雪割草街道なんて
素敵な名前のところがあるんですね^^

リタイア後の楽しみができましたね
と言いつつ、私からしたら、
なつみかんさん、日々の観察力、あちこちへの散策、
いそがしい仕事をしているとは思えないです^^;
でも、リタイアしたら、更にパワーアップして、
日本中を観察しそうですね

ミヤマカタバミ、
カタバミというと、そちこちで、みるんですが、
ミヤマとつくと、可愛さが違いますね^^;
返信する
同感です。 (fukurou)
2024-03-24 08:50:45
なつみかん様
おはようございます。
何が同感?
って思いますよね。
済みません。
attsu1さんに同感です。
なつみかんさんがお仕事リタイアされたらどうなるんだろうとブログ読みながら思いました。
仕事を持っておられてもこれだけ活動されているのですから、それこそ日本中飛び回られるのではと思ってしまった次第です。(笑)
雪割草にミヤマカタバミ、春一番に咲く花、今年も素敵でした!
返信する
おはようございます (さざんか)
2024-03-24 09:32:57
ご無沙汰して申し訳ありません。
相変わらずお元気でお出かけされていますね。
スプリングエフェメラルが色々咲いていて素敵です。
雪割草、色んな色があって綺麗で可愛いですね。
ミヤマカタバミも沢山見つかりましたね。
フキノトウは、もうこんなに花が開いて。
コチャルメルソウ、小さな蕾に気付かれるとは、流石はなつみかんさんです。
うちの庭にも毎年同じ春の花が咲き始めました。
返信する
何と言っても雪割草! (ヒゲオヤジ)
2024-03-24 19:12:34
なつみかんさん、こんばんは(^-^)/
昨日に次いで今日も山野草の花々、この時期山野草では何と言っても雪割草、唯々素敵の一言です!
どの花も甲乙付けがたく可憐でイイですね。
そしてミヤマカタバミ、勿論こちらも可愛らしいですが、カタバミ科の花には見えない感じですね。
そして前日のご投稿、こちらはセリバオウレン勿論素敵ですし、
ユキワリイチゲは鉄橋の前のカット、一番のお気に入りに入れました(^^)
この時期キンポウゲ科の花々は可愛らしい花が多いですね。
そして22日ご投稿、綾部の梅林、勿論花のアップのお写真はどれも綺麗ですが、
今回は全景が特に気に入りました。
ベンチが入った梅林全景のカット、それに花のトンネル素敵です。
最後は21日ご投稿寿長生の里番外編、古雛雰囲気素敵です。
お雛様の顔は時台を感じさせますね。
展示も素晴らしいです。
勿論現代のお雛様もお顔は現代的で一般的には好まれるかも知れませんが、
この様な展示で古雛の見せるのも歴史が感じられ良いですね(^o^)
返信する
頭が痛くなってきました (ninbu)
2024-03-24 20:46:59
なつみかんさん、こんばんは。

雪割一華(キンポウゲ科)、雪割草(サクラソウ科)、
雪割草(キンポウゲ科)、さらにキンポウゲ科キンポウ
ゲ科ミスミソウ属のオオミスミソウ、ミスミソウ、スハ
マソウ、ケスハマソウを総称して雪割草と呼ぶとの説明
で頭が痛くなってきました。(笑)

この中で私が直接見たことのあるのは、キンポウゲ科の
雪割草だけです。それも自生地でなくホームセンターで
見ただけです。これだけいろいろな雪割草が自生してい
るところを、たくさん見る事ができると、とても楽しく
て時間が経つのを忘れそうです。

ミヤマカタバミは初めて見る花です。確かにカタバミと
比べると花弁が丸っこいようですが、開ききると、花弁
が細長い感じに変化すると言うのも面白いです。
返信する
Unknown (shu2702)
2024-03-24 20:49:00
こんばんは、
今日はスプリング・エフェメラルがいっぱいですね。
特に雪割草がきれいです。実は私も今日観てきたんですよ。
初めて行った場所でしたが、雪割草の花の種類が多くて驚きました。
突然変異なのでしょうね。それを人が見つけて増やす。ツバキやアサガオほど長い育種の歴史があるわけでないので、きっと変異しやすい植物なのでしょう。
チャルメルソウは写真を撮り忘れました。
というのは別の植物にすっかり夢中になったためです。
後日ブログでご報告しますね。
返信する
ゴールが延びて・・・ (なつみかん)
2024-03-24 20:49:32
attsu1さん、こんばんは。
雪割草は、今から6年前に新潟旅行に行った時から、自生地に見に行きたいと思っていました。
なかなかお休みが取れないので、リタイア後・・と思っているのですが、年々定年が延びてきて、はてさていつ行けることやら。
その時まで、今の体力が残っていることを願っています。

ミヤマカタバミは、普通のカタバミと比べてずっと花が大きく、スプリングエフェメラルという名にぴったりです。
その割には、近場の山でも見られるので、ポイント高いです!
返信する
多分体力残っていません (なつみかん)
2024-03-24 20:52:49
fukurouさん、こんばんは。
attsu1さんのお返事にも書きましたが、毎年定年が延びています。
再雇用後も働いてほしいと言われている人も結構いて、このままだったら70歳くらいまで働かされそうとビビっています。

私の理想は、週休3日~4日!
もしそうできたら、適度にお小遣いを稼ぎつつ、全国飛び回れるかも!?

ミヤマカタバミはとても馴染みのある花ですが、今年はまだ野生の花を見ていません。
もうちょっとお天気よくなってほしいです・・・
返信する
ありがとうございます! (なつみかん)
2024-03-24 20:56:18
さざんかさん、こんばんは。
はい、相変わらずジタバタしています。
でも、去年のこの時期に比べたら、出かける回数も距離も少ないです。
というのも、お天気に恵まれていないから・・・
来週末はお天気がいいようなので、ここから巻き返しを図りたいと思います!!

雪割草は園芸品種も多く、マニアの方も多いようですね。
フキノトウ、すでにトウが立っていて食べるのには遅いですね。
コチャルメルソウは、葉が特徴的なので花がなくても分かります。
もしかして、と思って覗いたら蕾発見。
今週は気温がぐんと上がるそうですので、ソメイヨシノ始め、色々な花が開くでしょうね~
返信する
新潟の花 (なつみかん)
2024-03-24 21:05:08
ヒゲオヤジさん、こんばんは。
雪割草、自生地ではどんな色なんでしょうね。
と思って調べてみたら、一番多いのが白、次が紫系で、ピンクは少ないようです。
場所にもよるのかもしれませんが。
ということは、ここで見たのはほぼ自生に近い花なのでしょうね~

ミヤマカタバミは普通は最初の写真のように花弁の先が少し尖ったイメージなのですが、ここではまるっこい可愛い花を沢山見ました。
咲いていたら目立つのですが、晴れた日の昼間しか開かないので、なかなか今回のようには見られません。
そういう意味でもラッキーでした!

ユキワリイチゲ、気に入ってくださったカットは、私も一番のお気に入りです。
梅のトンネルも。
ひな人形も今風ではないお顔が歴史を感じてなかなか興味深いですよね。
ヒゲオヤジさんの温かいコメントに、私の心もポカポカ。
ありがとうございました!!
返信する

コメントを投稿