わち山野草の森のベストシーズンは何といっても春!
というのも、スプリングエフェメラルが次々に咲くから。
既にご紹介した花のほかにも・・・
ん?これってスプリングエフェメラルと言うには・・・
ちょっと微妙かも・・・
ご存知、フキの花、フキノトウです。
この時期脇役ではありますが、園内あちこちに顔を出してます。
この小川沿いにも沢山・・・
花が開く前、苞葉に包まれた蕾がいわゆる山菜のフキノトウ。
天ぷらやフキみそにして食すと、ほろ苦い春の味覚を楽しめます!
・・・とはいえ、私は苦い食べ物がちょっと苦手なので、フキみそもゴーヤもめったに食べません。
ところで、園内にはこんなフキノトウも・・
これは珍しい。調べてみると、アカバナヤマブキという品種のようです。
こちらは花のアップ。
可愛い星型の花が沢山!
フキは雌雄異株で、こちらは雄株。
雄株といっても雌蕊があり、その周りをくっついて筒のようになった雄蕊が取り囲んでいるそうです。
続いて別の場所に。
山道っぽい園内を進みます。緩い上り坂になっています。
今年は寒いからまだ咲いてないかなあ・・・やっぱり。
この葉の固まりは・・あ、蕾はもう沢山付いていますね。
惜しい!もうちょっとなのに。
一輪だけ開いていました!
そう、イワウチワ(イワウメ科イワウチワ属)です。
実際にはもっと華やかに咲きますが、一輪だけでも見られてラッキーです。
近くにはイワカガミも沢山ありますが、こちらはイワウチワよりさらに後で咲きます。
今は、鏡のようにツヤツヤの葉のみ・・・
う~、イワナシも蕾でした。
この後雪になるほど寒い日が続いた上、週末は大雨。
来週行ったとしても、もう終わっているか萎れているかもです。
また場所を移動します。
ここにはショウジョウバカマも沢山咲きます。
湿地ゾーン(何もない)を横目で見ながら・・・
あ!ヤブツバキ!神社の鳥居に良く似合いますね。
そして、山際にショウジョウバカマ・・・のはずが、影も形もない。
やっぱり今年は遅いですね。
こちらは園路歩き始めの場所にて、ど根性で見つけた花です。
ふぅ、今回のスプリングエフェメラルはこれくらいでしょうか。
そうだ、カタクリの様子を見に行かなくては。
ここには、シーズンには沢山のカタクリの花が見られる場所があります。
そちらに行ってみましたが・・・
あー、こちらも惜しい!蕾でした。
う~ん、お天気のいい週末に、ぜひ再訪したいです!
明日は最終回、木の花たちを中心に載せて行きますね~
【撮影:2024/3/16 わち山野草の森】
最新の画像[もっと見る]
- 今日はお休み 17時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
この時期脇役ではありますが^^;
なつみかんさん、上手いこといいますね
確かに脇役かもですが、無くてはならない春の脇役ですよね
アカバナヤマブキ
これは見たことないです(@_@)
へぇぇぇです、知らないものまだまだたくさんあります
イワウチワ
一輪だけでも見られてラッキーです。
そして、ど根性で見つけたショウジョウバカマ、
これもなつみかんさんの普段の行いが、良いからですよ^^
私も、先日、かたくりの里で、一輪のショウジョウバカマを見て、ときめきましたよ^^
ふきのとうは新潟の山々でも出ていました。
なつみかんさんが取材されたのが16日ですから、季節の移りが10日ほど違うようです。
アカバナヤマブキは知りませんでした。
成長するとどうなるのでしょうかね。
今朝はお天気が西から下り坂の予報です。
山道の下り坂は歓迎ですが、お天気は困ります。
来月また北陸に来ます。イワウチワはもう終わっているでしょう。
谷川岳辺りで5月に観られるかもしれません。
いよいよ春のお花が山でも観られるようになりました。
お天気は下り坂ですが、気分は上昇していく一方です。
早速私のブログにコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
それにしてもわち山野草の森、素敵な場所ですね。
さすがに園内なので山菜の採取はできないでしょうが、
フキノトウもここまでになると、食用には難しいかも?
それと私もアカバナヤマブキは見た事が有りません。
こんなフキも有るのですね。
イワウチワもとっても可愛らしいです(^o^)
余談ですが、3月初旬、秩父の札所の写真を撮りに行った折り、
秩父の道の駅でフキノトウを見つけ、購入して家で天ぷらにしたところ、
殆どカミサンに食べられました(^_^;)
好い勉強になりますが雑な私ではすぐ忘れて、でもいつも楽しみに見せて頂き(人''▽`)ありがとう☆
これだけお花の知識があると散策も楽しいですね
わち山野草の森は山野草の宝庫なのですね。「約900
種類の山野草や花木などが息づき、四季折々に美しい花
や風景を満喫することができます」と紹介されています。
今回はフキノトウ、イワウチワの花一輪、イワカガミの
葉、イワナシの蕾、ショウジョウバカマは影も形も無し
等々、不発だったようですね。
これらはフキノトウ以外、私がまだ実物を見たことのな
い花ばかりですが、タイミングさえあれば見る事ができ
る素晴らしいスポットですね。
やはり、なつみかんさんのように、行動半径を広げて動
かないと、稀少な山野草を見るのは難しいのでしょう。
来シーズンまで、私にそれだけの体力と気力が残ってい
るか心配です。(;_:)
私の大好きなお花だらけです。
近かったら飛んで行くのに・・・
アカバナヤマブキに似た紫色に近い蕗を毎年高尾山の一角で見ます。
アカバナヤマブキかはわかりません・・・
今年はお天気に阻まれてまだ見ていません。
春は天気予報を何度も見て、お花の開花情報をチェックしてますが、晴れの日に限って用事があっていけないのです😢
そうはいってもカタクリやアズマイチゲは見てきました!(^^)!
わち山野草の森の最終回も楽しみにしています。
フキノトウ、山菜のイメージが強いですが、花なんですよね。
よく見るととても可愛い花。
脇役扱いされて、怒ってるかもです。
アカバナは大きくなるとどうなるのでしょうね~
イワウチワ、わち山野草の森のFBを見ると、沢山咲き始めたようです。
今週は雨続きですが暖かいので、週末には一杯さいているかも・・・
う~ん、また行きたくなってきた!
ショウジョウバカマ、見つけると嬉しいですよね!
そのうち一杯見つけて、ああ、またか。
になるのですが(笑)
フキノトウは、植物園でなくても見かけることがありますが、いつもタイミングが遅くて、ぼうぼう伸びています。
まあ、苦いから食べないのでいいのですが・・・
お天気悪いですね。
週末は2日とも雨、今日も雨、明日は大雨の予報です。
もういい加減にしてほしいですTT
でもそんな中散策すると、案外鳥たちがのんびりエサを食んでいたりします。
まあ、余計なギャラリーがいない分、道路近くにもでてきていたのかもです。
平地の植物が徐々に山地でも見かけるようになるのですね。
南北の水平分布、標高差の垂直分布、山登りしない私には北海道のGW頃がいいかもです。
わち山野草の森は、その名の通り小高い丘の森になっていて、自然な感じに山野草が見られます。
植物園では30分も歩いたら沢山の花を見ることができますが、ここではまあまあの運動量になります。
坂がしんどい(笑)
フキノトウ、ちょっと育ちすぎでしたね。
アカバナも同じように食べられるのでしょうか。
イワウチワ、今はもうちょっと咲いているみたいです。
この季節、道の駅にはフキノトウなどの山菜がよく売っていますね。
天ぷらにしたら苦みが和らぐので食べられますが、フキみそは私は無理です・・・
根っからの植物好きなのですが、中途半端な知識をまき散らしているだけなので、あまり信用しないでくださいね^^;
チー子さんこそ、近場の花の名所を色々とご紹介いただいて、本当にありがたいです。
次(来年)に行く場所の参考にさせていただきます!