![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/26/25620d2fda698e2b8197d03afa22d183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0c/4a611b313f874a50d5b878b214ac379c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/f35623c18bd0258a7d8b382f4db9da5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/85a5f0528d038b2d81f7a4d19cc80303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/504a293df35193589a3b4e77a3bec137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3c/81d45ee33bfe87ec50e0ff0f926dcf22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/b5e1bdba3d12fb1b5c51abed1a89405b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/818af980052bd37bf75fdbe9eb75579b.jpg)
秋駒の帰りに雫石の旧46号線にあるパン屋さんネージュによりパンを買いました。まだ食べていないので食べたら感想をお知らせしますねぇ…(笑)
ここであのねこまんま(手作りアイスと軽食)の場所をついに聞くことできました。
それはビッグリハウスの前にあるとは聴いていましたけどいまだにさがしあぐねていました。
店の前の黒板のメニューには雫石牛ハンバーグが何と1000円きょうは、アルパ駒草の温泉に入り股も秋田名物もろこしを買いその上パンも買いましたのでそんなに持ち合わせがありません。
メニューの牛丼に目がとまり勇気を出して入って見ました。きれいな店内には丸いテーブルとカウンター席が壁ぎわにありました。 丸いテーブルに座り恐る恐るメニューを見るとありゃ何とも楽しげな手書きのメニューにほっこり牛丼が500円に股ほっこりしました。
アイスつき(600円)にしました。
母と娘の親子が店を切り盛りしているようでなんとなくアートベーカリーの女性が思い浮かびました。
券販機があり横にはおいしそうで楽しみなアイスが冷蔵庫に並び季節のメニューが見られました。
牛丼は地元の雫石牛をはじめとした食材で作られ家庭的やさしい味わいでした。
みそ汁のみそも自家製のようです。
ジェラートは今が旬の焼きいもにしました。このさつまいもも自家製とは驚きました。
ほっこりしたあのさつまいもを食べているまさにあの感じでした。
おまけにくるみジェラートが少しこれも股くるみの歯触りがアーモンドはありますけど工夫にあふれたジェラートが楽しめます。
ブログもあるようでごらんください。
おすすめ度は
牛丼…☆☆☆
ジェラート…☆☆☆☆
値段…☆☆☆半
店の雰囲気…☆☆☆☆