バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

ねこまんま( ねこまんま通信) 雫石

2011-11-01 18:17:30 | グルメ








秋駒の帰りに雫石の旧46号線にあるパン屋さんネージュによりパンを買いました。まだ食べていないので食べたら感想をお知らせしますねぇ…(笑)
ここであのねこまんま(手作りアイスと軽食)の場所をついに聞くことできました。
それはビッグリハウスの前にあるとは聴いていましたけどいまだにさがしあぐねていました。
店の前の黒板のメニューには雫石牛ハンバーグが何と1000円きょうは、アルパ駒草の温泉に入り股も秋田名物もろこしを買いその上パンも買いましたのでそんなに持ち合わせがありません。
メニューの牛丼に目がとまり勇気を出して入って見ました。きれいな店内には丸いテーブルとカウンター席が壁ぎわにありました。 丸いテーブルに座り恐る恐るメニューを見るとありゃ何とも楽しげな手書きのメニューにほっこり牛丼が500円に股ほっこりしました。
アイスつき(600円)にしました。
母と娘の親子が店を切り盛りしているようでなんとなくアートベーカリーの女性が思い浮かびました。
券販機があり横にはおいしそうで楽しみなアイスが冷蔵庫に並び季節のメニューが見られました。
牛丼は地元の雫石牛をはじめとした食材で作られ家庭的やさしい味わいでした。
みそ汁のみそも自家製のようです。
ジェラートは今が旬の焼きいもにしました。このさつまいもも自家製とは驚きました。
ほっこりしたあのさつまいもを食べているまさにあの感じでした。
おまけにくるみジェラートが少しこれも股くるみの歯触りがアーモンドはありますけど工夫にあふれたジェラートが楽しめます。
ブログもあるようでごらんください。
おすすめ度は
牛丼…☆☆☆
ジェラート…☆☆☆☆
値段…☆☆☆半
店の雰囲気…☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田駒ヶ岳( 男女岳) 岩手一等△点研究会

2011-11-01 16:35:51 | アウトドアスポーツ









先週は濃霧と寒さにビビり撤退した。秋駒に股行ってきました。
きょうは市内から岩手山をはじめ秋駒もさわやかな秋空に見渡せました。
しかし雫石だけはこい濃霧が広がりバイパスを抜けるとそこは青空でした。
8号目の駐車場に車はまばらでした。
ここに立つのはあの快晴の2月22日の以来になります。晩秋とは言えあの銀世界の静けさとはまったく違う活き活きとした風景が広がっていました。
8号目~焼森~横岳~阿弥陀小屋 ~男女岳山頂~8号目のコースを取りました。 厳冬期に近いコースになりこのコースを歩くのははじめてでした。
風は冷たく足元は霜柱がたっていましたけど気持ち良く晴れ渡り快適なハイキングになりました。
途中男岳の肩に鳥海山が見られました。しかしこの時期にしては雪は少なく山肌が目立ちました。
すれ違う人もまばらで静かな山をまんきつすることができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)LEDライトワークスM1 タイプ6(A&F グリーンハウス)

2011-11-01 02:21:38 | 世田谷ベース
A&Fより
日頃よりマグライト、LEDライトワークス製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

エイアンドエフマグライトINFO担当 小杉と申します。

この度は製品に関して改善提案を行っていただき誠にありがとうございます。

頂きましたご意見はメーカー側へ責任をもってお伝えさせて頂きます。

使用されている中で不明な点、などございましたらご連絡いただければ幸いです。

今後ともエイアンドエフをどうぞよろしくお願い致します。

エイアンドエフ 小杉
原文のまま!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする