バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

那須のおみやげその(3) ドイツ銘菓那須千本松牧場バームクーヘン(木のお菓子)

2011-11-07 17:48:27 | グルメ



天皇家の御用達からもれたらしい那須千本松牧場のバームクーヘンこれはしっとりした味わいでした。
おすすめ度は ☆☆☆
ありきたりで工夫のあとが見られませんでした。 ついしん
陸前高田でも一本松バームクーヘンを作れば売れるかもねぇ…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須のおみやげその2( 御用饅頭) 生協の共同購入

2011-11-07 17:34:42 | グルメ



扇屋の天皇家の御用饅頭は献上品らしく箱にはなんともありがい菊の御紋があしらわれていました。
上品なこしあんとやわらかな薄皮にその特徴があり口当たりがとてもなめらでした。
おすすめ度は
おそれ多くも☆☆☆☆ ついしん
平民のみなさま生協の共同購入でも買えたりするようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族がさいたま近郊の親戚と那須の旅行から帰ってきました。おみやげその1( 小型のぬいぐるみ編) ヤ...

2011-11-07 17:11:32 | 日記



天皇家の那須御用邸の森林公園のヤマネくんメッセージつき
背中の黒いしまもようが特徴のようでとてもあいらしかったのでくるまのキーに下げることにしました。
那須アルパカ牧場のアルパカこれもとてもあいらしい姿をしていました。 これは近所のまもなくに一歳になる女の子にプレゼントしたところおばあちゃん、おとうさんにもよろこんもらえました。もちろん女の子にもねぇ…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フーランジュリーレジュイールフランス風パン屋さん

2011-11-07 12:44:38 | グルメ

うわさのパン屋さん?パン工房パン酵母レジュイールによって見ました。場所は前潟の洋服青山の裏にあります。
何かと話題のパン屋さんで最近独立したそうです。 こ洒落た店内にはかたそうなワインにあいそうなパンが並んだいました。
小麦粉はカナダからの輸入品になりほかにも素材のこだわり見られるようでした。
少しでもやわらかそうなパンをさがし菓子パンと小型かわいらしい食パンを目に止まりこの2つを買いました。
これで560円は少々高めだったでしたね。
食べた菓子パンの感想はありゃ何かかたいものがそれはチョコでしたねぇ…(笑)
チョコチップはたまに見られますが、やわかなパンにかたいチョコはあわない気もしますけどこれが何ともおいしかったです。
チョコの風味に香辛料の香りもありくふうの後が見られました。
パンに果肉のジャムもはさまれその酸味もおいしさを引き立ていました。
おすすめ度は
味わい…☆☆☆☆
価格、店の雰囲気…☆☆☆意外性…☆☆☆☆
もちろん股、食べたいて思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする