バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

農園のパン・オーガニック・自然食品

2011-11-23 02:34:19 | グルメ



自然の中に囲まれた雫石町の南畑コテージ村の一角にパン工房雫石創作農園があります。
ここでは曜日よって直接工房から焼きたてのパンが買えますけど!先週は出荷したあとで残念ながら買えませんでした。
そして今日は買うことができました。ここのパンは地元産の材料の味を生かす手づくりのパン・菓子・ジャムなどの特徴のある特産品が工房で作られ販売もされています。
中からここのやさしげな女性スタッフが微笑みをたたえむかえてくれました。工房に入り炒り豆入りパン、山食パン、あんパンを買いました。
食べた感想はこだわりはわかるけど何か空回りしているような印象を受けました。
それは小麦の独特の風味がありましたがその豆はかたく風味が感じらずにあんパンは黒豆あんと甘さ控えめで健康志向の人にはよろこばれるようです。
しかし甘いあずきあんを食べなれた甘党の身には味気なかったです。
しかし何か不思議な魅力がありこれがオーガニックとか自然食品とかそんな食品との相性が合うような人にはよろこばれ良いのかも知れません。
おすすめ度は
味…☆☆☆
値段…☆☆半
不思議な感じ…☆☆☆☆
販売先など各地にあり詳しいことはホームページをごらんください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍掛山の熊被害

2011-11-23 02:28:50 | アウトドアスポーツ

先週の鞍掛山で熊に襲われた女性は大ケガだったようで一日も早い回復を願う気持ちでいっぱいです。 ところでその女性は熊よけ鈴を持ち、ラジオを鳴らし熊に存在がわかるようにしていたようです。 一般的には熊の方が臆病で人の気配を感じただけで逃げ出すとは言われています。
しかし今回はいきなり襲われたようです。鞍掛山周辺では片や自衛隊が防弾訓練片や砂防工事の真っ最中で熊が行き場を失ったのでしょうか?
今日は何時もにもまして周りをきょろきょろ見回しながら登りました。幸い熊には出合いませんでした。 熊よけ鈴が有効だと言われる反面その音に目がけて襲われた話しを聞くと鈴も怖いような気もします。 いつも熊撃退スプレーは携帯していますけどいざというときに使えるかわ疑問ですねぇ…(笑)
熊よけ鈴は耳ざわりなこともあり持っては歩きません。良く言われることに熊は木を切るまさかりの音が苦手とも聞きますけど真偽のほどはわかりません。
熊にははやく冬眠してほしいと願うばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする