寝転んで空を見る

山高きを厭わず 海深きを厭わない

心の下拵え

2011年06月24日 | 登山関連

いや~暑い!

こんな日には、涼しい夏の北アルプスを思い浮かべながら地図を眺めています。

地図を眺め次の旅の行程や必要な食料の計算をするのは、楽しい。Img_0159

  

今夏の縦走は、昭文社の『山と高原の地図』(1:50000)で見ると、地図二枚分の大縦走。

富山・岐阜・長野の県境を行く旅で、立山から上高地もしくは蝶ヶ岳か燕岳を越え安曇野に下りる山旅とする予定。

どんな山々を登るかは、旅を終えて帰るまで、内緒にしておこう。

  

この旅、最短で11泊くらい。

長旅だけに天気の悪い日もあるだろうし、足止めもくらうだろう。

色々寄り道もしてきたい。

だから、13~15泊の旅となるかな?

こんなに長期間山に居られる機会は、そうは無い。

だからこそ最高の旅にする為に、いい準備をしなとかなきゃならない。

体力に合わせた計画と良い道具、トレーニング。

それと、雨に降られても雨すら楽しめる心の余裕を身に付けて置く。

そんな、心の下拵え。

 

~燕山荘のオーナーの言葉~

『プラス発想しないと、山は登れません』

『だから山に登る人が好きです』

わかるなぁ~それ!Img_0162

 

おっと『岳』立ち読みして来よっと(笑)