goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

ファイナルステージに想いを込めて

2013年02月24日 10時09分44秒 | うたごえ
今日は東大島文化センターの成果発表会の日である
童謡唱歌うたう会もオペラ先生の懸命の指導で どうやらコーラスになった
金子みすずさんの歌集から4曲と スタンドアローンを歌う

いつも練習で指摘を受けているが 本番でも小さなミスが出る
それでも終わると みんな終わったと言う達成感に満たされ 笑顔が満開になる
半年以上 この曲ばかり練習で歌い続けてきて 今日がファイナルだ



発表会が終了後 毎年 打上げ会がある
コーラスの話 いつもの雑談 女性が大半だから 楽しく盛り上がる
これも終わると 今年度はあと一回だけで 次は また5月から始まる

ほぼ13年間 こんな繰り返しで 楽しい会を共有してきた
代表者と言っても 会の仕事は殆ど無い
むしろ練習後のうたごえを作ったり うたごえバス旅行に連れて行ったりしていた



当初からのメンバーもかなり居る
それぞれ気心が分かり合える仲間たちとなっていた
和気藹々 そんな言葉が似合い 揉め事や心配は何も無い仲間たちだ

リハーサルが終わった時 役員選出の話をした
代表者は毎年 私が定例のように決まり 雑務を含めての会計3人が変わる
なかなか成り手が居ず 強引に決めて 運営をしてきた

今回は 代表者である私が引退を表明した
みんなが驚き 引止めをお願いされたが 心を鬼にして私の進路を話した
私が元気であるうちは 永遠に会の代表であると思っていたメンバーには申し訳ない

すべては私の個人的理由で わがままを許して欲しい
今の私の生活は スケジュールでいっぱいに埋まっている
非常に幸せな人生ではある



月に6箇所の施設を毎回廻り うたごえ講座は墨田で2回 童謡唱歌も2回
そして 私が主催する下町のうたごえも月に2回ほど開催している
土日は空いている事が多いが さて 何処かへ出かけようとしてみると余裕が無い

土日は料金が高いのと混雑がある 平日に行きたいと思っても泊りでは行けない
毎週金曜日は 年間を通して予定が組まれている
最近 少し 歳のせいか 心に余裕を求め始めている

どこか削るのには みんな大切 どうしようかと悩む
ボランティアは もう毎月 待っている人が居て これを辞める訳にはいかない
ボランティアが誰も来ない施設もあり 私が辞めたら嘆くだろう

墨田のうたごえは 8年くらい続いているが私が講師でマイペースで仕切っている
人気も高く 毎回 会場は満杯である 年間で開催日を発表もしてある
下町のうたごえに至っては 永年の私の夢の実現で まだ続けたい



童謡唱歌うたう会は 私にとっても みんな良い人ばかりで不満も何も無い
全般の活動を支えてくれる 心の仲間たちでもある
幸いここにはオベラ先生が居る 無理を承知で私の我儘を求めたものである

大切な仲間たちに 別れを告げるのは 凄くうしろめたさもある
自分の想いだけで 放り出したようで申し訳なくも感じる
今日 ステージに立ったらもう二度とない 文字通り私のファイナルステージとなる

身体も多分大丈夫だが 初めて警告信号を体内から発した
健康管理も 今まで以上に求められる
今までの活動すべてが仲間と共にあり 私の健康を支えてくれことは忘れない

  最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 クロッカス
 花言葉 私を信じてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする