のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

おぼろげに 記憶辿りし 母の歌

2018年05月09日 09時34分20秒 | うたごえ

母の日が来る 母が逝って30年は経つが 母の想い出はいっぱいある

孝行息子では無い 心配ばかりかけていたのではないか

いつまで経っても母は母 部屋の写真が微笑んでいる

 

昨日は介護施設に歌の訪問 私は歌わない 皆さんに歌って貰うのが目的である

さて 時節にあった歌 何を歌って貰おう? 茶摘み こいのぼり そして 母さんの歌

母への想いは誰しもいろいろとあろうが さて 何を歌うかは意外と少ない

 

私が好きな歌 「母の歌」 今では幻に近く知っている人が少ない

私は何時覚えたのだろう 家には中学になるまでラジオも無かった もちろん電気もガスも水道も無い

でも この時代に覚えて 脳裏に刻まれている 姉が歌ったのだろうか 就職で殆ど家に居なかったものだが?

 

母さんの歌を歌って貰い  因みに この歌を知っていますか? と私が歌ってみる

30人近くいて 誰も知らなそうだ ただ一人だけ手が上がった 嬉しいね 知っている人が居たと笑わせる

昭和18年発表 大分・臼杵出身の文学者 野上弥生子さんの作詞 下総皖一作曲 文部省唱歌である

 

https://youtu.be/o_uCObP17UU YouTube 歌はフォレスト

 

「母の歌」

母こそは 命のいずみ いとし子を 胸にいだきて ほほ笑めり 

若やかに うるわしきかな 母の姿

母こそは み国の力 おの子らを いくさの庭に 遠くやり 

心勇む 雄々しきかな 母の姿

母こそは 千年(ちとせ)の光 人の世の あらんかぎり 地にはゆる 

天つ日なり 大いなるかな 母の姿

 

 

戦時色の濃い時代だから 歌詞については仕方がないもの メロディは忘れられない

島倉千代子さんの 東京だよお母さん 森昌子さんの おかあさん など母への想いの曲

皆さんなら どんな曲が好きですか あるいは想い出が有りますか?

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする