台風のピーク時 唸る風雨がガラス戸に叩き付ける ガラスが壊れないかとさすがの私も心配だった
まさしく悪魔の声に聴こえた ものすごい音を立てて 私たちを恐怖に陥れる
テレビでは各地で 河川の氾濫情報も相次いでいた
ちょっと前には 荒川が水位上昇 氾濫危機があると この地域に緊急避難指示が発令されていた
普段から 江東区は海抜ゼロメートル地帯 私の住む辺りが 最大に低い2メートル近い
もし 荒川が氾濫したら 全区水没 当分生活困難地域になろう ハザードマップが物語る
私は7階に住む 無職 どうにでもなる しかし 住民は大変だ
平屋や2階建てが多い地域だ 殆ど浸水したら どんなになってしまうか想像すら難しい
ひたすら危機回避を祈るだけ 早く台風が通りすぎないか 時計とテレビの台風位置がずっと気になった
幸い 荒川の氾濫危機は免れた ほっと胸をなでおろす
この時点で 相模原市の近く 城山ダム放水が予告されて居て こちらも気になる
四国の方で ダム放流の災害があったのが つい最近のことである
各地の河川の危機予想も 刻々と報道された
いずれも大都市の上流 多摩川 荒川 利根川水系の大きな流域である
こんなに詳細に報道されるのは 超大型台風の大雨 土砂災害特別警報 最近聴いたことが無い
24時頃には静かになって 眠ることが出来た
朝 見事に突き抜けるような青空が広がっていた
ベランダにこれから 避難した鉢植えたちを引っ越さねばならない
テレビをつけると 信州の千曲川流域の河川決壊が伝えられている
まだまだ 日本は自然災害に弱い 昔から河川を制して政治があった 治山治水である
政治の取り組む方向 みんなの幸せが守られるものであってほしい
災害に見舞われた地域の皆さんに 心からお見舞い申し上げます
ベランダの扉 外側は汚れが目立っていたが あの叩きつける風雨で洗い流してくれた
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね