のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

寅さんと 柴又慕情を重ねて

2020年12月03日 09時32分34秒 | うたごえ

寅さんが あれだけ永く あれだけ多くの方に愛され まるで実在のようだ

祭りがあれば ローカル鉄道に乗れば ひょっこり寅さんが現れる気がする

テレビで映画を見たり 歌を歌うと 何故か心に沁みてくる

 

私の独身時代 15歳から22歳まで 柴又の隣町に住んでいた

まだ寅さんが生まれていない(笑)頃であった

初詣には 歩いて30分くらいだから 柴又帝釈天に行く 土産はあの草餅だ

 

帝釈天の有名な彫刻は 仕切りも無く手で触れることも出来るくらい

江戸川の土手は その頃の遊び場の一つ 矢切の渡しも乗って国府台に行く

まだ整備されていない 里見公園には防空壕が残っており ここにも入れた

 

寅さんの映画は主に年2回 正月とお盆だったかな?

小岩駅前にも映画館があり 超満員で途中で入れば声と音だけが聞こえる

上映が終わると ようやく空いた席に立っていた人たちが座るのだ

 

今年は柴又周辺 元住んでいた家辺りには訪れていない コロナ自粛のためだ

ウォーキングの延長で ここらあたりを歩くのも年に2.3度はあった

私の郷愁 独身時代と 寅さんと 郷愁が蘇る

 

Ballad of Sakura

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする