雨の中 参加してくれる皆さん いつもながらお元気 年齢より若い
私も含めて 高齢者は 家に籠っていては 心身は老化が進む 認知症も
こうして 週に一度は 表へ出て 歌を歌い 心もポジティブになるだろう
本所地域プラザ 一階受付の七夕飾り コロナが早く収束しますように
6月に入り 一時休館していたため うたごえも休止 ようやく元の活動
と思いきや 東京都の感染者数急増 緊急事態宣言発出が決まった
また この対策で 直接影響を受ける 昨日の時点では まだ分からない
うたごえが終わって では またね・・この またねがいつになるか
既に考えられる予防体制は 私たちも守っている 感染しない させないが基本
江東区 墨田区の方針が 今までと同じ規制で済むだろうか みんなの不安だ
青春の城下町 (カラオケ) 梶光夫
みんなで歌った32曲
船頭さん おかあさん あわて床屋 朝だ元気で 箱根八里
越後獅子の唄 365歩のマーチ 学生時代 酒と泪と男と女
学生街の喫茶店 黒い瞳の 美しい十代 鈴懸の径 北へ 希望
青春の城下町 あざみの歌 小指の想い出 芭蕉布 青春時代
津軽海峡冬景色 恋しているんだもん 世界は二人のために 君の名は
笛吹童子 二輪草 赤いサラファン 雨に咲く花 真白き富士の根
桜井の訣れ さくら貝の歌 すばる
河島英五 酒と泪と男と女
恋しているんだもん 島倉千代子
笛吹き童子 主題歌 テイチクミチル児童合唱団 尺八福田蘭童
真白き富士の嶺 鶴田浩二
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします