のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

駅ピアノ 10月桜が微笑む  目立たないところに

2022年11月01日 07時36分40秒 | うたごえ

晴れて気持ち良い うたごえは2週間 間が空く さて両国駅ピアノへ

空いているかな? ホームから降りて行くとピアノの音がしない

あゝ練習が出来る ピアノの練習が出来ることって 私には素敵なことだ

 

家にピアノがあって 弾くことが出来る環境なら 多分毎日 何時間も弾くだろう

この歳でも 伸びしろは まだあるような気がする 

うたごえの本番の時に感じることだ いきなり伴奏に入っても 指も頭もスムースだ

 

 

昨日は恵まれて? ピアノ弾く方は誰も来ない 私の弾きたい曲を楽しむ妄想の世界

何曲弾いただろうか 次々とページを繰って弾く 初めての曲もトライしてみる

交替する方が現れた 気が付くと40分くらい 曲の中に入っていた

 

 

心が充たされたように そうだ 近くの江戸東京博物館裏の10月桜はどうかな?

2.3本しかないし 咲いても 春の桜のような華やかさは無い

気が付かず通り過ぎて行く方の方が多い 

 

左 国技館 右奥 江戸東京博物館

徳川家康像

 

江戸東京博物館はリニューアル工事中で 樹木のある通りは 立ち入り禁止で狭い

近づくと咲いていた 徳川家康像のうしろに 慎ましく咲いている様子が嬉しい

北斎通りを錦糸町方向へ足を延ばす 途中のスーパーで足を止め つぶれ柿を買った

 

見切り品のつぶれ柿を買った 結構好きだ 亡き母もつぶれ柿が好きだった

 

今日は 本所地域プラザのうたごえ会場抽選に行く

FMぎんがの てんがら川柳は聴くことはできない

結果だけ 楽しみに石神紅雀師匠のブログに訪問してみよう

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする