ベランダでいちご栽培 過去3度は失敗したろう 花が咲くまでは行くが あとは枯れる
専用の土まで買ってみたが これもダメ アボガドの一つは それで育っている
諦めず昨年買った苗 何故か根付きランナーも出て 親から子 孫 ひ孫株まで出来た
避寒対策でこれも部屋に取り込んだ 今 親のいちごが紅くなりはじめ 孫は花が咲いた
まだ心配は 葉の色が瑞々しくなく 枯れてしまわないか いつも覗き込む
水遣りも過ぎるとダメ 部屋は暖房で湿度が不足かも知れないから 土の湿り気を要注意だ
毎日 花や野菜 樹々を見てらせるのは 心も豊かになるし 豊かでなければ育たない
みんな私の大切な仲間達でもある 季節は遠いが ドラゴンフルーツなども見遣る
朝 口内まで乾燥気味 夕方 パーションフルーツの葉などにスプレーで水をかけてみた
大相撲 やはり永年のテレビ観戦 習慣として見てしまう 何があっても・・
朝乃山の6連勝が嬉しい どん底まで落ちて 人格まで問われた男 勝負は勝ってこそだ
終盤にいつも負けこむ癖?があった 今場所では最後まで頑張って欲しい
宇良 遠藤 御嶽海 翔猿 まだ有ったが食べてしまった(笑)
両国駅構内には 目の前が国技館 大相撲関連商品が売られている
富山出身の朝乃山 うたごえの仲間が 名前入りのビスケット?を買ってきた
朝乃山関の名前を探したが無い そうだね まだ十両だ 幕内に入れば復活だろう
ブロ友のマイラさんが スノーモンキーに会いたいと言っていた
信州 地獄谷温泉の名物 お猿さんの入浴風景で有名だ 餌付けもして露天風呂に入る
添乗員で2度ほどご案内したが まるで私たちのように気持ちよさそうな顔が微笑ましい
今朝のNHK 土曜素敵旅から借用
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします