白ソバと 筑波の峰を 分ける靄(もや) これは昨日のドライブの印象的な光景(後述)
今日未明 深夜?2時30分 けたたましい火災探知機のベルが 鳴り響いた
何? また火事? 相棒の隣の家が火事になったのは最近のことである
またかよ~ 眠けまなこで 廊下に出て見た
これまで こんなに我がマンションの人を見たことが無い
同じフロアでも 隣と挨拶したことが無いひとも多い 昼間は居ないから・・・
私のフロア 上下のフロア コの字型の棟の各階に 騒がしい
消防車 救急車が かなりの数来ている コの字型の真ん中が私の棟
相棒の棟は左 今度の火災は右の棟 私の棟も一階で出火の体験も記憶に新しい
見上げると 12階辺りで煙が噴き出ている 寒くなったので引っ込んだ 被害は?
さて 久々に昨日はドライブに出た 車を是非走らせてと 定検の時言われた
車は全然走らなくても新品同様とはいかない エンジンもバッテリーも走行が必要
季節的には 秋桜も良いなぁ 秋バラも見たいし・・バラに決めた
行先は 『いばらきフラワーパーク』 10年前の5月 うたごえバスで行った
下町のうたごえで バスツアーを企画 皆で歌いながら行ったっけ 楽しかったなぁ
ネットで調べると 一時閉園 最近リニューアルオープンしている
常磐道を走る 車が『スピードに注意してください』と私に警告する
時速95kwhか 以前なら 100㌔を超えたら警告音が鳴ったものだ
新車は安全装置の整ったものを購入 4年目にして初めて経験だよ
コロナ禍で うたごえ会場の往復だけ たまに近場のミニドライブだから
土浦北ICで降り いばらきフラワーパークに向踏ま戸かう 靄が景色を包んでいる
雲海のようにも見えて 貴重な風景だ 筑波の山並みの麓は靄 或いは山頂も霞む
ソバ畑が何枚も広大に拡がる そうか もうすぐ ここも新そばの季節か
ちょっと停めてスマホ撮影 思いがけず見たかった光景にも逢えた
無事に いばらきフラワーパーク到着 入園料はバラの咲き具合で決まる変動料金
1200円から1500円設定で1200円 あまり期待できないのかな
でも感想は 思いに反して秋バラは結構咲いており 私を満足させてくれた
夜にはイルミネーションもある 10年前とは一部違ったていたが私は満たされた
4年ぶりの本格日帰りドライブ あと2日ばかり ブログへ
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします