のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

ボランティア 笑いと歌と 盆踊り  安らぎのひとときを届ける

2018年09月19日 08時50分45秒 | うたごえ

ボランティアグループの女性たちが踊る お座敷小唄が色っぽい ここは老健介護施設

♪どうかしたかと肩に手を どうもしないと俯いて 目にはいっぱい泪ため 貴方しばらく来ないから~

♪唄はさのさかどどいつか 唄の文句じゃないけれど お金も着物もいらないの あなたひとりがほしいのよ~

 

 

さて 私の歌の時間にバトンタッチ 持参のキーボードで伴奏して歌って貰う

『踊り 楽しかったね そして 色っぽかったですね』 皆さんが笑う

『こんな女性が居たならなぁ~ 今じゃ 着物もお金も欲しいのよ あなたひとりが邪魔なのよ~ こう言われてしまうんですよ』

 

皆さんが笑う 童謡唱歌を少しと 懐メロを歌って貰う

合間には 皆さんと共通の想い出になって貰うよう 当時の話題などに共鳴させる

旅の夜風 上原謙 さん 良い男だねぇ 若い頃の私と良く似ていたよ(笑) この顔じゃ想像できない? 爆笑

 

 

プロジェクターで歌詞を投影しているが 映画の写真も挿入してある

男性は上原謙さん 女性は誰でしたっけ? 知っていてもこう問いかけると あちこちから 嬉しそうに 高峰秀子さんだよ~

30分余 唄の時間が終わると 盆踊りに戻る 最後は炭坑節 毎回で十数年 掘って掘ってまた掘って~ どのくらい掘ったぁ~(笑)

 

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

のびたがリーダーのバンド 40年以上続けています 私はキーボードとトーク

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫から 待ってた珈琲とメール | トップ | バスツアー 依頼が来るも ... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のりさんへ (のびた)
2018-09-19 21:29:17

楽しそうなボランティアの時間でしょう?
歌もあれば踊りもある
そして 笑いがあれば 和やかな雰囲気になれる
私の写真 2キロばかり太目(笑) これから12月に向けて減量しなければ孫娘の婚礼の礼服が着られません(笑)
返信する
楽しそう!! (のり)
2018-09-19 21:19:15
こんな明るく楽しい雰囲気のボランティアの方々がいらしてくれる施設の利用者さんは幸せですね!
写真で見るのびたさんは、ブログで想像していた通り優しさが溢れていて素敵です。
益々お元気で、高齢者の方々にしあわせを届けてください。 お疲れさまです・・・
返信する
そらママさんへ (のびた)
2018-09-19 20:15:45

歌に踊りに私のトーク そらママさんは ここでは無く 下町のうたごえの方ですよ いつか旅の予定で東京が有ったら 是非 参加して下さいね
私の体型 春先より2キロくらい太目です あはは・・
間食のせいです 以前は一切しなかったのです(笑)
返信する
ひろさんへ (のびた)
2018-09-19 20:12:45

そうですよ 施設におられる方たちと私たち 年齢は変わりません
それだけに親近感も増すのでしょう
笑いも時に入れて あるいは共通の想い出を少し探ったり 楽しいひと時となるようにしています
炭坑節 踊れますか?
私にも踊りの輪に入るよう以前は求められましたが 頑なに拒否です
なんと言っても恥ずかしいのです(笑)
返信する
喜美さんへ (のびた)
2018-09-19 20:08:43

唄も楽しいですが 合間に笑いを誘います
普段の下町のうたごえでも 私のトークが楽しくてと皆さんが言われます
歌って笑って 盆踊り いつまでも続けたいですね
返信する
まりもさんへ (のびた)
2018-09-19 20:06:24
単調な日々を送る介護施設の方たちに 笑顔と元気を届けるのが 私たちボランティアです
それだけに 皆さんもお待ちかね 顔か会うとすぐ笑顔が浮かびます
お金も着物も要らないわ あなたひとりが欲しいのよ
ウソでも良いから言われてみたいです(笑)
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2018-09-19 20:03:36

下町のうたごえや昭和歌謡の会などは 皆さん健常者で歌の好きな方たちばかり 私もそんな中でその機会を楽しみます
介護施設の場合は 昨日も奇声を発する方が居たように 何がしかの障がいを抱えている方ばかりですね
一緒に和やかな時間 癒しの時間になるよう 自分の親を皆さんに重ねながらの歌の時間になりますね
踊りの皆さんとも行きますので ここでは少し楽です
返信する
Unknown (そらママ)
2018-09-19 19:10:06
こんばんは、
楽しそうですね、歌に踊りにのびたさんのトーク
私もお仲間に入れて頂きたいです、
炭坑節なら踊れます。

久しぶりにお顔を拝見優しそうなお顔ですね、
お顔も心も優しいのびたさんスマートになられて
若々しいです。
返信する
楽しそう 🎶 (ひろ)
2018-09-19 16:21:36
歌も踊りも 施設の利用者の方と年齢が近い方達(失礼かな?)
みなさんきっと親しみを感じられますね。
それにのびたさんのトークと笑顔、最高!

炭坑節の盆踊り 身体が覚えているみたいで今でも
掘って~ 掘って~ また掘って 踊れそうです (*^-^*)

返信する
Unknown (喜美)
2018-09-19 16:15:41
歌だけではなく そのお話
今見ただけでも転げて笑えます
楽しいでしょうね
何時までも続けてください 皆さんに代わりお願いします
返信する
のびたさんへ (まりも)
2018-09-19 10:51:13
歌に 踊りに トークに 笑
皆さん ほんの短い時間でも 楽しみに待っていてくれるのでしょうね
歌詞のように お金も着物もいらないの あなたひとりがほしいのよ なんて言われたりしてね
返信する
施設でのボランティア (屋根裏人のワイコマです)
2018-09-19 10:16:46
歌声や昭和の歌謡の会は、殆どが健常者
此のように施設の人たちは、一人生活者
とか障害を持っているとか何らかのハンディー
を背負った人たち・・そんな人達にも・・
笑いを誘うトーク・・・笑いや笑顔は最高の
薬です。無くてはならないのびたさまですね
お疲れ様です  <(_ _)>
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事