スーパーの入り口で呼び止められた
コロナ禍前まで 共にボランティア活動で 老人介護施設へ訪問を続けた仲間である
ほぼ20年も活動は一緒に 時には私の誕生祝まで催してくれた そのうちの一人の方
お元気そうね お互いの顔を見ながら笑った
活動を休止してから5年は経つかな その仲間たちのことを語り出す
あの方も この方も あの人も・・・数名の方が逝ってしまって寂しくなったわ
生き生きと踊っていた仲間 今は自分たちの活動も無くなったと言う
そうかぁ あんなに元気で 長く活動してきたのにね
もしかしたら コロナがストップさせ 生き甲斐 張り合いも抜けたのかも知れない
仲間の皆さん 有難う 楽しいボランティア活動だったね 感謝 想い出
ボランティアは人のためにも喜ばれるが 大事なことは 自分のためにもなっていること
私も今 うたこえをやめたら 急速にボケに進むか 身体も衰え あの世から呼ばれそう
また 元気な顔で再会しようよ じゃあね・・・笑顔が寂しげに見えた
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします
うれしかったですね。
その方が気付き、声かけをしてくれなかれば
そのままでしたものね。
ボランティア活動、のびたさんの場合は、
うたごえが元気の源なのでしょうね。
どうか、お元気でいつまでも続けてくださいね。
よかったですね。
20年も一緒の活動されていたのですね。
コロナがなかったらきっと皆さん一緒に続けていたのでしょう。
Happy Birthdayのケーキとお皿の飾りが素晴らしいですね。
母も若い頃からずっと老人ホームでボランティアをしていました。
若い頃は仕事の休みの日などに。退職後も続けて。
私も時々ついて行ってお手伝いなどをしていましたが
コロナが多くの事を変えてしまいました。
>大事なことは 自分のためにもなっていること
本当にそうですね。感謝することがいっぱいです~♡
名前を憶えていたくれただけで感謝です(笑)
グループのおひとりは 2年前途中で会い挨拶したら どなたでしょうか?
やはり 活動が終わってしまったこと
グループ全体にも影響があったのでしょう
私も同じ うたごえ無くなったら 早いうちにボケますね
20年続け コロナで休止でしたね
その後 みんな体調がすぐれず 亡くなられた方や施設入居 ちょっと寂しい現状です
やはり 生き生きと活動していたことは 自分にも活力でしょうね
マイラさんもお母様と一緒に老人ホームへ行かれていたこと 感銘です
私と同じ道が一部重なることが嬉しいです
パンデミック いろいろな方の生き方 環境を変えてしまいましたね
やはり続けて行く事は、心身ともに元気じゃなければ!いつまでも今を保って下さいね🤭💞
のびたーマンは、コロナ禍も何とか頑張って乗り越えてきたんで、元気なのびたーマンが今存在するのよね。
これからも続けて、いつまでもお元気で楽しいジョーク聞かせてあげてね。💛*^^*💛
あ~~私も何か頑張るもの見つけないと、一気に老けていく。困ったな~~。
夜が長くて、寝て居るのか?寝てないのか?熟睡した気分になれてない。昼間炬燵に入ればゴロンと横になってしまう。
今自分に出来ること、見つけて張り切らないとね。
気弱な魔女では、ダメだよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
それでも 最近 このグループの中から中心的な存在の方が うたごえに見えました
スーパーでお会いした方と その方はお元気です
偶然でも お互いの元気を確認し合えたことだけでも嬉しいですね
メンバーが亡くなって行く 施設は相変わらず外部との遮断 何もすることがなくなっては 張り合いが抜けて
自身の心身が弱くなっていきますね
まだ私は活動が出来るだけで幸せです
suisuimedakaさんも フォークダンスの活動があり いつまでも生き生きとしておられます
お互いに生き甲斐を以って頑張りましょう
コロナ前は 私も施設訪問 4か所へ毎月一度の訪問を続けていました
でもコロナがその活動を遮断してしまい 施設訪問20年は終わりました
但し うたごえだけは 他の団体が休止 解散などが続く中で 細々と続けて努力 今 回復途上です
これがあるからこそ 私も元気 皆さんにお裾分けできるのです
幸せのことと感謝も忘れません
魔女さんは今 リハビリ中 それが一番大切なこと 体力に自信がついてきたら 何かできることを見つけましょうね
それまで元気玉 しっかりと磨いておきましょう
魔女の箒も手入れして置いて下さい💛