のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

ボラ仲間 誕生祝 してくれた  70代最後の歳 生涯青春の見本でありたい

2018年08月21日 08時29分34秒 | うたごえ

この歳にして 誕生祝を仲間からして貰える幸せ ボランティアや うたごえも健康で出来る幸せ

ああ 充実した人生だなぁと改めて考える 私の周りには 幸せを運んでくれる人がいっぱいて恵まれている

生涯青春だよと 皆さんに言うが 私も集う皆さんも 心は生涯青春でありたいものだ その見本でありたい

 

近くのパスタ専門店で予約を入れ 誕生祝のケーキまで用意されていた 23日が誕生日だが前倒しである

ハッピーバースディの歌をみんなで歌う ローソクは歳の数だと ケーキが見えなくなってしまうから1本だ(笑)

毎年 このメンバーから誕生祝をして貰う 思えば20年近いボランティアの仲間でもある

 

   

 

老健介護施設では いつものように盆踊りと 私のキーボード伴奏で歌を歌う

ディの方が殆どだから比較的お元気な方が多い 盆踊りは椅子に座って手だけで踊ったり 手拍子を送っている

私とは30分近く歌う トークも入れて笑いを誘いこむ 楽しそうな笑顔がまた嬉しい

 

ああ人生に涙あり 河内音頭 きよしのズンドコ節 東京音頭 炭坑節

 

こんな歌を歌って貰います

ドレミの歌 朝だ元気で 村祭り 東京キッド 東京のバスガール 高原の駅よさようなら

夜来香 瀬戸の花嫁 君恋し 北国の春

 

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惣菜の 横丁この日は ジャズ通り

2018年08月20日 08時52分45秒 | うたごえ

すみだストリートジャズ2日目 錦糸町界隈から押上 そして 今年から初参加の地域 ひきふねストリートに行った

京島一帯は日本一の木造住宅密集地 ここにキラキラ商店街がある 普段は惣菜横丁として下町でも有名である

この2日間はジャズファンも多く訪れ 老若男女が活気を見せていたのが微笑ましい

 

まずは 錦糸町の音楽の殿堂 すみだトリニトフォーホール ここの小ホールに行く

こちらは すみだ音楽祭として 昨日 今週末の3日間 ジャズを始めコーラス団体などの発表がある

ここに 私の 下町のうたごえファンの方が出演しているので 応援を兼ねて聴きに行く

 

 

プログラムは ディズニーのアニメ主題歌 小さな世界 ハイ・ホー 星に願いをなど アナと雪の女王まで

ディズニーの帽子を被ったり 衣装も工夫 子どもたちでも楽しく聴ける

出演は 「立花混声合唱団」 レベルの高い合唱を披露してくれる パーカッションも専門の方で効果が素晴らしい

 

 

錦糸町駅の南北の各所を聴いて歩くが 私の足を引き留めておく曲目 構成は無く 2.3曲聴いて離れる

押上地区に移動して 「おしなりくんの家」 ここの演奏も少し聴いた 目の前はスカイツリーである

スカイツリーのテラスでもバンドステージがあるが ここはパス 初めて参加の地域 曳舟・京島へバス移動した

 

 

冒頭 紹介した数百メートルの惣菜横丁に 3か所ほどステージが設けられる

私は 「京島八広歌声喫茶」 の名前にも興味を持って訪ねたのだ ジャズの祭典に歌声喫茶? とも思ったのだ

見事に その期待は裏切られ 実は この地域出身のアーチスト限定したのが この名前であった

 

 

TOAnaと言う歌手 タレントもされているようだが ここは最前列に座ってしっかりと聴いた

さまぁずの三村さんにも見出されたその実力は 素敵な歌声である

真夏の夜の夢 や TNNAMI なども歌う 明日夜には テレビにも出ると言っていた

 

ユニットのギター ウクレレにも変えて演奏するが 絶妙なテクニックで素晴らしい

歌声は優しさを秘めて聴きやすい ブログにも ひきふね・ジャズに急遽 出演が決まって嬉しいとあった

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園や 街に溢れる ジャズを聴く

2018年08月19日 08時40分17秒 | うたごえ

どこを歩いていても 公園に行っても あるいは豪華な大ホールや喫茶店 銭湯も ジャズが聴こえる

むしろ ジャズが溢れ帰っているの表現が合うだろうか

毎年夏の 『すみだストリートジャズ・フェスティバル』 今年で9回目を数えた

 

 

墨田区の全域にわたって 錦糸町 スカイツリー 押上 向島に至るまで会場は広範囲に目白押し

行き当たりばったりに これらのグループを聴くか お目当てのバンドを目指して街中を行く

トリニトフォー大ホールでは 「あまちゃん」のテーマソングの 大友良英さんも演奏 無料だがなかなか入れない

 

赤いナンバーがステージで 時間ごとにバンドが入れ替わる

 

私は 街角をウォーキングの積りで歩く お気に入りの演奏があれば数曲を聴く

これだけのバンドがあると オリジナルも含め 聴いたことが無い曲が殆どで楽器構成も私には合わない

たまにジャズの名曲 知った曲に巡り合えると ホッとして聴き入る

 

 

裏方で ごみステーションの受付に うたごえの方が毎年 奉仕している

この方たちの激励も私も楽しみ だが 今年は場所が少し違った あとで電話したら そばまで行ってニアミスだ

それでも一日 こうしてボランティアに励む方たち 私より年齢も上なのに 明るく 元気で振る舞っている

 

ジャズは今日と2日間 これから また出掛けて 数時間 ジャズと催し 子どもたちの笑顔を見る

なんと言っても すべて無料である 昨年は巡回ジャズバスにも乗ってみた

バスの中にも生バンドで演奏があり 地域内を一周してくる 墨田はジャズの街だ

 

    

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓には 色づく田んぼ 秋の風  これでは情景句かな(笑)

2018年08月18日 07時02分10秒 | うたごえ

雑用も含めると 空いている日は少ない 良し 日帰り温泉に行こう

月に一度くらいは行くが 車で4.50分の明神の湯か船橋温泉・湯楽の里だ

思い切って 千葉・市原の 天然温泉・江戸遊 ここへ向かった

 

お盆休みの延長か いつもは渋滞があるが 比較的すいていて 気持ち良く走れる

途中 事故渋滞で15分程度遅れたが 無事に着いた

東京地方は30度 普段なら夏日で暑いのだが むしろ 湿度も低く涼しくさえ感じる

 

少し感激したのが 市原インターで降りると あちこちに田んぼが拡がる

黄金色までには至らないが かなり色づいて秋の訪れを肌で感じた

稲穂も良く実っているようで 先日の台風の影響も無かったようだ

 

 

江戸遊の温泉は 東京湾沿岸の各所と同じ ナトリュゥム泉 黒褐色である

そして その色がかなり濃く 少しとろみさえあるような 見るからに身体にも効果がありそうだ

露天風呂から 青空を仰ぐと筋雲が幾つか流れており ああ 小さい秋みつけた~♪

 

 

 

市原インターから山側へ10分ほど 道の駅『あずのさと』 がある

農産物直売所が私の楽しみ おふくろの味のような惣菜がスーパーの半額くらいである

勿論 野菜もあるし 腹いっぱい食べられるかなと(笑)スイカはまるごと 名産の梨も買って満ち足りた帰途だった

 

ブーゲンビリアが咲いているだけで ベランダは華やか 朝起きると これだけで心が和む

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地良さ 不協和音を 跳ね飛ばす

2018年08月17日 09時20分39秒 | うたごえ

木曜日はFM銀河・てんがらもんラジオの日 録画放送が無くなって 10時から ずっとパソコンで聴く

以前は用事があっても帰ってから録画で見られたのに 今は聞き逃すと来週月曜の再放送まで待たねばならない

ちょっと不便になったものだ 地域の方たちはパソコンも無かったら 局の移動で完全に聴けない方も居ると聞く

 

 

さて お待ちかね 川柳教室の日 投句した作品は どう評価されたか 皆さんの句を聞くのも楽しい

さすがだなぁと 感心ばかりさせられる 石神紅雀師匠が 思わず 上手い と発する言葉 その作品 その通りだ

特選の ひげ爺さん 聞いた途端 センスが違うなぁと改めて思う  お題は 空

 

この上の写真は パーソナリティの村永さんが 毎回 特選句を素敵な書にして書いてくれる 私も欲しい(笑)

 ひげの川柳に対するイメージは、社会を斜めに見て、少しクスッと笑え、
そうそうそんな事あるある… 見たいな…

ひげじいさんか゛村永さんのブログに寄せたコメント・・無断掲載ごめんね

川柳の奥深いところまで辿り着いている作品だと素直に頷ける

 

準特選 これがまた素晴らしい ブロ友の魔女さんのご主人 リボンの騎士を名乗って まだ2回目の投句である

その作品がこれ! 盆の火に父母を偲んで煙ぶる空  リボンの騎士

紅雀師匠も 煙のたなびく様子が見えますと褒めていた まだ2回目にして この評価 センスに溢れているかな

 

佳作の一番上 空振りで試合終了仰ぐ空  tekejiiさん 準特選に並ぶものだと思う

で・・・のびたさん 何を投句したの?と言われるかもしれない

相変わらず センスがちょっと足りないかな センスと言うものは簡単には見に付かない(笑)

 

草原に立ちてこの空独り占め  川柳は話し言葉で…「立って」  ⇒サイクリング草原の空独り占め

どこにいる並び見た空妹よ  ⇒並び見た空 妹よどこにいる いずれも紅雀師匠が添削してくれた

 

 

うたごえの場で 先生 ピアノも出来るし トークも舌好調 川柳もこなせるんでは?聞かれたとする

多分 私は こう答える センスねぇ 果たして私にあるかなぁ これは簡単に身に付かないよ

ピアノと同じ 何十年も弾いていたら どうやら それらしくなるんだけれどね

 

ただ 楽しみながらでないと 物事は続かないよ 私は 認知症予防も兼ねて 脳トレにも良いと思う

一本の笛があるとする 穴が幾つか空いている これをうまく吹くと美しく聴こえる

私の場合は 穴が多すぎる 不協和音と言う穴 これは心地良くない

 

川柳で言えば これは情景句 説明句 動く句 など この穴がいっぱいある

指摘されて 穴を塞いでも また 空いてしまう この繰り返しなんだなぁ

でもね 初めての時よりは 少しは心地良く聴けないかい?

 

無料で楽しめるものって貴重だよ どう 皆さんもやってみない? 

いつかは やってみようかなと思っている方 まず一歩踏み出そうよ 一緒にこの世界でも楽しみませんか?(笑)

 

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする