のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

雨寒し 楽譜に向かい 歌の中

2022年11月15日 10時35分50秒 | うたごえ

今日の天気予報 雨のち曇り 気温は何と14度 朝も大差ない

一昨日の最高気温24.1度 10月上旬 昨日 18.8度 11月上旬

そして 今日が14度 12月上旬と お笑いのネタのように並ぶ

 

 

雨が降って寒いとなれば 駅ピアノも空いているかな でも空振りはいやだな

両国駅ピアノに 最近こんな掲示が出された ピアノは5分以内で・・

時間を決めて集客しないで・・見かけたことがある 数名が同時間に集まる

 

 

ユーチューバーピアニストらしい 聴く方が居て 拍手を生き甲斐にしてる方

ハラミちゃんスタイルは 今は歓迎されない そしてお上手な方の演奏

ピアノソナタ ショパンなど 長時間演奏してしまう 待つ方は諦めるか

 

両国駅ピアノは トンネル状の写真ギャラリーにある

突き当りは閉鎖で わさわざ入ってくる方は ピアノを弾くか鉄道写真見る方

それ故人通りは少ない 拍手を求める方はあまり来ない 私にとっては歓迎

 

今日は止めよう こんな日は 楽譜集を開き 弾きたい曲を譜読みする

たまには うたごえの楽譜も改めてみよう 明後日は下町のうたごえ

川柳 てんがら川柳が1か月休み 何か気が抜けて 詠む気にならない

 

冷蔵庫 無駄なく食べよ フードロス

脚痛む ひ孫と遊んだ 余韻かな

寒そうだ カレー作ろう 食べ過ぎも

ベランダに 忘れたような いちごの実

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんねと お詫びと感謝 へまばかリ

2022年11月14日 09時01分46秒 | うたごえ

テレビから1m そこに棚があり あの世へ行った親兄弟・姪の写真がある

結構多いよ 写真もセピア色通り越して 白くボケてきているが仕方ないか

時には スーパーや行先で花を買って飾る でも最近は花は高い 買わない

 

先月18日 ドライブで行った道の駅 菊が安かったので買ってきた

スーパーのものは 大概 一週間も持たない つぼみも開かず終わる

ところが この菊 長持ちすること つぼみもしっかり咲いてくれた

 

この間 水を替えるのを忘れた それも 水が殆ど無い あれっ~

パソコンからも見える位置 それだけ注意がそれていたのである

ごめんね 枯れかかった枝は切って詰めて また飾る ひと回り小さく

 

最後は今朝 感謝して棄てた 長さは数センチ 切って花の部分だけ・・

ベランダの花たちの水は忘れない こちらは水が欲しいと催促されるのだ

アボガド ブロッコリーなど いち早く葉が萎れ勢いがない 毎日水遣り

 

茄子を買って みそ炒めにした 袋売りしかないから二つ余って冷蔵庫入り

次はマーボ茄子にしようか 思い出して市販マーボの素を買ってきた

一週間以上経過の茄子(笑) 色が変わって腐敗 ごめん 物を捨てるなんて

 

スープ餃子 これが美味しい 半分食べて冷蔵庫 賞味期限が6日とあった

一週間だから まだ大丈夫か 良く見たら餃子は少し色が変わっている

6個のうち2個は棄て4個は食べた 少し心配しながらだよ

 

豆腐や納豆なら 賞味期限が一週間くらいなら 味も心配ない

冬近く太陽が低くなると 部屋いっぱいに陽射し 寒さをしのぐ神様の恵み

ところがテレビやパソコン その他には良くない すだれ遮光カーテンで防ぐ

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソプラノ歌手 部屋の女将の 意外性  コンサートは錦戸部屋(元水戸泉)の女将だった

2022年11月13日 09時15分31秒 | うたごえ

ランチコンサート 年に5組「演奏家の船出応援コンサート」が昨日あった

うたごえでお世話になっている 本所地域プラザ主催である

今回は なんと 館から700mの錦戸部屋の女将が ソプラノ歌手として歌う

 

 

お名前が『小野友葵子』さん れっきとしたソプラノ歌手であり 相撲部屋の女将だ

2016年に親方と結婚 歳の差22歳とのこと 親方は今年 還暦だから・・・

場所がある時は 部屋に専念して 以外はソプラノ歌手の活動 ラジオ番組にも出演

 

 

オペラのアリアなど 親しみやすく 解説をしたり 難しいと言う概念を取り払う

結婚前からイタリア・ミラノなどで活動して コロナの間 途絶えたが来年も行くらしい

トークも素敵 まさに この方はプロ 異色の魅力で 聴衆を惹きつけた

 

アンコール 荒川静香・フィギュアスケートの曲 トゥランロッド 誰も寝てはならぬ

おまけ 終わって女子会 訪れたワンコ

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひ孫抱き 電車運転 嬉しいネ  娘 孫娘と鉄道博物館

2022年11月12日 09時29分38秒 | うたごえ

天気は最高~気分もハイテンション 誰が? 私である

孫娘からの誘いで 昨日は大宮の『鉄道博物館』実は行きたかった所でもある

万世橋にあったときは たびたび娘たちを連れて行った 何しろ鉄道好き!

 

ひ孫にも会えるし まずは少し遠回りして 東京駅から高崎線 熱海発の直通

この狙いは “ボックス席”で旅気分 車両編成では前後の最先部 後部にある

さいわいボックス席独り占め 大宮駅まで その先は ニューシャトルで一駅

 

改札の遠くから ひ孫をベビーカーに乗せて 孫娘が手を振る

そして あれっ誰?もう一人? アハハ 娘である 若く見えたよ~(^^♪

SLを見ると 一緒に行ったね 万世橋や真岡鉄道 覚えていたのが嬉しい

 

 

ひ孫 最初は緊張していたか 凛としている 1歳半でもしっかり!

すぐ慣れてくれた 手を引いて歩いたり 抱っこしたり ベビーカー押したり

遊園地風のミニ鉄道も乗って 運転士席にひ孫を膝に乗せて運転 GO~

 

 

あちこち見たり 指さしたり 喜んでる それを見て私も嬉しい

本物の電車のシュミレーターも同じ 速度コントロール ブレーキの操作

動かさないと電車は走らない ひ孫がブレーキを面白がってかける 戻す また

 

 

実在の景色が正面に現れている 山手線 品川から大崎駅まで 電車は遅延だな

娘と孫娘が 中に入れないので 窓?から声援を送る 私も初体験

公園などで良く見る ミニSLレール これも 乗ってみた 速いよ 狭い!

 

 

ランチは館内の 本物の?電車が行き交う窓の傍に座る

ひ孫は 電車が来るたび 喜んで声を上げ 見えなくなるまで目で追う

いいね! 将来 鉄道関係に勤めるかな 良く歩いた 昨日は13600歩

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ弾き 歌を楽しみ ときは友  突然に訣れた君はここに居る?

2022年11月11日 07時56分04秒 | うたごえ

下町のうたごえ 新しい方も少し増え 共に歌う 私はピアノ伴奏とトーク

時には笑いを誘い この場が楽しいと 皆さんが毎回見える

本所では暦と会場の都合で うたごえは今月は一回のみ 寂しいと言われる

 

それだけ 皆さんも楽しみにされている下町のうたごえ 私とて同じ

皆さんが居ればこそ 私は恵まれているなと感じる 元気の素なんだ

100歳まで続けようね 実現するか分からないが 先へ希望の灯を掲げる

 

 

昨日は 始まる前に訃報を聞いた このブログに度々登場する95歳の女性

いつも笑顔を浮かべて参加する 今年は心臓手術を受けペースメーカー装着

それでも笑顔は欠かさず 私と冗談も言い合う 3週間前には会場に居た

 

1か月前 私が何かのメロディを ちょっと歌って指導!何小節かであった

先生の歌初めて聴いたわ 今度一度でいいから先生の歌を聴きたい・いつかね

私の願いなのと真剣に言っていた 昨日はいつもの席に居ない 聴かずに逝く

 

きっと歌が好きな方 一緒に歌っているかも知れない

いつかは私だって逝く でも哀しみの心は秘めて明るく先頭に立とう

私も含めて高齢者の仲間たち このことは触れずにいた そっと伝わるかな

 

前列左の方 今年5月19日

 

さぁ 今日は孫娘 ひ孫と待ち合わせ 恋人と会うようにわくわく

多分 大きなお腹の孫娘 産まれるのも近いと言うのに元気だこと

私も気を使わなくっちゃ ひ孫 1歳半 まだ完全では無いが歩き回る

 

リ クエスト33曲

かえるの笛 ちんから峠 秋の夜半 五木の子守り歌 月 月見草の歌

さくらがいの唄 希望 夕焼け小焼け レッツキッス つぐない

恋人よ 誰か故郷を思わざる 君といつまでも 氷雨 おんな船頭唄

 

恋の町札幌 江梨子 啼くな小鳩よ 切手のないおくりもの 青い山脈

山のロザリア 琵琶湖周航歌 知床旅情 ラブユー東京 天使の誘惑

有楽町で逢いましょう 学生時代 東京の灯よいつまでも 

里の秋 庭の千草 北国の春 小指の思い出

 

FORESTA 庭の千草 

恋人よ/五輪真弓

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする