のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

4世代 夏のアルバム作り いざ 鬼怒川温泉3日間

2024年08月15日 06時25分12秒 | うたごえ

昨日は下町のうたごえ 相変わらず猛暑の中 皆さん お元気に集合!

また新しい方も参加 私の脱線トークにも 笑いが溢れる

健康診断も 全て異常無し うたごえは より永く より高く~

 

久しぶりに休憩終りに ハーモニカを披露した

添乗員時代は 毎回持参して タイミング良く演奏したり 皆さんを歌わせた

「叱られて」「埴生の宿」一番だけ 始まるとすぐ 皆さんが歌い始める

 

この歌のうねり 私は感動を覚えながらの演奏

心が一つになって居る瞬間でもある うたごえのリーダーあって良かった

この活動も25年 スタイルも変えながら 下町のうたごえだけでも16年!

 

 

今日から 娘 孫娘 ひ孫ふたり 計5人で鬼怒川温泉3日旅

晴れオトコ きっと台風の合間を切り抜けて 無事 アルバムを作ろうか

コメントは旅先で拝見 但し リコメ 新記事投稿が出来ませんので 悪しからず

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂対策 ハッカの効果 もう来ない 殺生もせず良かった

2024年08月14日 07時04分26秒 | うたごえ

ベランダに 夏になって毎日来ていた蜂 どこか近くに巣があるに違いない

先日まで朝から夕方まで 多い時は5.6匹が飛び回る 明るいうちはずっと来る

水遣りも手入れも 顔の近くへ平気に来るので やはり怖い

 

相棒の提案 ハッカを少し吹きつけた布 吊るすだけで効果あるらしい

すぐ実行した レース状のタオルみたいなもの シュシュッと吹きかけて吊るす

翌日朝 2匹ばかリ来たがすぐ消えて行った そして5日経っても もう来ない

 

右下すみにも小さいのがあるよ

 

もしダメならば 仕方ない 殺虫剤の世話になるかと決めていた

何かとうるさいマンション事情 音がうるさい 誰かが鳩に餌をあげているetc~

時はお盆 殺生もしたくない お互いに共存しようよ 自然の中で育ちなさい

 

終わったきゅうり トマトなども抜いた 次へ しばしの養生 台風対策もある

水遣りも安心してできる 暑いのにイチゴの花が一つ 実にはならないだろう

今日は 下町のうたごえ こんなに暑くても きっと皆さんは来る 元気はいっぱい

 

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 8月24日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け 

締め切りは 8月14日(水) 今日まで

 

お題 『いよいよ』 

折句お題『は・じ・め』 『だ・い・じ』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢に 食事しながら 遠花火 

2024年08月13日 09時48分07秒 | うたごえ

さて 夕食だと準備終わって テレビを点ける

「君の瞳が問いかけている」吉高由里子さんが目の見えない娘さんやくで・・ボクサーが恋人

光る君へ~紫式部が・・あらすじとしては 劇画チックに感じた 感動は無い(笑)

 

ドドーンと大きな花火の音が 周囲にこだまして轟く

江東花火大会である 直線距離なら数キロ以下 荒川河川敷 葛西橋近くだ

例年 人気を高め6000発 最近は有料指定席まで数を増やしている

 

このマンションに引っ越した当時は 前の景色は180どオープンだった

遠くはディズニーランドの毎夜の花火も遠くに望む 今は他の建物に遮られ音だけは聞こえてくる

視野を分断した建物 何故か私に 江東花火が見えるように 凹の形に中央がカットされている

 

スマホから綺麗に撮れないが 素敵な世界の演出でした

 

それがステージ舞台のように 真ん中に花火が上がるのだ 遠花火ではなく中花火かな

約50分 ベランダ越しに座っていて花火だ なんと贅沢なこと

夕食とテレビ映画と江東花火と みんなセットである 幸せなことよ

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 8月24日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け 

締め切りは 8月14日(水) どなたでもどうぞ

 

お題 『いよいよ』 

折句お題『は・じ・め』 『だ・い・じ』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみを 先々に置き タネとなる  浅草のジャズも楽しみ

2024年08月12日 08時32分11秒 | うたごえ

日々暮らしていく中で 楽しみが先にあると 過ぎ行く時間が生き生きとしている

旅ならば 日程を決め宿泊地 交通手段 ランチ 観光地など決めていく楽しさ

何を着ていくか 天気はどうか 持ち物は そして帰ってきても余韻が永く記憶に膨らむ

 

コンサートや映画 ショッピング 食事会でも楽しい

私の場合は うたごえが毎週 亀戸と本所で開催 多少は心の準備や楽譜や歌の番組を見たり

こうして 先に先に楽しみがカレンダーにある 心はいつも生き生き 健康にも気を付ける

 

今月は これらと併せ うたごえの仲間が手に入れてくれた「浅草ニューオリンズジャズフェスティバル」

毎年お誘いを受け うたごえの仲間と鑑賞に行くのが楽しみだ

バンドは ニューオリンズでそれぞれ楽団を持ったり名演奏者が 来日のために特別編成である

 

 

日本の楽団は 「外山喜雄とデキシ―セインツ」 それぞれの演奏時間とセッションもある

主催は浅草おかみさん会 浅草の繁栄を裏方となり 時には表となって 支えている名物行事だ

ジャズは 蘊蓄語る知識はないが 心が躍る 身体が自然に揺れる 楽しいリズムである

 

【和訳付き】Louis Armstrong - What a wonderful world この素晴らしき世界 ルイ、アームストロング

My funny valentine [日本語訳・英訳付き]  アリス・フレドナム マイ.ファニー.ヴァレンタイン

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 8月24日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け 

締め切りは 8月14日(水) どなたでもどうぞ

 

お題 『いよいよ』 

折句お題『は・じ・め』 『だ・い・じ』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと4日 4世代旅 晴れ間来い

2024年08月11日 07時34分08秒 | うたごえ

15日から二泊3日 鬼怒川温泉へ ひ孫たちと出かける

娘 孫娘たちのご招待で ひ孫と一緒に遊べるのが嬉しい

ただ付いて行き 足手まといになってはならない その心配がないこと これが何より

 

ホテルから見る花火 ライン下りなど ひ孫も喜ぶだろう

帰りには SL大樹に乗る この列車も東武特急も 最前席を確保したそうだ

ひ孫より 私が弾んでしまいそう

 

今年は早めに健康診断を受けた このこともあり 安心して一緒に遊べる

健診結果は今年も 全て異常無し 各項目 数値内であり 唯一の健康財産である

悩ませるのが天気 特に台風の影響だ 私は晴れオトコ 添乗員時代も雨が降っていてもやむ

 

女性にはふられたことがある 振ったこともある? 雨には降られること滅多に無い

ひ孫までの4世代旅 良い想い出を写真にいっぱい撮りたいものだ

しばし 安倍晴明になって 邪気を払わねば・・・

 

幸せの青いハンカチ 相棒の助言で ハッカをしみこませ蜂の集まるところに下げてみた どうかな

 

昨夜は 誰かさんのブログに乗っていた料理の写真 特にレシピはなかったが らしきは出来た

茄子 ベーコン ピザ用チーズ 細切れに刻んで片栗粉をテキトーに入れて テキトウに炒め固めた

結構美味しかったよ これだけで夕食となった

 

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 8月24日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け 

締め切りは 8月14日(水) どなたでもどうぞ

 

お題 『いよいよ』 

折句お題『は・じ・め』 『だ・い・じ』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする