goo blog サービス終了のお知らせ 

東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

癒される料理とは

2019年08月30日 13時53分15秒 | 今日のウィスキー
ほんと、料理は

良い素材、無添加で

手作り

誰の言葉だったか

『食は飾らずを以て、

よしとする』

北大路魯山人?


紀伊国屋文左衛門?

まあ、それはよしとして、

意味は、

食材はその素材そのままを味あう、

そして、

その素材が良いのが一番

因みに、

江戸時代、

世紀の大豪商、

紀伊国屋文左衛門は

贅沢三昧、

珍味百選を味わい尽くした人物、

その文左衛門!

最後に何を食べたいか

と、問われて、

『白い米に、漬物』

と言ったとさ、

これが名言と言われる、

『確かに』

人間と食べ物は切っても切れない、

人は食べた物で

出来上がっている、

間違いない。

うん、うん、

油物、洋食系、中華、

ラーメンばかり食べて居たら、

体に現れる現象は!!

内臓は疲れ果て、

血管はドロドロ、

リンパはパンパン

肌にも良くない、

そして、

身体はストレスの塊に成り果て、

精神的にも良くない

自律神経も崩れ

活性酸素がどんどん発生し、細胞を傷つけ、

身体の内部は知らぬ内に

ボローニャ状態

 

そうならない食生活をせねば、

しかし、

確かにたまに、

美味しい西洋料理、

ラーメンもたまには、

トンカツもたまには食べたい、

それ達を美味しく食べる為にも、

日頃の食生活を気をつけなければいけない

酵素を多く摂る食事、

食物繊維をなるべく摂る食事

胃腸を休ませる時間帯をしっかり作る

添加物の多い物は摂らないように、

なるべくならよい素材、

 

先ずは朝、

野菜果物でしっかり

酵素を摂る、

朝から食べなきゃ

力が出ない、確かに

それでも、なるべくなら

控える、

朝起きたばかりに、

ドカンと食べたら

休んでいた胃腸に多大な負担、

胃腸、

その分解の為に酵素が大量に消費される、

お!

もう行かねば!

朝は、

朝摂れの無農薬の夏野菜に、

オーガニックのオリーブオイルを掛け、

これが堪らなく、美味しい

それぞれの野菜達の味が

心を癒し、

心が笑顔になる

これじゃ足らないなあ

昨日の夏野菜キーマカレーをサンドイッチに

うふ、うふ、


 

素材そのままの味が美味しいと、

人参もそのまま、

まるでウサギになった気分で

食べれる、

人参は葉っぱも美味しい、

 

ゴーヤすら新鮮でよい物なら

刻んで、オリーブオイルで!

ガブリ、

夏、トマトも胡瓜も茄子も

そのままの味わいがなんと言えず、

夏、

夏野菜をそのまま食べると

身体を冷やす作用があるから

丁度いい、

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜たっぷり! | トップ | 夏野菜の王様、 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (😺)
2019-09-25 23:34:32
料理はいいですよねー🥰
返信する

コメントを投稿

今日のウィスキー」カテゴリの最新記事