東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

馬鹿鳩は仕方ない。

2010年04月15日 21時44分18秒 | シリーズ 日本国
「一国の首脳に非礼」=官房長官、米紙に不快感(時事通信) - goo ニュース

田母神さんが、アメリカからチキンと言われ、中国からは鴨と呼ばれ、私は阿呆鳥と思ってます、日本にとっては鴈(癌)。
小沢君は鳩君の事を、カッコウだけのカッコウ鳥と思ってる。
何故、首相に留まっているのが不思議、
恥晒し、日本の恥、
国家感を持っていない。
黒鳩の迷言。
『日本は日本だけのものではない』・・・・だったら、自分の家も自分達だけのものではないと、解放したらいい、
「私は、日本という国が日本人だけのためにあるものだとは思っていない」

「日本列島は日本人だけの所有物ではない」

「在日の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは素晴らしいことだ」

「定住外国人の参政権 ぐ ら い 当 然 、付与されるべき」

「小沢代表は 最も ク リ ー ン な政治家」
「( 現役のまま故人になった )小渕首相は、マルナゲ(丸投げ)ドンだ」

「靖国参拝を中断しない限り、韓 国・中 国 の 信 頼 を取り戻せない」

「政権交代するため、韓 国 か ら ご協力を」

「虚偽記載問題についておわびして( ≠反省 )政権交代を」

「永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ」

「今時侵略ない、戦車なんていらない」

「秘書を信頼したのはうかつだった」

こんな事を言ってたら、馬鹿にされるだけ、

早期退陣、総選挙を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後で飲んだ 日本酒

2010年04月15日 16時22分09秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
1升瓶で、
こんな酒、早く出したら、すぐに無くなってしまう。
先ずはビール(サッポロ)で乾杯、
料理をぼちぼち食べ始めた頃を見計らい。
日本酒
八海山 大吟醸
アルコール度 15.6%
日本酒度 +4.0
酸度 1.2
アミノ酸度 1.0
精米歩合 45%
米は確か、山田錦。


美味い、常温でもスイスイ、飲んでしまう。
これじゃ、足らん、結局、買いに行くか!
と考えてた時、
橋本パパが、これは足らんな、
このお店で出したら大変だわ、16000円位はする。
それでは表に買いに行くか
幸い、まだ時間は早い、
お店の人に再度、もう1本持ち込んでもいいか承諾を頂き、
パパ様と買い出し
これが影虎限定バージョン

平成21年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒。
出品酒と同様に原酒での蔵出し。
華やかな吟醸香と豊かな味わいが高次元で調和した高橋杜氏入魂のお酒です。
越乃景虎は今までに幾度となく全国新酒鑑評会の金賞を受賞してまいりましたが、
金賞受賞酒を発売するのは極めて珍しいことです。
至高の味わい。

原料米=山田錦  精米歩合=35%
アルコール度数=17度台
日本酒度=+3.0
酸度=1.3  アミノ酸度=1.1

日本酒は質に良いのを飲むに限る。
何故なら、悪い日本酒は二日酔いの元凶、それ以上飲むと記憶が飛び、
性質が悪いのは酔眼になってしま人もいる(虎になる意味)
では何処で見分けるか?
◎値段→これは質に反映している。
◎内容物→醸造用アルコールが入っているのは極力避けます。
醸造用糖類は絶対ダメ、味醂なんど入っている物は見向きもしない方が良い
因みに上野公園に屋台で出てる酒はホボ、味醂入りの安い酒、
だから喧嘩になる。
一番良いのは精米率だわ、50%以上削ってあるのがいい、
これ!

行った皆さん、飲んだ酒を覚えていて下さい。
さて、
今回、
久保田の最高鋒の『洗心』を買おうと数軒酒屋を回ったが、無かった、
残念無念、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のカラオケ大会

2010年04月15日 15時59分31秒 | イベントお知らせなど
お知らせ①。
春のカラオケ大会、『採点ゲーム』4月末日まで、
90点以上の方に粗品進呈。
尚、集計で最高点者、
優勝賞品。  
芋焼酎 伊佐美 1本。


お知らせ②。
『みゆきの店で大宴会』
4月25日(日)
夜6時より、大宴会、
場所:五反田、(詳しくはスタッフまで)
料理はどっさり、美味しいです。
会費  食べ放題3000円
飲み放題 1時間1000円(生ビール・焼酎・ウィスキー)
限定30名様まで、

参加される方。mailにてお知らせ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

door to door

2010年04月13日 15時42分34秒 | 越後 新潟
可愛い子供達も参加
学芸大学から宿までバス
今回は禁煙車と喫煙車を区別、
勿論、酒には煙草が
クリス、イギリスでは煙草高い、日本にいるうちに沢山煙草吸って帰ろう。
親子して二日酔い、(Figure of hangover)



飲んだら寝る、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後の古民家 蕎麦屋『牧之庵』

2010年04月13日 14時47分16秒 | 日本の蕎麦
場所は不便極まりないと言える。

しかし、ここに来るといつも落ち着く、大人数で来てもゆっくりは出来ない。
いいのは、私的に好きなのは、
冬、誰も訪れる人がいない森々と雪が積もる音がする位に静かな夜、
ただ柱時計だけが鳴る。


美味しい、のっぺい汁、手打ちのヘギ蕎麦、自家製の漬物、冬は鰊の煮つけ、
ビール飲んだあと、八海山を冷で飲むのが常、
他に客は無い、
食べ終わったあたりでオヤジ殿が満面の笑みで、片手に蕎麦焼酎を持って現れる。
世間話、冬の話、何気ない話、
『お!もういっぺい飲むか』
と言って蕎麦焼酎を持って来る。
『かあさん、来いや』
いつも長居はしない、、、飲むと長くなる、だらしなくなる、
『いつまでも元気でいて下され』と思いながら帰る。

さて、今年の紙芝居、
その風景のみ 感想は次回の紙芝居に現れます。
 

動画で、

牧之庵さんのHP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘境の温泉

2010年04月12日 23時11分47秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
秘境の温泉

昔、越後湯沢から日本三大薬湯『松之山温泉』まで車で2時間程かかった、
ところが、近年、ほくほく線が出来た。
電車で越後湯沢からすぐに行ける感覚、
確かに、
越後湯沢と松之山温泉ではその湯の質が全く違う。
流石にいい温泉だわ~、松之山温泉は昔、この山奥が海底だった証拠が沢山有る
貝殻が地層から出て来る。
温泉の質がアルカリ性で、塩味、源泉は100度近く有るところもある。
ここの温泉に入ると、体がぽかぽかする、

さて、今回は松之山温泉とは逆の方向に有る『峠の温泉、雲海』
ほくほく線『まつだい』から4キロ程の温泉、
駅まで迎えに来てもらった、山の中の、その奥の山の上の温泉、
絶景の温泉『雲海』ここは一度は行ってみて下さい。
地元の野菜等が実に美味しい、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後湯沢の夜、

2010年04月12日 23時01分44秒 | 越後 新潟
カラオケ

割烹『一二三』での食事の後、
2次会はカラオケ、、
行く人だけで、超盛り上がり、


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の主従関係、

2010年04月09日 01時29分41秒 | 文学雑考
確か!!!

風邪誘う、花よりもなお、春の名残をいかにとかせむ、

あ~楽し、思いは遂げし、命は捨つる、浮世の月にかかる雲なし、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独白愚痴・お願い・お知らせ何でも書き込み

2010年04月08日 22時47分27秒 | イベントお知らせなど


スタッフ募集中
この時期、卒業・引っ越しで人手不足、
アルバイトでも、専属でも、是非、お手伝い出来る人、募集中、

* しゃれねずみはカラオケ中とか、公衆電話が聞こえません。
ので、お店のへの連絡は携帯電話かメールにてお願いします。
今昔スタッフ・お客様・以前目黒在住の人・代が代わってもしゃれねずみ自体は存在します。是非、何でも書き込んで下さい。ご自分のアドレスは出す必要なし遠慮無く、書き込んで下されば幸いにて、
しゃれねずみHP=http://www.bekkoame.ne.jp/ha/tapkop/
料金&地図


御客さんなの? スタッフなの?   花火に温泉

宴会状態
新潟バスツアー詳細
コメント (161)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ丼の思い出

2010年04月08日 05時00分56秒 | 越後 新潟
昨年の新潟への旅、
或、若い女の子に弟が4人いた。
話を聞くと、お父さんがいない、異母兄弟ならぬ、異父兄弟、
旅行なんて行った事がない、
上の弟達が不良状態
下の2人はまだ小学生低学年、
まだ、幼い、
では 新潟に連れて行こう~~となった。
会費のお金一切要らない、子供は!
となった。
温泉入った後の、
昼ご飯、六日町の御鮨屋さんでの出来事、
一応は、料理前もって注文してある。
しかし、そこにメニューが有った、
その子供達の一人が
『マグロ丼がたべた~い』
『食べれるか?食べきれなければ注文してはダメ』
食べると言った。
注文したら、またその兄弟が
『僕も食べたい~』
同じように念を押した、
食べきると言った。
しかし、
結局食べきれなかった。
怒る、叱るが、食べない、
そこに母親、お姉ちゃん&その仲間もいたが、
誰も怒らない、叱らない、
『食べ残しはダメ』と何故、怒らない、叱らない。
このような教育をしてたら、やはり、その兄弟の御兄ちゃん達みたいに不良になって行くのだろうな、

さて、話は変わる、
或、裕福なおばあちゃん、家族・親戚、皆で外食した時の話、
おばあちゃんは、皆が残した物を、
持参のティシュに包んで、カバンに丁寧に詰める、
店員に言って、パック貰えばいいのに、
おばあちゃんは、孫達に言った、
『こんな事しゃ、恥ずかしいね~』
確かにその時、孫達は
『ばあちゃんは恥ずかしかバイ』と感じた。
しかし、その孫達は年を重ね、その時の事を思い出す度に、
食べ物は残してはいけないなあ~と考え、
あの時のおばあちゃんは恥ずかしい事はしてなかった、
と考えるようになった。
ただ、それだけの話、

昨年の少年達よ、
真面目に、素直に、親を反面教師として見て育てよ、
と、願う事しか出来ない。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足 昼の蕎麦屋さん内容

2010年04月08日 00時50分50秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
オヤジ殿のコメント
お蕎麦も食べたいが、魚沼米のおにぎりも食べてみたい」そんなお客さん用のお徳用になっております。この地方でその昔、ごく一般的なお客さん用のお膳として用いられてきた「三俣膳」(以前ブログで紹介)にのせられて、そば又はうどん、天ぷら(3品)、のっぺ汁、ごま塩おにぎり、お新香、昆布の山椒煮、果物が供されます。
お米は牧之庵の親爺が丹誠込めて作った、正真正銘の南魚沼米、しおざわコシヒカリです。但し、集中的なご注文によっては、ご飯が無くなることも希にあります。
その時はごめんなさい。

飲み物はビール、日本酒は八海山、

蔵元『八海山』が運営する 泉ビレッジでの昼 ご飯
ここのは自家製野菜、または地元の食材のみでの料理です。
一応、
ゴッツォ ランチ(2名様分) ¥2,800
【本日のピッツァ+本日のパスタ+サラダ+デザート+ソフトドリンク】
2名様からのおすすめランチコースです。
(お一人様1400円)

本日のランチ ¥1,050
【本日のメイン料理+スープ+サラダ+パンorライス+デザート+ソフトドリンク】
メイン料理は週替わりです。
詳しくはスタッフにお尋ねください。

ここでのビールは ピルスナー・バィッエン・アルトの3種飲み比べ、

できたての地ビールをお楽しみください   ピルスナー、ヴァイツェン 又は季節限定ビール。
各ビール
170ml ¥220
390ml ¥500
お試しセット \620 (3種類)
釣りの好きな方は、横の清水川で、ニジマス釣り、 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平沼赳夫 

2010年04月07日 23時13分00秒 | シリーズ 日本国
平沼赳夫氏のHP
日本の事を真剣に考えている政治家は数少ない。
平沼赳夫氏の事を少しでも知って欲しい。

次の参議院選挙で、田母神さん、桜井よし子、渡部昇一、藤原正彦、小林よしのり、李登輝を擁立すれば、いいのに、
資金面で、鳩山兄が何も言わず、金だけ出せばいい、
後は 静岡の城内実に

阿川 弘之  作家

中村 勝範  平成国際大学名誉学長

小田村 四郎  前拓殖大学総長

石井 公一郎  石井事務所代表

岡崎 久彦  NPO法人岡崎研究所理事長

加瀬 英明  外交評論家

田久保 忠衛  杏林大学客員教授

中西 輝政  京都大学大学院教授

伊藤 哲夫  日本政策研究センター代表

黄 文雄 作家  この人がいい、

平田 隆太郎  救う会全国協議会事務局長

柚原 正敬  本会事務局長、台湾研究フォーラム顧問

林 建良  メールマガジン「台湾の声」編集長
相沢 光哉  宮城県議会議員

池本 好伸  日台商務聯盟董事長

石川 公弘  石川台湾問題研究所代表

石原 萠記  (社)日本出版協会理事長

井尻 千男  拓殖大学日本文化研究所長

伊藤 英樹  司法書士

入江 修正  日本媽祖会名誉会長

宇井 肇  日光日台親善協会会長

宇都宮 鐵彦  (株)日華代表取締役会長

江口 正史  江口工業(株)代表取締役

王 紹英  前日本台湾医師連合会長

大田 一博  輝生医院院長

大見 光男  青森県議会議員


大矢野 栄次  久留米大学教授

岡山 文章  さくら医院院長

小川 英子  在日台湾婦女会会長

梶山 憲一  まどか出版編集長

片木 裕一  日台鉄路愛好会幹事

鎌田 告人  比布神社宮司

川村 純彦  川村研究所代表

河元 康夫  在日台湾同郷会会長

北林 孝市  前秋田県上小阿仁村村長

清河 雅孝  京都産業大学教授、弁護士

熊谷 義弘  常福寺住職

草開 省三  日台交流教育会専務理事

呉 正男  前信用組合横浜華銀理事長

小礒 明  東京都議会議員

越野 充博  JET日本語学校理事

崎谷 秀彦  (社)亜東親善協会専務理事

佐藤 健二  日台交流教育会副会長

佐野 た香  高座日台交流の会会長

澤 英武  外交評論家

重冨 亮  (医)香流会紘仁病院理事長

清水 哲  千葉県印西市議会議員

清水 誠一  北海道議会議員

白崎 一衛  白崎技検代表取締役

曽根 憲昭  台湾問題座談会会長

田 巖  元兵庫県神戸市議会議員

竹市 敬二  滋賀県支部支部長

田代 明裕  在日台湾同郷会顧問

多田 恵  桜美林大学非常勤講師

千葉 文士  秋田県日華親善協会事務局長

趙 中正  オアシス商事(株)代表取締役

津村 忠臣  関西戦中派の会代表

栂野 守雄  富山県護國神社宮司

冨澤 賢公  扶桑設備工業(株)取締役

冨田 敏郎  蕉葉会常任幹事

長岡 均  (株)長岡L・E・M研究所代表取締役

永山 英樹  台湾研究フォーラム会長

名取 憲彦  日台関係を促進する地方議員の会会長

野口 一  大阪日台交流協会会長

萩原 正  (社)日本柔道整復師会会長

長谷 虎峰  長谷歯科医院院長

服部 朋秋  東洋義塾師範

濱口 和久  國學院大學栃木短期大学講師

早川 友久  本会青年部初代部長

林 慎平  (株)林養魚場代表取締役社長

林 哲正  前怡友会会長

半本 茂  元教科書是正訴訟事務局長

比嘉 猛  NPO法人大地の会理事長

藤井 巌喜  拓殖大学客員教授

松澤 寛文  一般社団法人日臺友好協會理事長

水島 総  (株)日本文化チャンネル桜代表

南丘 喜八郎  『月刊日本』主幹

三宅 教雄  台南会会長

三宅 博  大阪府八尾市議会議員

宮崎 正弘  評論家

宮元 陸  石川県議会議員

宗像 隆幸 アジア安保フォーラム幹事

村上 俊英  村上商事(株)代表取締役

元谷 外志雄  アパグループ代表

山本 貴史  静岡県袋井市議会議員

和田 有一朗  兵庫県議会議員

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このプリン美味しい

2010年04月07日 04時37分36秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
小岩井農場のプリン、
貰ってびっくり、賞味期限が本日
アレ!
食べなきゃ 食べたら美味しいのなんの びっくり
甘さが上品、口の中で消えてしまった、
すぐに無くなったあ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家予算の第一無駄

2010年04月06日 06時03分31秒 | シリーズ 日本国
国会議員多過ぎ、
衆議員480人 参議院342人=合計822人
さて、一般的に議員に名前を何人知っているか???
普通100人、言えるかな??
私には自信が無い。
アメリカは日本の約、倍の人口、
それが、アメリカは上院100議席 下院435議席=合計535人
人口が倍のアメリカよりかなり多い、
半分にしても大丈夫、
何の支障も起きない、
鳩が消えても、岡田が消えても、前原君が消えても、何の支障も起きない、
小沢君がいなくなれば、すっきりする。
民主等の幹部100人、自民党の幹部50人、その他の古い政党の半分がいなくなっても、
何の支障もない、逆に、日本の政治に風が吹き抜けるかも、
『日本国の安全を守り、自国の利益を保全する』事を出来ない政治家がすべて辞めればいい、
それで500億は節約出来る。
国会経費も半分で済む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜テーマ カラオケ 

2010年04月05日 15時25分11秒 | イベントお知らせなど
今週『桜をテーマ』にしたカラオケで採点
90点以上で、粗品進呈、
エントリーは不要です。

◎次の土曜日はねずみはお休みです。越後湯沢で宴会・2次会越後湯沢で宴会・2次会やってます。
日曜日帰ってきます。夕方近くに、
温泉行きましょう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg