東京の日照時間が少ないからでしょうか、6・7月の太陽光発電の販売KWH数が例年の半分以下でした。天候不良を正直に表していますね。
7/12撮影。 小さい鉢植えの「スプレー菊 セザンヌ」小菊ですが、よく咲いて呉れました。
7/12撮影。
7/12撮影。 白色の方の「ツルハナナス」ヤマホロシの名でも流通することがありますが誤称で、ヤマホロシは日本原産の近縁種Solanum japonense の和名です。とありました。「やまほろじ」と言われて頂いたものですが???。
7/12撮影。
7/12撮影。 「ボタンクサギ」近所中の塀の隙間にに広がっています。
7/12撮影。
7/19撮影。 ダリアの鉢植えです。
7/12撮影。 「ベゴニア」一鉢ですが、赤白混在です。
7/6撮影。
7/12撮影。
7/3撮影。 「サンパラソル」
7/19撮影。
7/3撮影。 「コリウス」
7/3撮影。 「金魚草」3品種です。
7/3撮影。
7/19撮影。 白い額縁コンテナーに「ナデシコ」2株と「メランポジューム」2株です。
7/19撮影。 ゆり「カサブランカ」沢山蕾を付けています。
7/19撮影。
7/19撮影。 最初の一輪です。
7/20撮影。 一日経ったら3輪開いていました。
7/20撮影。
7/20撮影。
ベランダ菜園の様子です。
7/12撮影。 「ミニトマト」と今年最初の「小玉スイカ」です。
7/12撮影。 冷蔵庫で冷やしたのを切った処です。出来具合を心配しましたが、甘くて丁度いい加減でした。
7/18撮影。 「16ささげ」の初収穫3本(長さは48.57.66cm)です。
7/18撮影。 早速湯がいて夕食の一皿になりました。これは甘いのが特色で2Fベランダにも拘わらずいつも蟻がいっぱい付いています。
お疲れ様でした。フランク永井さんの「有楽町で逢いましょう」でお寛ぎ下さい。(YouTubeをクリック)