沖縄復帰50年(S47.5.15.)のニュースを見て思い出しました。
小生、沖縄復帰前の1963年(S38.6.10.)59年前に、「本土―沖縄間見通し外無線回線」の開通試験で出張し、77日間沖縄側を担当しました。外国ですので公用パスポートとドルを持参での出張です。当時は1ドル360円でした。
5/26撮影。 苗を頂き植えた「風鈴草」(カンパニュラ)咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/7f58a017a2da01a0492ae5da8d2d8714.jpg)
5/26撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/d98ede4a7b2b79b4172423d3b23417f5.jpg)
5/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/86183b60db31b998ba2621f9c4a8781a.jpg)
5/29撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/1f5057897191c110b57eeb893868de40.jpg)
5/29撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/6f41e8672549149e3b68abf7905c25a6.jpg)
6/3撮影。 「クジャクサボテン」の状況です。蕾は三十個ばかり付いて居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/b9dfdd5e7794d029679467f17078f52f.jpg)
6/3撮影。 この日は同時に7輪咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/04d8286dc9fd4cc7eeef9066c8e8b17c.jpg)
6/3撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/04c8ad9096126b23f0c9b416d1fe5559.jpg)
6/3撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/5d433f08bd788640549fd17e0fee668e.jpg)
5/31撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/3f2814ae9447acd8ac337eaf5ade03f7.jpg)
6/2撮影。 額縁コンテナーの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/25f059d68321be5e1b2bd8662df5f622.jpg)
6/2撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/1b343419a8c37d2df33745ec0dba49a9.jpg)
6/2撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/0d9d60445d2a681ad680545a06b587df.jpg)
6/7撮影。 垣根の色違いの紫陽花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/7b50facd7a593d2d49b4e08f1b3b6d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/0a5e40b56fc080a89c1b524581aa4ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/5dc277f5f7bcecfe159d20a1647d5449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/523989e39171e48633cf49056d03830d.jpg)
6/3撮影。 小玉スイカです。約1ヶ月で大きく成るものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/21ccddaf1a355eb2ff9d3cf9bff54560.jpg)
6/3撮影。 メロンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/2ce5310c9fc51060f9bd86289ef9ffbe.jpg)
6/3撮影。 中玉トマトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e6/9ae3d7506e928282b7bfdaff22f28ee4.jpg)
6/3撮影。 「十六ささげ」一昨年前の種でしたが生えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/2d0386431d3a65adbd2edf26d0eb3040.jpg)
参考:5/8撮影。 約1ヶ月前。スイカ・メロンの苗植付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/ec8bb880e09c5f91f455d06c5a9e42a3.jpg)
参考:5/8撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a2/b40a3636805dcf1bae53755d4ee96835.jpg)
5/29撮影。 中島さんさんの記事を読んで、山椒の実を購入、自宅の実も少し混ぜて佃煮を作りました。 美味しいです。中島さん有り難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/242bb5b36d39b182cb2beefa093fce68.jpg)
5/30撮影。
小生、沖縄復帰前の1963年(S38.6.10.)59年前に、「本土―沖縄間見通し外無線回線」の開通試験で出張し、77日間沖縄側を担当しました。外国ですので公用パスポートとドルを持参での出張です。当時は1ドル360円でした。
5/26撮影。 苗を頂き植えた「風鈴草」(カンパニュラ)咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/7f58a017a2da01a0492ae5da8d2d8714.jpg)
5/26撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/d98ede4a7b2b79b4172423d3b23417f5.jpg)
5/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/86183b60db31b998ba2621f9c4a8781a.jpg)
5/29撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/1f5057897191c110b57eeb893868de40.jpg)
5/29撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/6f41e8672549149e3b68abf7905c25a6.jpg)
6/3撮影。 「クジャクサボテン」の状況です。蕾は三十個ばかり付いて居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/b9dfdd5e7794d029679467f17078f52f.jpg)
6/3撮影。 この日は同時に7輪咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/04d8286dc9fd4cc7eeef9066c8e8b17c.jpg)
6/3撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/04c8ad9096126b23f0c9b416d1fe5559.jpg)
6/3撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/5d433f08bd788640549fd17e0fee668e.jpg)
5/31撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/3f2814ae9447acd8ac337eaf5ade03f7.jpg)
6/2撮影。 額縁コンテナーの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/25f059d68321be5e1b2bd8662df5f622.jpg)
6/2撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/1b343419a8c37d2df33745ec0dba49a9.jpg)
6/2撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/0d9d60445d2a681ad680545a06b587df.jpg)
6/7撮影。 垣根の色違いの紫陽花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/7b50facd7a593d2d49b4e08f1b3b6d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/0a5e40b56fc080a89c1b524581aa4ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/5dc277f5f7bcecfe159d20a1647d5449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/523989e39171e48633cf49056d03830d.jpg)
6/3撮影。 小玉スイカです。約1ヶ月で大きく成るものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/21ccddaf1a355eb2ff9d3cf9bff54560.jpg)
6/3撮影。 メロンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/2ce5310c9fc51060f9bd86289ef9ffbe.jpg)
6/3撮影。 中玉トマトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e6/9ae3d7506e928282b7bfdaff22f28ee4.jpg)
6/3撮影。 「十六ささげ」一昨年前の種でしたが生えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/2d0386431d3a65adbd2edf26d0eb3040.jpg)
参考:5/8撮影。 約1ヶ月前。スイカ・メロンの苗植付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/ec8bb880e09c5f91f455d06c5a9e42a3.jpg)
参考:5/8撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a2/b40a3636805dcf1bae53755d4ee96835.jpg)
5/29撮影。 中島さんさんの記事を読んで、山椒の実を購入、自宅の実も少し混ぜて佃煮を作りました。 美味しいです。中島さん有り難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/242bb5b36d39b182cb2beefa093fce68.jpg)
5/30撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/032c884ffbd285105c46f4e42c7e94f5.jpg)