私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我が家の花達 2021年4月-2 第231号

2021年04月15日 09時33分55秒 | 日記
   春分・清明も過ぎ穀雨(4/20)が近づいて来ました。
    春は色々な花が綺麗に咲いて、楽しいですね。

今回の主演は、「蔓性植物の女王」と言われる「クレマチス」(鉄仙)です。

3/31撮影。 「クレマチス(満州黄)」です。 


4/3撮影。 少し開花しました。


4/3撮影。 


4/3撮影。


4/4撮影。 早いのは完全に開きました。


4/4撮影。 


4/6撮影。


4/6撮影。


4/6撮影。 これは昨年まで咲いていた「ミス東京」の紫色の花が見えないので枯れたと思い今年新規購入したものです。


4/7撮影。 


4/7撮影。 大分開いています。


4/8撮影。 全景です。


4/8撮影。


4/8撮影。 これは枯れたと思っていた「ミス東京」が2輪「満州黄」に隠れて咲いていました。


4/9撮影。 これが家の前面道路です。


4/9撮影。 満開状態です。蕾の段階で数えたら60~70個在りました。


4/10撮影。 こんなに咲いたのは初めてです。満開です。



4/10撮影。 「雲南月光花」


4/11撮影。 「ツルハナナス」


4/11撮影。 「君子蘭」


4/2撮影。 「パンジー」


4/2撮影。 「パンジー」


4/3撮影。 全景です。


4/9撮影。 その半分です。


4/3撮影。 「あざれあ」


4/3撮影。 「あざれあ」


4/6撮影。 種蒔きして育てたビオラをサークルに分散しました。


4/6撮影。 「鯛釣り草」


4/6撮影。 「シンビジューム」


4/3撮影。 我家の「八重紅枝垂れ桜」


4/3撮影。 今年は本当に花が付きませんでした。この2枚で全部です。どうして花付きが悪くなったのかガーデニングの先生に伺って見ます。


お疲れ様でした。アルフレッド・ハウゼ楽団の「真珠採りのタンゴ」でお寛ぎ下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達 2021年4月 第230号

2021年04月01日 07時17分54秒 | 日記
 いよいよ今日から新年度ですね。お元気ですか。コロナの行方が一層心配です。
 今年度も頑張ってブログ更新をしたいと思っていまので、よろしくお願い致します。

3/28撮影。 近所の「杉山公園」の夜桜を撮って来ました。

3/22撮影。


3/22撮影。 我家の「紫木蓮」です。

3/22撮影。


3/22撮影。 最大時の10鉢から1鉢に減少した「サギソウ」を遅まきながら掘り起こしたら30球ばかりに増えていました。喜んで三鉢に植え替えました。

3/22撮影。


3/22撮影。 ミニ水仙が終わり普通の水仙が咲いて来ました。

3/22撮影。


3/22撮影。 蕾の時購入。「カランコエ」今満開です。


3/26撮影。 玄関右の花達。額縁コンテナー内は「スカピオサ」その前は「キンセンカ」と「ジュリアン」3株です。


3/26撮影。 「キンセンカ」の拡大


3/26撮影。 二鉢目の「シンビジューム」です。沢山花径が出て見事です。


3/26撮影。 上方は「あざれあ」の鉢植えです。

3/26撮影。

3/26撮影。


3/28・26撮影。 「カロライナジャスミン」




3/31撮影。 「あざれあ」5日経ち、花が開いて来ました。

3/31撮影。

3/31撮影。


3/28撮影。 小さいプランターの「フリージア」

3/31撮影。 大きいプランターの「フリージア」


3/31撮影。 「クレマチス」蕾が少し膨らみました。楽しみです。


3/31撮影。 「アルストロメリア」


3/31撮影。 リングを玄関脇に二つ並べました。


3/28撮影。 「デモルホセカ」次々よく咲きますね。この花は。


3/20撮影。 家庭園芸の情報誌「はなとやさい」2020年1月号花つきをよくする!ツバキの選定方法(佐藤幹大)の記事を真似て剪定しました。


3/31撮影。 「鯛釣り草」の花が大きく立派になってきました。
  

 お疲れ様でした。琴の演奏(岡野 貞一)「春の小川」でお寛ぎ下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする