新型コロナも収まるか、第2波襲来になるか、きわどい感じがします。
皆様のご健康を切にお祈りしています。
6/21撮影。 「ヘメロカリス」英名「デイリリー」の通り一日で萎れます。花茎が10本ばかり伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/cfb8897ef349ad77cc12948b5d806d6c.jpg)
6/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/811bf3bf3a351e231bca84def96aaf0b.jpg)
6/19撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/1c4399b4781fb4761b46532a34c63e4f.jpg)
6/19撮影。「アガパンサス」 さわやかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられます。と説明文がありました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/1bbef268807a035ee0347ee492d446bd.jpg)
6/21撮影。 「サンパラソル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/ca7fa51d852fc60e7f8cd3d70184d3ec.jpg)
6/19撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/0733df5f18cd804d746cd1dcf24f8fe8.jpg)
6/19撮影。 私道側にある「八重くちなし」毎年良く咲いて呉れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/c24bb4e03d908aa9596dd0c34ee2e716.jpg)
6/19撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/ced5f9543e74b76b8966dec58dfbedcb.jpg)
6/19撮影。 「あじさい」今年は花数が少ないが、剪定時期、剪定位置を間違えてはいない筈だが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/7ac267449288cc566dca6fbb23292812.jpg)
6/19撮影。 つるバラ「カクテル」今も咲き続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/9f3e29aa40ed9455add17e868c524c42.jpg)
6/19撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/eb07eb633027986ef68923847dc71461.jpg)
6/19撮影。 「ペチュニア」3株 花柄摘みをやるだけで次々咲いて呉れるので、嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/85f2d141b022627cd77cb2c4992ed021.jpg)
6/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/19/81a7f1a3b202f8a50ba9c5cf8a0827e7.jpg)
6/21撮影。 「アルストロメリア」花が次々咲いて呉れて優等生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/2273bfea02d940442d71e21e8e37ec49.jpg)
6/21撮影。 「千日紅」2株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/18a909332377316449f5786d81b1b8dd.jpg)
6/21撮影。 「アアナス」2010年鉢植えとありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/ba3239642fb2cf7aba084517ec8c8100.jpg)
6/19撮影。 山椒の木に実が付きました。収穫できるか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/50/cecbdea3ade5b869fd4ea87c10892177.jpg)
6/20撮影。 「高糖度ミニトマト」と有ったので苗を購入、鉢植えで育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/6c153aa63d1b5acdef25c3347c72b611.jpg)
6/21撮影。 待望の初収獲・・・期待したほど甘くもなく。皮も硬くて、期待外れでした。期待しすぎたか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/cd8382980fdf37ddd955733bc2c867af.jpg)
お疲れ様でした。コンチネンタルタンゴ アルフレッド・ハウゼ楽団の「カプリ島」でお寛ぎ下さい。
皆様のご健康を切にお祈りしています。
6/21撮影。 「ヘメロカリス」英名「デイリリー」の通り一日で萎れます。花茎が10本ばかり伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/cfb8897ef349ad77cc12948b5d806d6c.jpg)
6/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/811bf3bf3a351e231bca84def96aaf0b.jpg)
6/19撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/1c4399b4781fb4761b46532a34c63e4f.jpg)
6/19撮影。「アガパンサス」 さわやかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられます。と説明文がありました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/1bbef268807a035ee0347ee492d446bd.jpg)
6/21撮影。 「サンパラソル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/ca7fa51d852fc60e7f8cd3d70184d3ec.jpg)
6/19撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/0733df5f18cd804d746cd1dcf24f8fe8.jpg)
6/19撮影。 私道側にある「八重くちなし」毎年良く咲いて呉れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/c24bb4e03d908aa9596dd0c34ee2e716.jpg)
6/19撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/ced5f9543e74b76b8966dec58dfbedcb.jpg)
6/19撮影。 「あじさい」今年は花数が少ないが、剪定時期、剪定位置を間違えてはいない筈だが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/7ac267449288cc566dca6fbb23292812.jpg)
6/19撮影。 つるバラ「カクテル」今も咲き続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/9f3e29aa40ed9455add17e868c524c42.jpg)
6/19撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/eb07eb633027986ef68923847dc71461.jpg)
6/19撮影。 「ペチュニア」3株 花柄摘みをやるだけで次々咲いて呉れるので、嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/85f2d141b022627cd77cb2c4992ed021.jpg)
6/21撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/19/81a7f1a3b202f8a50ba9c5cf8a0827e7.jpg)
6/21撮影。 「アルストロメリア」花が次々咲いて呉れて優等生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/2273bfea02d940442d71e21e8e37ec49.jpg)
6/21撮影。 「千日紅」2株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/18a909332377316449f5786d81b1b8dd.jpg)
6/21撮影。 「アアナス」2010年鉢植えとありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/ba3239642fb2cf7aba084517ec8c8100.jpg)
6/19撮影。 山椒の木に実が付きました。収穫できるか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/50/cecbdea3ade5b869fd4ea87c10892177.jpg)
6/20撮影。 「高糖度ミニトマト」と有ったので苗を購入、鉢植えで育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/6c153aa63d1b5acdef25c3347c72b611.jpg)
6/21撮影。 待望の初収獲・・・期待したほど甘くもなく。皮も硬くて、期待外れでした。期待しすぎたか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/cd8382980fdf37ddd955733bc2c867af.jpg)
お疲れ様でした。コンチネンタルタンゴ アルフレッド・ハウゼ楽団の「カプリ島」でお寛ぎ下さい。