7月も下旬ですね。日々の進行が益々早く感じる昨今です。歳のせいかな・・・
第七波のコロナには十分お気を付け下さい。
小生7/6にコロナワクチン四回目を打ちました。
7/6撮影。 黄色の「ヘメロカリス」も最盛期です。

7/6撮影。

7/6撮影。 額縁コンテナーの「ペチュニア」手前は「ひまわり」が発芽したものです。

7/6撮影。 「ペンタス」

7/13撮影。 「サンパラソル」良く咲き続けて呉れています。

7/13撮影。

7/13撮影。 鉢植えのミニバラ。

7/13撮影。 「アルストロメリア」

7/13撮影。 「金魚草」

7/13撮影。「百日草」

7/13撮影。

7/13撮影。 スピリチュアルプランツ「ナギ」熊野速玉大社ではご神木とされている。

7/13撮影。「ペンタス」

7/13撮影。 「アンゲロニア」

7/13撮影。 「ユーフォルビア ダイアモンドスター」
(注)「ユーフォルビア ダイアモンドスター」は,初夏から秋にかけて園芸店で良く見かける定番の植物です。 枝葉がこんもりと育ち,小さな白花に見える細かい白色の苞*(ほう; 英語: bract)が株一面に咲くのが特徴です。 類似の種類には「ダイヤモンドフロスト」「ダイアモンドスノー」があります。引用

7/6撮影。 「ペチュニア」

7/15撮影。 我家の中玉ミニトマト。初収穫です。

7/18撮影。 1株ですがあちこちに実を付けています。

7/18撮影。

7/18撮影。

7/18撮影。 形の悪いスイカが1つ初物です。その奥に小さいのが見えます。

7/18撮影。 反対側にも小さいのが1つ。合計3個では??

7/18撮影。 植え直した「メロン」が復活してきて嬉しいですが、花芽は全然見えて来ずです。

お疲れ様でした。「故郷」 でお寛ぎ下さい。
第七波のコロナには十分お気を付け下さい。
小生7/6にコロナワクチン四回目を打ちました。
7/6撮影。 黄色の「ヘメロカリス」も最盛期です。

7/6撮影。

7/6撮影。 額縁コンテナーの「ペチュニア」手前は「ひまわり」が発芽したものです。

7/6撮影。 「ペンタス」

7/13撮影。 「サンパラソル」良く咲き続けて呉れています。

7/13撮影。

7/13撮影。 鉢植えのミニバラ。

7/13撮影。 「アルストロメリア」

7/13撮影。 「金魚草」

7/13撮影。「百日草」

7/13撮影。

7/13撮影。 スピリチュアルプランツ「ナギ」熊野速玉大社ではご神木とされている。

7/13撮影。「ペンタス」

7/13撮影。 「アンゲロニア」

7/13撮影。 「ユーフォルビア ダイアモンドスター」
(注)「ユーフォルビア ダイアモンドスター」は,初夏から秋にかけて園芸店で良く見かける定番の植物です。 枝葉がこんもりと育ち,小さな白花に見える細かい白色の苞*(ほう; 英語: bract)が株一面に咲くのが特徴です。 類似の種類には「ダイヤモンドフロスト」「ダイアモンドスノー」があります。引用

7/6撮影。 「ペチュニア」

7/15撮影。 我家の中玉ミニトマト。初収穫です。

7/18撮影。 1株ですがあちこちに実を付けています。

7/18撮影。

7/18撮影。

7/18撮影。 形の悪いスイカが1つ初物です。その奥に小さいのが見えます。

7/18撮影。 反対側にも小さいのが1つ。合計3個では??

7/18撮影。 植え直した「メロン」が復活してきて嬉しいですが、花芽は全然見えて来ずです。

お疲れ様でした。「故郷」 でお寛ぎ下さい。