私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花ときどき 2012年 3月-2

2012年03月20日 22時11分11秒 | 日記


  春の気配が濃くなって参りましたが、如何お過ごしでしょうか。


  3月10日(土)は昭和記念公園の「サギソウ栽培教室」で解説・実習を受講。13球を5号鉢にミズゴケで植えて持ち帰りました。同時に別に13球頂きましたので、家で6号鉢にミズゴケで直ぐ習ったとおり復習しました。


  去年の失敗した球根は、掘り出して見たら38球有りましたので球根用消毒液「オーソサイド500倍液」に30分浸して、20球と18球に分けて、これもその日に植替えを済ましました。8月には64球(13+13+20+18)のサギソウ山になる予定ですが・・・わかりません。2008年に初めて生協の「ガーデニング教室」で植えてから、1年置きに成功・失敗を繰り返しています。今年は成功年のはずですが。気を抜かぬよう頑張ります。今年から雨水のタンクがあるので、これと早めのヨシズ張りで自生地の条件即ち雑木林の間の谷地で湧水があり、風の通りが良いものに近づけたい。

     講習会のスライド画面と掘り返した昨年の球根 
  ★上の画面をクリックすれば拡大されます。

 3年目のクリスマスローズです。
 3/7撮影

 3/16撮影


 

 パンジー4色です。








 ビオラ3種です。
    

 ノースポール

 ラッパスイセン 

 コニファー(針葉樹の総称)ローソンヒノキ「シルバースター」の周りに金盞花3株・金魚草3株です。

 金盞花

 金盞花

 金魚草 

 バーベナ
 

春が近づき復活著しいプリムラ・ジュリアン。3/14撮影



+++++++++以下は湯島天神のものです++++++++++++。
 3月18日「日本ガルテン協会」の例会「湯島 鑑賞会」に参加しました。
 湯島天満宮(湯島天神)の宮司さんから西暦458年創建。御祭神は「あめのたぢからをのみこと」と菅原道真公。現在の建物は、平成7年12月、後世に残る平成の文化財として、総檜木造りで造営された等の説明を受けました。



 境内には、梅約300本(8割が白梅)です。





 


  御祭神の菅原道真公にあやかって、学業成就の絵馬が多かった。

   「 うつくしや 紅の色なる 梅の花 あこが顔にも つけたくぞある 」(道真公が当時5歳で詠じたもの。100年に一度の大天才)

   「 東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ 」(大宰府に左遷のご出発に際して詠ぜられたもの)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花ときどき2012年3月

2012年03月09日 11時34分02秒 | 日記

東京にも最後の雪が降りました。このブログは記録ですので再度、雪のかかった「紅梅」と「蝋梅」です。
  2/29撮影  

  2/29撮影

 
 3/3撮影 「ヒヨドリ」昨年も3/16に撮影しています。

 
 3/5撮影 「メジロ」相変わらず来ています。



2012.2.10.今年度最後の無線支部「園芸サークル」の例会に参加しました。
年5回で4回欠席してしまいました。今回の狙いは「葛西臨海公園 水仙まつり」です。





2/10撮影 20万本の「日本すいせん」ですが、積雪で痛んだとのおわびの看板がありました。



日本最大の観覧車 ・回転輪直径111m  ・地上高 117m  ・定員 408名(6名乗り×68台)

参加者5名で生まれて初めての搭乗。117mのところで、建設中の「東京スカイツリー」をパチリ。
2012.2.12.開通した「東京ゲートブリッジ」も見えました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする