春は、好いですね。嬉しいですね。
無線支部「園芸サークル」のメンバーで4月20日新宿御苑に出掛けました。約65種1300本の桜が植栽され、染井吉野は既に葉桜でしたが、八重桜が丁度良く充分、生まれて初めてぐらいに桜が楽しめました。
下の、我家の桜の名前は「八重紅枝垂れ」(ヤエベニシダレ)と今回新宿御苑の資料から判りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/404640a6f67da708bc92989eecf60786.jpg)
東に向いて2012.4.11.撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/90cebbb23a24eb4a90e5100dd7b3332c.jpg)
北に向いて4/12撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/5a3b4f4b788bce564e949ef1e81450de.jpg)
約西に向いて4/12撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/3a670c2068e2bc35e23ce74744f87669.jpg)
約西に向いて4/12撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/ee79316a4108fc1f6357124dbe488d4b.jpg)
4/12撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/b6c5327c4e4d2f579fb4b9d49fcdf4b3.jpg)
4/13撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/3151aeaa120194e2b0364c6c86234f45.jpg)
青いバラですが、白系のバラを特殊な花専用着色剤を吸収させ染め上げた商品だと思います。家内の水彩画教室の打揚で卓上の花を白と青で統一したとの事。流石色彩感覚の有る人の集まりだと感心しました。 4/8撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/cc07f035d807ef57139178f9bd9238c1.jpg)
「2012日本フラワー&ガーデンショウ」(幕張メッセ)で習ったとおり、バラ用土にクレマチスとミニバラを植えました。肥料食い、水好き同士です。生まれて初めてのクレマチスが楽しみです。このクレマチス苗は会場での東日本大震災チャリティオークションにて1500円で落札したものです。 4/15撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/6b6e16cea053fa8ea0ebb1c4d0f7ccc0.jpg)
木蓮4/11撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/267a872d6fe8050f52e97f3c5f867bc7.jpg)
山椒の新芽 これを見ると、筍のシーズンですね。妹がいつも三重県産を送ってくれる。感謝。4/11撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/6dae3dae6ef4c9f9f888efd673d2285a.jpg)
「おおつぶ星」と「あまつぶ星」を植えたが、未だ収穫なし。今年は食べられるか? 4/11撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/4628ddc4211986a7b2d2dd7d905138c3.jpg)
昨年お正月用のデンドロビュウム。手入れもせず、室内に入れるのも遅れ、今年は一輪のみ。失礼しました。4/17撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/b44e35bd46888e5e6b65e651461de512.jpg)
苗木 接木トマト桃太郎×2、ミニトマト 赤ピコ×2 4/11撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/2e2d8ae5b51dd648e5bdbd8a9903b254.jpg)
2階ベランダに置いています。昨年は豊作でした。 4/13撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/80d17480b43c5c8c9f65ca1a3dc0e857.jpg)
今の所、玄関先は花が咲き乱れています。 4/15撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/bfb9ee99e9fb4b171d15b68f7665a1ae.jpg)
右半分の最初は、町会のバス旅行房総花畑で求めたポピー2株です。真中奥はチューリップ赤8球。 4/17撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/865edded56cffa339287d68e3f520ec4.jpg)
隣りのチューリップ赤紫9球。 4/15撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/68fbb3be8346a14de8e3e50ef50a1593.jpg)
その隣りチューリップ白10球。 4/15撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/6350c2bd2989aeb5beb2ab2d49036cf9.jpg)
その隣りチューリップ黄と赤のブチ9球。 4/15撮影。
今年のチューリップの総数は昨年の70球より少なく43球でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5a/7d921f5a8418062f3eada94c29b1b1e8.jpg)
33年前に我家を建築してくれた中野地元河合工務店が「創立30周年感謝の集い」を目黒雅叙園で開いてくれました。その時頂いた花束を玄関内に飾りました。 4/17撮影。
ヒヨドリを連写で撮って見ました。(クリックすると拡大します。) 4/7 撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/b5/0288b9d29054393ec6b9126098b3c9fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/0a/e08693c76770244210a4756a108f5738_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/e0/62eaec8147a8077451bb69e8731b661a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/a4/26bcc8c3ed783420585e3fcf5c71046c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/99/fc4fafc44d275ebea97a451715890b61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/80/6ac710e8ab0e8ccde43f46deca278693_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/37/6a4c9740daa4721b15bd3ff26ec4eb2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/fc4fafc44d275ebea97a451715890b61.jpg)
番いと思われる「メジロ」に再登場してもらいます。 2/18撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/9c21e7c933c331057243253cb83102cb.jpg)