やはり春ですね。我家の八重紅枝垂桜2分咲きを除き、玄関周りの花は満開です。次回は桜を掲載します。
本年度最後の日になりました。新年度もご愛顧の程よろしくお願いいたします。
3/30撮影。「水仙」新しく買った球根の花は大きいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/e7067c8ab6ae41de146a643ed86c957a.jpg)
3/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/0b4deb5ca5385a3dc225d8c7daf319db.jpg)
3/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/f7b70ce2f31a6c64e968f7291a11b39f.jpg)
3/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/5e37829faf0d18d5dfb45bd4ff3cfeca.jpg)
3/31撮影。 玄関周り右側のハンギングバスケットとプランター 1/3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/63c14ba597aaba62eebcb3ed4a9d2f45.jpg)
3/31撮影。 2/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/82c4fd877fe89ef4468a5efb8287d737.jpg)
3/31撮影。 3/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/c9d6857575b829547b84d7f2e3254922.jpg)
3/31撮影。 毎年好く咲く「ムスカリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/ad554139f8a9790d1bdc700530a38ac6.jpg)
3/31撮影。 咲き続ける「ガーデンシクラメン」3色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/127f4495be9deee0a81455a9a6e97ca4.jpg)
3/31撮影。 花数の多い「ノースポール」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/ecf28d55d7fdd6df6e1a232e5509660c.jpg)
3/31撮影。 咲き続ける「ガーベラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/5a279b2a57b59c2c8858c2a391963b7c.jpg)
3/30撮影。 家内が生協の寄せ植え1日コースで習ってきた作品。玄関左のラックに飾りました。
「ペチュニア」「ノースポール」「はごろもジャスミン」「レースラベンダー」「レモンバーム」「マスタードグリーン」「ワイヤープランツ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/464bdb4c2f17b0aad94b71938264046d.jpg)
3/29撮影。 昨年の寄せ植えから鉢植えにした「イベリス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/513074cdc4c4b7964459ba338127eca3.jpg)
3/30撮影。 アップしました。直径3センチ程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/62f0432841753092abd612a8e1b26300.jpg)
3/30撮影。 植えっぱなしの「ユリオプスデージー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/fdc4de118d48682fbfad656b957196b7.jpg)
3/30撮影。 「ゆり」の鉢今年も大きくなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/9d0d01b7f5e0de72ce67afe326e78111.jpg)
3/30撮影。 「黄梅」次の写真は「雲南月光花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/9b35e6174e8cdc8ff94ba1ffddc419b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/94022d1cec995779941cf19536ab5c19.jpg)
3/31撮影。 咲く直前になりました「タイツリソウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/77a8c1b5244f3b2d849ee6bca4e69735.jpg)
3/30撮影。 木蓮も沢山花を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/d164fe4e535c01268043ae1727ebb6b4.jpg)
お疲れ様でした。景気をつけて「 トランペット吹きの休日 - 陸上自衛隊富士学校音楽隊」をお楽しみ下さい。
本年度最後の日になりました。新年度もご愛顧の程よろしくお願いいたします。
3/30撮影。「水仙」新しく買った球根の花は大きいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/e7067c8ab6ae41de146a643ed86c957a.jpg)
3/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/0b4deb5ca5385a3dc225d8c7daf319db.jpg)
3/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/f7b70ce2f31a6c64e968f7291a11b39f.jpg)
3/28撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/5e37829faf0d18d5dfb45bd4ff3cfeca.jpg)
3/31撮影。 玄関周り右側のハンギングバスケットとプランター 1/3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/63c14ba597aaba62eebcb3ed4a9d2f45.jpg)
3/31撮影。 2/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/82c4fd877fe89ef4468a5efb8287d737.jpg)
3/31撮影。 3/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/c9d6857575b829547b84d7f2e3254922.jpg)
3/31撮影。 毎年好く咲く「ムスカリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/ad554139f8a9790d1bdc700530a38ac6.jpg)
3/31撮影。 咲き続ける「ガーデンシクラメン」3色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/127f4495be9deee0a81455a9a6e97ca4.jpg)
3/31撮影。 花数の多い「ノースポール」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/ecf28d55d7fdd6df6e1a232e5509660c.jpg)
3/31撮影。 咲き続ける「ガーベラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/5a279b2a57b59c2c8858c2a391963b7c.jpg)
3/30撮影。 家内が生協の寄せ植え1日コースで習ってきた作品。玄関左のラックに飾りました。
「ペチュニア」「ノースポール」「はごろもジャスミン」「レースラベンダー」「レモンバーム」「マスタードグリーン」「ワイヤープランツ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/464bdb4c2f17b0aad94b71938264046d.jpg)
3/29撮影。 昨年の寄せ植えから鉢植えにした「イベリス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/513074cdc4c4b7964459ba338127eca3.jpg)
3/30撮影。 アップしました。直径3センチ程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/62f0432841753092abd612a8e1b26300.jpg)
3/30撮影。 植えっぱなしの「ユリオプスデージー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/fdc4de118d48682fbfad656b957196b7.jpg)
3/30撮影。 「ゆり」の鉢今年も大きくなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/9d0d01b7f5e0de72ce67afe326e78111.jpg)
3/30撮影。 「黄梅」次の写真は「雲南月光花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/9b35e6174e8cdc8ff94ba1ffddc419b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/94022d1cec995779941cf19536ab5c19.jpg)
3/31撮影。 咲く直前になりました「タイツリソウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/77a8c1b5244f3b2d849ee6bca4e69735.jpg)
3/30撮影。 木蓮も沢山花を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/d164fe4e535c01268043ae1727ebb6b4.jpg)
お疲れ様でした。景気をつけて「 トランペット吹きの休日 - 陸上自衛隊富士学校音楽隊」をお楽しみ下さい。