今年も立川の国営昭和記念公園「サギソウ栽培教室」に出掛けました。
昨年は天候不良で、教室では球根不足に付き「例年の2鉢分(26球)お渡ししていた球根が1鉢分(13球)です」との知らせが事前に有りました。
我が家もそのとうりで、更に悪く、6鉢から採れた球根は僅かに9球でした。こんなことは2008年から始めて10年目ですが初めての経験です。
3/10撮影。 「サギソウ栽培教室」の説明スライド。
3/10撮影。 13球植え付けの鉢・球根・ミズゴケ・資料サギソウの育て方・あと肥料スプーンすり切り一杯の油粕粉末です。
3/11撮影。 自家の球根9個で併せて2鉢。さみしいものです。
過去にサギソウの記事がありますが
2010年の {再度「我家のサギソウ」と「サギソウまつり」 8月}
2013年の {サギソウを植え替えました。2013年3月-3(第54号)}を宜しかったら覗いてみて下さい。
3/11撮影。 今年も「鯛釣り草」 芽が出てきました。2006年入手の物。
3/11撮影。 「芍薬」2010年5月購入の物。春を感じて芽が出てきました。
3/13撮影。 「ヘメロカリス」も芽を出して来ました。
3/13撮影。額縁コンテナー3つとネモフィラのケースです。
3/11撮影。 「ネモフィラ」
3/13撮影。 「ポピー」
3/11撮影。 「八重のジュリアン」
3/11撮影。 「クリスマスローズ」2008年からの物。約30輪咲きそうです。
3/11撮影。 「ミニ水仙」
3/11撮影。 昨年から鉢植えのままで生えて来たもの「葉ボタン」
3/11撮影。 「さくらんぼ」絵筆をつかって、人口受粉をしてやりました。美味しい🍒を期待しています。
3/11撮影。 「黄梅」今最盛期です。
3/12撮影。 「プチベール」大きい葉は鳥に喰いちぎられましたが、食べる所は無傷で無事収穫し続けています。
お疲れ様でした。久し振りに「ナツカヨさん」の早春賦でお寛ぎ下さい。
もう一つ 安曇野等の景色 と共に・・・
当ブログにお立寄り頂き有り難うございました。コメントがあるとなお嬉しいです。
昨年は天候不良で、教室では球根不足に付き「例年の2鉢分(26球)お渡ししていた球根が1鉢分(13球)です」との知らせが事前に有りました。
我が家もそのとうりで、更に悪く、6鉢から採れた球根は僅かに9球でした。こんなことは2008年から始めて10年目ですが初めての経験です。
3/10撮影。 「サギソウ栽培教室」の説明スライド。
3/10撮影。 13球植え付けの鉢・球根・ミズゴケ・資料サギソウの育て方・あと肥料スプーンすり切り一杯の油粕粉末です。
3/11撮影。 自家の球根9個で併せて2鉢。さみしいものです。
過去にサギソウの記事がありますが
2010年の {再度「我家のサギソウ」と「サギソウまつり」 8月}
2013年の {サギソウを植え替えました。2013年3月-3(第54号)}を宜しかったら覗いてみて下さい。
3/11撮影。 今年も「鯛釣り草」 芽が出てきました。2006年入手の物。
3/11撮影。 「芍薬」2010年5月購入の物。春を感じて芽が出てきました。
3/13撮影。 「ヘメロカリス」も芽を出して来ました。
3/13撮影。額縁コンテナー3つとネモフィラのケースです。
3/11撮影。 「ネモフィラ」
3/13撮影。 「ポピー」
3/11撮影。 「八重のジュリアン」
3/11撮影。 「クリスマスローズ」2008年からの物。約30輪咲きそうです。
3/11撮影。 「ミニ水仙」
3/11撮影。 昨年から鉢植えのままで生えて来たもの「葉ボタン」
3/11撮影。 「さくらんぼ」絵筆をつかって、人口受粉をしてやりました。美味しい🍒を期待しています。
3/11撮影。 「黄梅」今最盛期です。
3/12撮影。 「プチベール」大きい葉は鳥に喰いちぎられましたが、食べる所は無傷で無事収穫し続けています。
お疲れ様でした。久し振りに「ナツカヨさん」の早春賦でお寛ぎ下さい。
もう一つ 安曇野等の景色 と共に・・・
当ブログにお立寄り頂き有り難うございました。コメントがあるとなお嬉しいです。