私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我が家の花達 2021年1月-3 第225号

2021年01月31日 15時51分03秒 | 日記
 とうとう1月も終わりますね。
コロナにはくれぐれもご注意をお願い致します。

今回は紅梅と蝋梅との競演です。

1/31撮影。 紅梅は今から沢山咲きそうです。 









1/31撮影。 蝋梅は満開を少し過ぎました。







香りを届けられないのが残念です。


1/31撮影。 「シクラメン」最後の3輪が綺麗になって来ました。


1/31撮影。 八重の「ジュリアン」


1/31撮影。 最近購入した「ジュリアン」3株と「キンセンカ」2株です。


 お疲れ様でした。早春賦 佐藤しのぶさん(追悼Upload)でお寛ぎ下さい。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花達とニューイヤーコンサート2021年1月-2 第224号

2021年01月14日 16時15分36秒 | 日記
 早や、松の内も過ぎました。元気に、充実した新年を過ごしたいものですね。 

1/13撮影。 玄関前の「蝋梅」沢山花を付けて呉れました。


1/14撮影。


1/14撮影。


1/14撮影。


1/14撮影。 「ジュリアン」2色と「プリムラマラコイデス」


1/14撮影。 八重の黄色「ジュリアン」


1/14撮影。 「シクラメン」最後の最後の花3輪です。



 今年も1/9(土)ワールド航空サービスKK 創立50周年の感謝を込めての「ニューイヤーコンサート」に家内と東京オペラシティ コンサートホールへ出かけました。
今回はオーケストラーではなくバイオリン大谷康子さん他1名・ピアノ・ヴィオラ・チェロ各1名の5名の演奏会でした。
 プログラムの内容は第一部、大谷康子さんの司会・解説による感謝・愛・四季・春を表す曲の約1時間に亘る独演奏でした。
 何といってもバイオリンの名器中の名器ストラディヴァリウス(1752年製・日本音楽財団貸与)による「G線上のアリア」j.s.バッハを聞いて音の良さあの大きいホール一杯に広がる音量に感激しました。(小生も中学生のころ家にあったバイオリンを少しかじって中断した経験あります)
 第二部は上記六名が大谷康子さんの司会で演奏され四時半頃終わりました。
 今回の座席は生まれて初めてですが一階S席15-15と16で舞台の幅で作る正三角形の頂点に当たる中央席で響きが最高でした。


ホールの天井です。


出演者の解説


お疲れ様でした。 演奏中に大谷さんが自らのYouTubeを紹介して呉れました「やっこチャンネル」で検索して下さい。沢山有りますから「G線上のアリア」もありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達 2021年1月 第223号

2021年01月01日 16時58分31秒 | 日記
 皆様 明けましておめでとうございます。 本年も当ブログのご支援よろしくお願い致します。
        今年の年賀状でのご挨拶 です。


 門松を止めて、家内が教室で作って来た正月の飾りを玄関ドアに取り付けました。


 玄関の全体です。


 玄関左手のハンギングバスケットは「プリムラマラコイデス」と「ジュリアン」


 玄関右手の全体は左から「ワイヤープランツ」「ギョリュウバイ」「葉牡丹」です。


 そのアップです。葉牡丹7株。


 「ギョリュウバイ」です。額縁コンテナーがくたびれて来ました。焼き入れを再度やり直しましょう。


  丁度「紅梅」が咲いて呉れました。

  色が綺麗です。


 東側にあるつるバラ「ブルームーン」半剣弁・高芯です。


 ベランダのレモン今年は8個の収穫でした。




 2013年に西面玄関側に植えたつるバラ「カクテル」です。


 黄色は暮れに購入「ユリオプスデージー」です。


 玄関左側にある「シャコバサボテン」です。(名前??)


 八重の「ジュリアン」です。


 今年初めてお正月料理をデパートに注文しました。和・洋・中で品種が多く見た目は立派でしたが、来年からはまた家内の手作り料理の方が良いな・・・と思いました。手間は掛かるがよろしくね。


 お疲れ様でした。お正月の定番BGM「春の海」をお琴と尺八でお楽しみ下さい。
  今年も頑張ります。よろしく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする