goo blog サービス終了のお知らせ 

私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の菜園と花 2014年7月-2 (第82号)

2014年07月15日 16時27分13秒 | 日記

    大暑の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。いつもお立寄り有り難うございます。

   7/5 8:35撮影。 以下4枚は、二鉢目の「ヘメロカリス」黄色です。


  7/6 18:07撮影。

  7/6 19:24撮影。小さい蕾が沢山ありますが、几帳面に最後まで全部咲くのが、嬉しい。

  7/6 18:09撮影。


  7/12撮影。 2Fベランダに種をまきました「千日紅」。最初の一輪です。約2cmの小さい花を沢山付ける筈です。花言葉:不朽、変らぬ愛情とありました。


  7/12撮影。 越年した「サンパラソル」の再登場です。


  7/6撮影。 「グラジオラス」ピンクすぐ水切れして萎れます。要注意の物です。


  7/13撮影。「コリウス」5品種。ピンチを繰り返し、丸く仕上がって来ました。


  6/12撮影。 一月前の写真です。


  7/6撮影。 「蔓花茄子」(山ほろじ)の白色 最盛期です。


  7/6撮影。 「蔓花茄子」(山ほろじ)の紫色と「ダリア」


  7/14撮影。 「セッコク」3株の花後。健在です。


  
  菜園の収穫状況です。
  7/8撮影。 「ブルーベリー」今年は2鉢とも収穫できます。


  7/15撮影。 「西瓜」2種 見えている3個のうち2個は食べられそうです。あとの2個は疑問です。


  7/15撮影。 「十六ささげ」の初採り30本です。長さは30~50cmです。茹でてから色々な食べ方をしています。本当に美味しいので、種を残して数年来作り続けています。
         「ミニトマト」も一応の収穫が出来ました。



 お疲れ様でした「四季のうた」をお楽しみ下さい。
  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我家の菜園と花 2014年7月 ... | トップ | 西瓜栽培の初体験と花達2014... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (有泉)
2014-07-15 21:03:19
西瓜すごいですね!大きいのでビックリしました。
千日紅やヤマホロジ、小さい花も接写すると可愛いものですね。
花の写真、いつも楽しんで見ております。
返信する
有泉さんへ (nhayashi)
2014-07-16 11:28:19
 いつもお立寄り有り難うございます。
太極拳の新しい先生は、細かく教えてくれています。
 西瓜作りは、初めての経験ですので、心配です。
これからも、よろしくお願い致します。
返信する
千日紅 (いしやま)
2014-07-31 23:32:39
かわいいですね。画像ダウンロードさせて下さい\(^o^)/!

私のピーマン、たくさん実がついているのですが、大きくなる気配がありません。摘まなくてはいけないのですよね?
返信する
石山さんへ (nhayashi)
2014-08-02 17:36:12
 お父さんその後如何ですか。本当に暑い夏で大変です。
ピーマン沢山実が付いたようですね。私は経験が無いので分りませんので「ピーマンの育て方」と検索しましたら、沢山出てきました。どうぞ一度やって見てください。
 では では お元気で。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事