お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

乳頭は意外と…「イッちゃってた」小向ストリップ再現

2009年06月06日 | エッセイ・日記・意見
 「出る」「出ない」-すったもんだの末に5日、東京・浅草ロック座での初のストリップに強行出演した元アイドル、小向美奈子(24)。約5時間遅れで幕が開いたショーは満場の拍手に包まれ、涙ぐむ中年ファンまで。どこまで見せて、どんな雰囲気だったのかをお届けする。

 【開演前】

 「午後5時から開演しまーす!」-。ロック座のスタッフが宣言した瞬間、行列のファンから「ウォー」と雄たけびが上がった。小向側と前所属事務所の話し合いがもつれ、午後0時半の開演が遅れに遅れていたためだ。「雨の中、信じ続けたかいがありました」と東京都八王子市の大学生(24)。

 【午後5時・会場入り】

 厳戒態勢の中、開場。入り口では入念なカメラ持ち込みチェックが行われ、ペン型カメラを持ち込もうとした不届き者がつまみ出される一幕も。

 同じころ楽屋口では小向が車で到着。報道陣に囲まれると、スタッフがかばいながら「か弱い女の子だぞ。殺す気か!」とガードして劇場入り。

 【午後6時20分・小向登場】

 立ち見を含め約200人の観客がかたずをのんで見守るなか、小向の出番となり場内が暗転。「星に願いを」のメロディーとともにパジャマ姿で枕を手にした小向が舞台上に姿を現した。

 2月26日、覚せい剤取締法違反で有罪判決を受け、東京地裁前で涙の会見を開いたころと比べると少しふっくら。あくびしたり、伸びをしたり。メルヘンチックな演出にやや違和感を覚えたが、オープニングを無難にこなした。

 【午後6時40分・ポールダンスに挑戦】

 「ビバリーヒルズ高校白書」のテーマ曲に乗せてチェックのミニスカートに制服風のシャツ姿で小向が再登場。

 曲調がハードなロックナンバーに替わると、髪飾りをはずして妖艶モードにスイッチオン。黒いブーツに、ブラもTバックのパンティーも黒。背徳的ないで立ちに客席の興奮度も高まった。

 男性ダンサーと“本番”さながらの濃厚な絡みを見せる。30代の客は「小向が男を見つめる目が完全にイッちゃってた」と満足げ。場内の温度も上がり、多くのファンは汗まみれだ。

 小向は得意のレゲエダンスも披露したが、懸命に腰をグラインドさせる姿に「揺れる腹肉が萎える」と厳しい声も。29日の千秋楽までには、もっと体が引き締まるか?

 【午後7時10分・ついに…】

 終盤、ついに「その時」が訪れた。スパンコールのドレスを脱ぎ捨て、赤いソファに身を沈めた小向。踊りながら、ステージ前にせり出す86センチ・Eカップに場内の視線が集中した。ソファから身を起こしブラに手をかけた。

 「ぶるるん」と勢いよくマシュマロのようなオッパイが飛び出した瞬間、満場の拍手に包まれた。かぶりつきの中年男性は目に涙を浮かべている。花束を手にして無言のまま「ウン、ウン」と盛んにうなずく男性も。

 グラビア時代から柔らかそうな巨乳が“スライム乳”と形容されていたが、巨峰状の大きさのピンク色の乳頭は想像以上にキレイだった。

 出演者全員が登場するカーテンコールでは、最後に観客席に背を向けた状態で、パンティーにも手をかけた。しかし、ライトがステージ奥から当たり、脱ぎ終わるタイミングとカーテンが閉まるタイミングが重なった。

 「あれで脱いだことになるのかよ…」というつぶやきも聞こえたが、ファンの反応はおおむね良好。東京都世田谷区の無職男性(25)は「常に笑顔だったし、みんなと動きが合っていて、努力しているのがわかった。肌もきめ細かくてきれいな体だった。来てよかった」と感激の様子だった。
(ZAKZAKより引用)
小向美奈子 MinaMix [DVD]

ラインコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る




女性の場合、「美人」だとか、「グラマー」だとかが「商品化」される。なんか、男性にとっては不思議。「女性専用車両」なんか、男性差別やと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beach Angels 倉科カナ in サウス・ストラドブローク島

2009年06月06日 | 映画・DVD・ビデオ
Beach Angels 倉科カナ in サウス・ストラドブローク島 [DVD]

VAP,INC(VAP)(D)

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
大好評!
史上最強のグラドルDVD&BDシリーズ。
「ミスマガジン2006」グランプリを受賞した
倉科カナをリリース!!

★祝!NHK朝ドラ『ウェルかめ』ヒロインに決定!!
「ミスマガジン2006」でグランプリを獲得した倉科カナが、2009年9月から放送予定のNHK朝の連続テレビ小説『ウェルかめ』のヒロインに決定しました。
ビーチ・エンジェルズは、全編ハイビジョンで収録し、「ミスマガジン」DVD以来、初となる全編水着&ハイクオリティ映像です!!
少女のような笑顔と、大人っぽいセクシーな表情、吸い込まれるような黒く大きな瞳。
ゴールドコーストにある、南の楽園:サウス・ストラドブローク島で、次々と表情を変えていく、ビーチ・エンジェルズ倉科カナは超必見です
★青い海とふりそそぐ太陽の中、今を輝くトップグラビアアイドルが憧れの南国ビーチリゾートを舞台に水着姿を惜し気もなくふんだんに披露 ! オフショット映像や現地のグルメ&タウン情報も収録。
まさに人気ビーチリゾートと人気グラドルのコラ
ボレーション!!
★Picture-in-Picture機能によるオーディオコメンタリーを収録!

※仕様・内容は変更する場合があります。

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
TBSチャンネルで放映中のグラビアアイドルによるリゾートガイド番組「ビーチ・エンジェルズ」に、ミスマガジン2006グランプリの極上美女・倉科カナちゃんが登場。南国のビーチではしゃぎ回るカナちゃんの笑顔が堪らない!



オーストラリアまで行って、撮ったんだ。向こうの人は撮影を見て、なんと思ったのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beach Angels 西田麻衣 in エルニド

2009年06月06日 | 映画・DVD・ビデオ
Beach Angels 西田麻衣 in エルニド [DVD]

VAP,INC(VAP)(D)

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
史上最強のグラドルDVD&BDシリーズ!

青い海とふりそそぐ太陽の中、今を輝くトップグラビアアイドルが憧れの南国ビーチリゾートを舞台に水着姿を惜し気もなくふんだんに披露!
オフショット映像や現地のグルメ&タウン情報も収録。
まさに人気ビーチリゾートと人気グラドルのコラボレーション!!

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
TBSチャンネルで放映中のグラビアアイドルによるリゾートガイド番組「ビーチ・エンジェルズ」に、89cm、Gカップ巨乳が眩しい西田麻衣ちゃんが登場。エキゾチックな南国の島で、真衣ちゃんが貴方のハートを誘惑しまくり!



誘惑されるのかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読モーサツ

2009年06月06日 | 写真・カメラ
読モーサツ
Tommy (写真)
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
妄撮シリーズ最新作は、読者モデルばっか!

7万部突破の大ヒット写真集「妄撮」のシリーズ最新作は、ViViから小悪魔アゲハまで読者モデル総登場で、男子も女子も一緒に楽しめるエッチで可愛い妄撮。


男子も女子も楽しめるんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりたんの美味(おい)しすぎるりんごケーキ

2009年06月06日 | 料理・飲み物・食べ物
美人すぎる 青森県八戸市議・藤川優里(ゆり)


八戸FC開幕戦で藤川ゆり市議が始球式&PK戦


美人すぎる藤川市議が「鼻血出そう」



 「美人すぎる市議」として話題の青森県八戸市の藤川優里市議会議員(29)http://fujikawayuri.sblo.jp/article/29415586.htmlをモチーフにした菓子「ゆりたんの美味(おい)しすぎるりんごケーキ」が5日、国会内の土産物店などで発売された。首相をキャラクターにしたまんじゅうなどで知られる菓子メーカー「大藤」(東京都荒川区)が手がけ、1箱10個入りで630円。衆院第1議員会館の地下売店では、麻生太郎首相にちなんだ「太郎ちゃんまんじゅう」などとともに店先に並べられ、夕方までに約30個が売れた。大藤が運営する秋葉原のアミューズメントショップ「アキバのうさぎ神社」ではオタクらが手に取り、夕方までに30個以上が売れた。同社は「藤川市議から八戸の名産であるブルーベリーやイカ、サバなどを使った商品を作ってほしいとリクエストされたので検討しています」と話した。
(スポーツニッポンより引用)

藤川ゆりDVD love navi 八戸

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


藤川ゆり写真集 moe navi 八戸
能美 潤一郎
扶桑社

このアイテムの詳細を見る



やっぱり、「美人」はいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オードリー DVD

2009年06月06日 | 笑い
オードリー DVD

CCRE

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
【作品概要】
“ファン待望!オードリーの厳選ネタを初DVD化! ”
★M-1グランプリ2008で、敗者復活から準優勝を果たし、今やTV・CM・ラジオなどを賑やかしているオードリーの傑作コント・漫才に加え、
特典映像もボリューム満点!これを見れば、オードリーの全てが分かる!?ファン待望のDVDが遂に登場!


【特典映像】”驚きの86分収録”
◆春日にお金を使う楽しさを知って頂こうプロジェクト!
◆予告編


【初回盤限定 封入特典】
★★「プレミア・トークライブ」抽選応募ハガキ★★

★★特製オリジナル携帯クリーナー★★


(C)ケイダッシュステージ


※内容は変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
“M-1グランプリ2008”で見事準優勝を獲得した人気爆発中のオードリーのDVD。傑作コントや漫才に加え、撮り下ろし企画も満載。特典にプレミア・トークライブの抽選応募ハガキを封入した、オードリーのすべてが分かるボリューム満点の1枚。



春日の姿勢のいいのは認めるが、面白いか?????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分」から自由になる沈黙入門

2009年06月06日 | 本・雑誌・漫画
「自分」から自由になる沈黙入門
小池 龍之介
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
語らない。「ドウデモイイ」と念じる。欲望がスッと消える。不自由な自意識から解放される、修行僧的生き方のすすめ。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小池 龍之介
1978年生まれ。1995年、僧籍を取得。東京大学教養学部卒。寺院勤務の傍ら、2003年、ウェブサイト「家出空間」および、それが現実化された空間として、オテラとカフェの機能を兼ね備えた「iede cafe」を立ち上げる。2005年、「月読寺」を創設しその住職となる。出身寺である「正現寺」の副住職を兼務。改めて修行に出るために、東京・世田谷で営む「iede cafe」は、2007年冬より冬眠中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


やはり、仏教に惹かれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨乳テニス選手が「胸縮小手術」宣言、ファンは手術反対の署名活動も。

2009年06月06日 | エッセイ・日記・意見
胸の大きな女性に魅力を感じる男性は多いだろう。グラビアアイドルなど、そうした胸の大きさが“武器”になる場合もあるが、一方で胸が大きいことを不都合に感じたり、コンプレックスを抱く女性も少なくない。サイズの合うブラジャーがなかなか見つからなかったり、肩が凝りやすかったりと、なにかと苦労が付きまとうようだ。

ルーマニアのある17歳の女子テニス選手も、自分の大きな胸がプレーに支障をきたすと、思い悩んでいた。そのため、テニス選手としてさらなる飛躍をするために、胸の縮小手術を受けることを明らかにしたが、それを知った世界中の男性ファンから「手術を受けないで!」との声が上がり、海外のメディアも一連の動向を注視する事態へとなっている。

この選手は、世界ランキング258位のシモーナ・アレ選手。2008年の全仏オープンジュニアクラスで優勝を果たすなど、テニス界期待のホープとして注目されている選手だ。将来有望なシモーナ選手だが、大きな胸はかなり悩みの種のようで、「プレー中、この胸を不快に感じる。その重さが素早く反応するのを難しくさせる」(デイリー・メール紙より)と語るほど。「ブラジャーのサイズは34DD」とされ、標準的な欧米サイズのブラジャーならば、推定バストは95cm~97cmとかなりの大きさだ。

さらにクロアチアのクロアチア・タイムズ紙は、シモーナ選手が地元放送局に「普段の生活でも、この胸の存在は煩わしく感じる。仮にスポーツ選手じゃなかったとしても、縮小手術を受けただろう」と語ったとするコメントを紹介。そして、シモーナ選手がこの秋に縮小手術を受けるため、ある私立病院を予約したと報じている。

それほどまでシモーナ選手を悩ませている大きな胸は、実際、どの程度プレーに影響を与えているのだろうか。ロシアのプラウダ紙は胸の重さを「約12キロ」と推定。ほかの選手よりも重りを身につけてプレーするような状態を「機敏性を奪っている」と評している。

また、同紙はシモーナ選手について熱烈なファンが急増しているとし、「彼女はユネスコ遺産の一部だ」というファンの声を伝えた。それほどまで一部のファンを熱狂させているだけに、今回のシモーナ選手の“手術宣言”に対する一連の動きを「ファンにパニックを起こした」と表現。デイリー・メール紙も「オンライン上で、手術に反対する署名活動が始まった」としている。

この話題は日本を含め世界各地で注目を集めているが、米ソーシャルニュースサイトの「digg」にも、シモーナ選手の“手術宣言”に関する記事の投稿に、多くのコメントが寄せられた。大勢を占めているのはやはり「手術を残念に思っている」とする内容で、「誰か手術を遅らせてくれ」「署名活動に参加しようぜ」という反応から、「Nooooooooo」と感情をストレートに表現する人も。「彼女に幸運を」「これで成績が変わらなかったら……」と冷静なコメントも見られるが、いずれにしても、まだ若いシモーナ選手の決断は、幸か不幸か世界中にその名を知られるきっかけとなったようだ。
(提供:ナリナリドットコム)

画像は→http://jyouhouya3.net/2009/06/post_60.html


確かにモッタイナイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集者の時代 雑誌作りはスポーツだ

2009年06月06日 | 本・雑誌・漫画
編集者の時代 雑誌作りはスポーツだ (マガジンハウス文庫)

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
本書に収録されているコラムは、出版史上空前絶後の雑誌『ポパイ』が最も輝いていた数年間に、編集長だった木滑良久が読者に向けて送りつづけたメッセージだ。時代を感じるという人もいれば、時代を超えた何かを感じ取る人もいるだろう。雑誌文化が苦境に立たされている今、雑誌の力を、改めて考えるよすがになればと思う。

内容(「BOOK」データベースより)
伝説の編集後記が、今甦る。POPEYEフロム・エディターズ、コラムで世界と交信していた。本書に収録されている一本一本のコラムは、出版史上空前絶後の雑誌『ポパイ』で最も輝いていた数年間に、不世出といっても過言ではない一編集者(当時編集長だった木滑良久)が読者に向けて送りつづけたメッセージ。


今、雑誌が売れない。雑誌を数多く出している出版社の経営は苦しいらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんと闘った科学者の記録

2009年06月06日 | 病院・薬・病気
がんと闘った科学者の記録
戸塚 洋二
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
ニュートリノ観測でノーベル賞を確実視されていた物理学者が、最期の11ヵ月に綴った病状の観察と死に対する率直な心境。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
戸塚 洋二
1942年静岡県生まれ。理学博士。65年東大物理学科卒業。72年同大大学院理学系研究科博士課程修了。88年東大宇宙線研究所教授に。98年世界で初めて素粒子ニュートリノに質量があることを発見した。2008年7月10日逝去。従三位に叙せられる。仁科記念賞、ブルーノ・ロッシ賞、ヨーロッパ物理学会特別賞、パノフスキー賞、ベンジャミン・フランクリン・メダルなどを受賞。2004年、文化勲章を受章

立花 隆
1940年長崎県生まれ。64年東大仏文科卒業。同年、文藝春秋入社。66年退社し東大哲学科に学士入学。在学中から評論活動に入る。74年の「田中角栄研究―その金脈と人脈」(「文藝春秋」11月号)は首相の犯罪をあばいて社会に大きな衝撃を与えた。人文、社会、科学など、その活動範囲は広い。菊池寛賞、司馬遼太郎賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


僕は「死」に関して強い興味がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊降ろし

2009年06月06日 | 本・雑誌・漫画
霊降ろし
田山 朔美
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
降霊術の「振り」をして拝み屋をしていた女子高生・友紀。ある日、ほんとうに霊が降りてきて―。端正な文章で繊細な少女のこころを描いた表題作と第103回文學界新人賞受賞作『裏庭の穴』を併録。


面白い設定だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン・オン・ワイヤー

2009年06月06日 | 本・雑誌・漫画
マン・オン・ワイヤー
フィリップ プティ
白揚社

このアイテムの詳細を見る



WTCの二つのビルの間で、45分、命綱無しで綱渡りした男の自伝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三文ゴシップ

2009年06月06日 | 歌・CD
三文ゴシップ

EMIミュージックジャパン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
☆デビュー11周年目に突入した最初のアルバムは待ちに待った椎名林檎全曲作詞作曲のフル・オリジナル・アルバム!!

☆個性豊かなクリエーターとのコラボレーションで色とりどりな林檎サウンド炸裂。
これまでにソロ名義アルバムに向け、書き溜めていた作品たちを一挙放出。
5月Singleは収録されず、生林檎博のエンディングでBGMとして使用され問い合わせが相次いだ「丸の内サディスティック(EXPO Ver.)」、
以前配信のみでリリースされた「カリソメ乙女 DEATH JAZZ ver.」を含む14曲収録。

【収録曲】
1. 流行
2. 労働者
3. 密偵物語
4. 0地点から
5. カリソメ乙女
6. 都合の好い身体
7. 旬
8. 二人ぼっち時間
9. マヤカシ優男
10. 尖った手口
11. 色恋沙汰
12. 凡才肌
13. 余興
14. 丸の内サテ゛ィスティック(EXPO Ver.)


楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三文ゴシップ

2009年06月06日 | 歌・CD
三文ゴシップ

EMIミュージックジャパン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
☆デビュー11周年目に突入した最初のアルバムは待ちに待った椎名林檎全曲作詞作曲のフル・オリジナル・アルバム!!

☆個性豊かなクリエーターとのコラボレーションで色とりどりな林檎サウンド炸裂。
これまでにソロ名義アルバムに向け、書き溜めていた作品たちを一挙放出。
5月Singleは収録されず、生林檎博のエンディングでBGMとして使用され問い合わせが相次いだ「丸の内サディスティック(EXPO Ver.)」、
以前配信のみでリリースされた「カリソメ乙女 DEATH JAZZ ver.」を含む14曲収録。

【収録曲】
1. 流行
2. 労働者
3. 密偵物語
4. 0地点から
5. カリソメ乙女
6. 都合の好い身体
7. 旬
8. 二人ぼっち時間
9. マヤカシ優男
10. 尖った手口
11. 色恋沙汰
12. 凡才肌
13. 余興
14. 丸の内サテ゛ィスティック(EXPO Ver.)


楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破天

2009年06月06日 | 本・雑誌・漫画
破天 (光文社新書)
山際素男
光文社

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
◎ 概 要
佐々井秀嶺----四〇年間、インドで不可触民解放と仏教復興運動に
命を捧げる僧侶がいる。数奇にして波瀾万丈の人生は、
日本の民衆とインドの民衆が織りなす壮大なドラマである。
◎ オビ表
宮崎哲弥(評論家)評
アジアの未来を展望する上で、最重要の超大国である
インドの有力な宗教指導者が日本人であることの意義
に、一人でも多くの人が気づいてほしい。

◎ 内容紹介
佐々井秀嶺----四〇年間、一度も日本に帰らず、
灼熱の大地・インドで仏教復興運動に命を捧げる僧侶がいる。
今日、佐々井は全インドにちらばる仏教徒のみならず、
その名を全インドに広く知られ、「不可触民解放の父・アンベードカル」
の遺志を継ぐ大指導者として、ラジヴ・ガンディー以後、
歴代大統領、首相たちで知らぬ者のない「荒法師」である。
異国に生き、その地の何百万、何千万という民衆にかくも慕われ、
その魂に溶け入った日本人がかつて存在しただろうか? 
女に悩み、「人間失格者」と自らに烙印を押してきた、
悩み尽きない数奇にして波瀾万丈の彼の人生は、
日本の民衆とインドの民衆が織りなす壮大なドラマである。

◎ 目 次
仏教史の新しいドラマ  宮崎哲弥
まえがき
プロローグ
第 一 部  人間失格、そして出家
第 二 部  インドへ
第 三 部  永遠の求道
あとがき

プロフィール
山際素男(やまぎわもとお)
一九二九年三重県生まれ。法政大学国文科卒業。インド国立パトナ大学、ビスババラティ大学に留学。九八年、古代インドの大叙事詩『マハーバーラタ』の翻訳で第三四回日本翻訳出版文化賞受賞。著訳書に『不可触民』『不可触民の道』(以上、光文社知恵の森文庫)、『不可触民と現代インド』『マハーバーラタ』『躍るマハーバーラタ』『ブッダとそのダンマ』『アンベードカルの生涯』『チベット問題』(以上、光文社新書)、『ダライ・ラマ自伝』(文春文庫)、『中国はいかにチベットを侵略したか』(講談社)などがある。

内容(「BOOK」データベースより)
佐々井秀嶺―約四〇年間、一度も日本に帰国せず、灼熱の大地・インドで不可触民解放と仏教振興運動に命を捧げる僧侶がいる。今日、佐々井は全インドにちらばる仏教徒のみならず、その名を全インドに広く知られ、“不可触民解放の父・アンベードカル”の遺志を継ぐ大指導者として、ラジヴ・ガンディー以後、歴代大統領、首相たちで知らぬ者のない“荒法師”である。異国に生き、その他の何百万、何千万という民衆にかくも慕われ、その魂に溶け入った日本人がかつて存在しただろうか?女に悩み、“人間失格者”と自らに烙印を押してきた、悩み尽きない数奇にして波瀾万丈の彼の人生は、日本の民衆とインドの民衆が織りなす壮大なドラマである。


仏教って、スゴク興味あるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする