![]() | 「お通し」はなぜ必ず出るのか―ビジネスは飲食店に学べ (新潮新書)子安 大輔新潮社このアイテムの詳細を見る |
内容(「BOOK」データベースより)
飲食店には製造、小売、サービス、流通等、あらゆる要素が詰まっている。飲食業はビジネスの原点なのだ。飲食店は本当に儲かるか?立ち飲みが流行り、ジンギスカンが廃れた理由は?成功の分かれ道、「少しのビックリ」と「少しのガッカリ」の差とは?上場すれば成功なのか?様々なケースを分析することで、成功するビジネスモデルが見えてきた。あらゆるビジネスに通じる「繁盛のセオリー」が明快にわかる一冊。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
子安 大輔
1976(昭和51)年生まれ。東京大学経済学部卒業。博報堂に入社後、飲料、食品、金融などのマーケティング戦略立案に従事。2003年、飲食業界へ転身。2005年、共同で株式会社カゲンを設立し、取締役就任。飲食業界のプロデュースやコンサルティングに広く携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
「お通し」って、多分日本にしかない習慣だと思うのだが・・・面白い発想の本。






