お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

「ルンバ」最新バージョンで、留守中にお掃除、勝手に充電。とっても便利だよ。

2006年03月29日 | エッセイ・日記・意見
iRobotお掃除ロボット ルンバ・スケジューラー【送料無料!】

これも、数年前、妻にプレゼントして喜ばれました。とても重宝しています。その進化した製品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

53歳の高校教諭が半年間で921通の「愛してるメール」を教え子に送っていた・・・。

2006年03月29日 | 教育・学校
新聞の小さな記事に、神奈川県の53歳、県立高校教諭が半年間で、自分の教え子に、921通の「愛してるメール」を送り続けていたとして、「懲戒免職」になったという記事があった。

このところ、この手の事件が急増している感じがする。これが20~30代の先生だったら、良くない事ではあるが、「想定の範囲内」である。53歳の先生の「心」に何があったのだろう?記事からの推測だが、まず921通のメールという数が凄い。普通は、メールを出して、拒否されたり、無視されたりしたら、諦めるものだろう。それを半年間も続けたのだから、どこかで「心の崩壊」があったのかもしれない。

今の時代、いろんな情報が溢れていて、「教育現場の先生達」はとてもしんどい思いをしながら、生徒を教えていると思う。「文部科学省」が「ゆとり教育」と言ったり、「小5から英語を授業に導入する」と言ったり、ちゃんとした「日本の教育の軸」が既に、行政の段階でブレまくっている。
つまり、現場の先生達は、土台が揺れている中、それにも耐えて、教壇に立っている。記事にあった53歳の高校教師のやった事は、言うまでも無く、ストーカーまがいの悪い事だが、そういう教師を作る素地が今の教育現場にあるのではないか、と心配している。

「先生」・・・「先」に「生まれた人」が教える・・・つまり、教師含め、年上の人への礼儀というものが存在しなくなっているのではないか。携帯電話・パソコン・電子ゲーム・・・物質的に飽和した世の中。「将来への夢」を持ちにくい子供達。

新聞の記事を読んで、背筋が寒い思いをした僕である。

先日、86歳の中学・高校の時の恩師に会いに行った。体調が一時悪いと聞いていたので心配だったが、その日はすこぶる元気で、とても安心した。恩師にいろんな所に連れて行って貰った想い出が蘇えり、「僕はこの先生の事が好きなんだ」と再確認した。僕らの時代はまだ「日本社会」が「高度成長期」の最後の方で、「先生と生徒の関係」がちゃんと保たれていたのだと思う。今、すべての学校がそうではないにしても、「先生と生徒」両方が追い詰められている気がして仕方が無い。

「生き方」本が売れている。つまり、大人でさえ、「どう生きていくのか」「何が生きる目的なのか」と自分へ問いかけを繰り返している。
そんな大人が子供達に「何か、生きる価値観」を教えるのはかなり難しい。

一つの小さな記事から、いろんな事を考えさせられた。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、明日と部旅行・・・。

2006年03月29日 | 旅・外国
今日は仕事をして、夕方、新幹線で、「熱海」へ。夜は宴会して、明日、午前中会社に戻り、仕事。それゆえ、このブログも家のパソコンで更新できないので、「携帯電話」から随時報告します。どんな旅行になるのやら・・・???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AB型」は「女性にもてる」「浮気性」「女好き」・・・と思いませんか?

2006年03月28日 | エッセイ・日記・意見
これは、僕の単なる勘違いなのか、最近思う事がある。AB型の男性は「女性にもてる」「女好き」だという事。
「そんなん、ちゃうわい!!!!!」というAB型の男性がおられたら、これはあくまでも、僕の私見なので聞き流して欲しい。

人類はO型から始まったと言われている。そして、農耕民族のA型。肉食系のB型。AB型はいちばん「人工的な血液型」だと思う。
AB型の男性はどこか、「クール」「ドライ」という言葉が似合います。あまり、自分の話をしたくない方で、見えないバリアをいつも張っている。でも、表面的には「優しいイメージ」。
そんなところが「現代の女性」を惹き付けているのかもしれない。

芸能人で言えば、島田紳助、上岡龍太郎、井上陽水、稲葉浩志、西条秀樹、鈴木雅之、谷村新司、中条きよし、南こうせつ、杉山清貴、舟木一夫、井上 順、植木 等、奥田瑛二、黒沢年男、坂上 忍、柴田恭兵、松田優作、三浦友和、役所公司、など。

僕の周りや高校・大学の同窓生でも、「浮気しているらしい人」、「女性にマメな人」は「AB型」が多い様に思う・・・が。どう?????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サザン」を「オルゴール」で聴けて、「α波」で癒されるCD。

2006年03月28日 | 歌・CD
桑田佳祐コレクション~α波オルゴール
あの時代を忘れない
デラ

このアイテムの詳細を見る


僕は、「サザン」がデビューした時からのファンなので、このアルバムは「サザン」「α波」という二つの要素で僕の気持ちを豊かに静かにしてくれます。「旅姿六人衆」が入っていればベストなのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた「脳」を元気にする為に・・・こんなのはどうですか?

2006年03月28日 | 歌・CD
活脳クラシック
オムニバス
デラ

このアイテムの詳細を見る


物忘れがひどいあなたに。発想力や集中力を鍛えたい時に効果的なモーツァルト・クラシック。 頭や目の疲れが取れない時、物忘れがひどい時、集中できない時等に。
◆効能:気分をすっきりさせる、イライラ解消、集中力・発想力を高める等
◎監修:牧野真理子先生(医学博士・心身医学会認定医)
 
通勤電車の中で聴いていると、朝から「シャキッ!」と仕事モードに入れるのです。「精神医療」に「音楽療法」というのがあるのが分かる気がする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山良子が韓流ドラマの曲を日本語で歌います。素晴らしい歌声に拍手!!!

2006年03月28日 | 歌・CD
Tears~森山良子 韓流アルバム
森山良子
ドリーミュージック

このアイテムの詳細を見る


「あなたが好きで」の「韓国語バージョン」も最後に入っていて、とっても「癒されるCD」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー映画なのに、「無声映画」。台詞は映画内で一言だけ・・・それを言うのが、粋な人なのです。

2006年03月28日 | 映画・DVD・ビデオ
メル・ブルックスのサイレント・ムービー

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


こちらは「ビデオ」で出ていたのですが、やはり、DVDの映像のきれいさを考えて買いました。ちなみに4月8日ロードショーされたり、舞台化されている「プロデューサーズ」は、メル・ブルックスが30年以上前、映画化し、「アカデミー脚本賞」を取っています。「エレファントマン」をプロデュースしたのも、メル・ブルックスです。

生年 ■ 1926/06/28
出身地 ■ アメリカ/ニューヨーク州ブルックリン

■本名はMelvin Kaminsky。弾き語り、舞台を経て、テレビ・ショーのギャグ作家になる。その後、TVシリーズ“それ行けスマート”の台本を経て、映画の脚本も手掛けるようになる。68年の「プロデューサーズ」で監督デビューを果たす。その後は「ヤング・フランケンシュタイン」、「新サイコ」、「スペースボール」、「レスリー・ニールセンのドラキュラ」など有名作品のパロディを得意とした。製作作品としては、「エレファント・マン」や「ザ・フライ」などがある。64年に女優のアン・バンクロフトと再婚した。

関連人物
アン・バンクロフト 妻


[001] ■  ロボッツ(2005)  Anime 声の出演
[002] ■  プロデューサーズ(2005) 製作/脚本/作詞作曲
[003] ■  マペットのメリー・クリスマス<TVM>(2002) 声の出演
[004] ■  メル・ブルックスのイタリア珍道中(1999) 出演
[005] ■  ナイト・ピープル<TVM>(1997) 出演
[006] ■  レスリー・ニールセンの ドラキュラ(1995) 監督/製作/脚本/出演
[007] ■  ちびっこギャング<未>(1994) 出演
[008] ■  ロビン・フッド/キング・オブ・タイツ(1993) 監督/製作/脚本/出演
[009] ■  バーグラント<未>(1992) 製作総指揮
[010] ■  メル・ブルックス/逆転人生(1991) 監督/製作/原案/脚本/出演
[011] ■  リトル★ダイナマイツ/ベイビー・トークTOO(1990) 声の出演
[012] ■  スペースボール(1987) 監督/製作/脚本/出演
[013] ■  ザ・フライ(1986) 製作総指揮
[014] ■  太陽の7人(1986) 製作総指揮
[015] ■  チャーリング・クロス街84番地<未>(1986) 製作
[016] ■  贖われた7ポンドの死体<未>(1985) 製作総指揮
[017] ■  メル・ブルックスの大脱走(1983) 製作/出演
[018] ■  メル・ブルックス/珍説世界史PART I(1981) 監督/製作/脚本/音楽/出演
[019] ■  エレファント・マン(1980) 製作総指揮
[020] ■  0086笑いの番号(1980) 原作
[021] ■  マペットの夢みるハリウッド<未>(1979) 出演
[022] ■  メル・ブルックス/新サイコ(1977) 監督/製作/脚本/出演
[023] ■  サイレント・ムービー(1976) 監督/脚本/出演
[024] ■  ブレージングサドル(1974) 監督/脚本/作詞
[025] ■  ヤング・フランケンシュタイン(1974) 監督/脚本
[026] ■  メル・ブルックスの命がけ!イス取り大合戦<未>(1970) 監督/脚本/出演
[027] ■  プロデューサーズ(1968) 監督/脚本

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに、DVD化。「サイレント・ムービー」と一緒に狂喜乱舞して買ってしまいました。

2006年03月28日 | 映画・DVD・ビデオ
メル・ブルックス/珍説世界史PART1

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


ビデオ化もDVD化もされなかった作品。ほんまに嬉しいっす。「メル・ブルックスの初期の作品」は映画館で4回以上観ています。
これで「メル・ブルックスの新サイコ」がDVD化されれば完璧!!!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リチャード・フライシャー監督が亡くなった。

2006年03月27日 | 映画・DVD・ビデオ
トラ・トラ・トラ!

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


日本では、「ミクロの決死圏」、「トラ・トラ・トラ!」のアメリカ側の監督として知られている。日本側の監督は、最初、黒澤明だったが、20世紀FOXが突然、黒澤監督との契約を破棄。日本側の監督は舛田利雄と深作欣二が務めた。

リチャード・O・フライシャー Richard O. Fleischer 
生年 ■ 1916/12/08
出身地 ■ アメリカ/ニューヨーク州ブルックリン

■父親は「ポパイ」などで有名なアニメ作家のマックス・フライシャー。ブラウン大学を卒業後、42年にRKOに入社。ニュース・フィルムを手掛け、46年の“Child of Divorce”で監督デビュー。47年の“Design for Death”でアカデミー・ドキュメンタリー映画賞を受賞した。やがて次第に才能を認められ、54年にディズニーから「海底二万哩」の監督を依頼された。その後はFOXの作品を数多く手掛け、「ミクロの決死圏」、「トラ・トラ・トラ!」、「マジェスティック」など娯楽作品路線で活躍を続けた。

[001] ■  ヒストリー・スルー・ザ・レンズ/絞殺魔<TVM>(2001) 出演
[002] ■  ヒストリー・スルー・ザ・レンズ/トラ・トラ・トラ!<TVM>(2001) 出演
[003] ■  おかしなおかしな成金大作戦(1987) 監督
[004] ■  レッドソニア(1985) 監督
[005] ■  キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2(1984) 監督
[006] ■  悪魔の棲む家PART3<未>(1983) 監督
[007] ■  ザ・ファイト(1983) 監督
[008] ■  ジャズ・シンガー(1980) 監督
[009] ■  アシャンティ(1978) 監督
[010] ■  王子と乞食(1977) 監督
[011] ■  マンディンゴ(1975) 監督
[012] ■  スパイクス・ギャング(1974) 監督
[013] ■  マジェスティック(1974) 監督
[014] ■  ザ・ファミリー(1973) 監督
[015] ■  ソイレント・グリーン(1973) 監督
[016] ■  センチュリアン(1972) 監督
[017] ■  10番街の殺人<未>(1971) 監督
[018] ■  見えない恐怖(1971) 監督
[019] ■  ラスト・ラン/殺しの一匹狼(1971) 監督
[020] ■  トラ・トラ・トラ!(1970) 監督
[021] ■  ゲバラ!(1969) 監督
[022] ■  絞殺魔(1968) 監督
[023] ■  ドリトル先生不思議な旅(1967) 監督
[024] ■  ミクロの決死圏(1966) 監督
[025] ■  バラバ(1962) 監督
[026] ■  栄光のジャングル<未>(1961) 監督
[027] ■  鏡の中の犯罪<未>(1960) 監督
[028] ■  強迫/ロープ殺人事件<未>(1959) 監督
[029] ■  フォート・ブロックの決斗(1958) 監督
[030] ■  バイキング(1957) 監督
[031] ■  ならず者部隊(1956) 監督
[032] ■  叛逆者の群れ(1956) 監督
[033] ■  恐怖の土曜日(1955) 監督
[034] ■  夢去りぬ(1955) 監督
[035] ■  海底二万哩(1954) 監督
[036] ■  ロデオの英雄(1953) 監督
[037] ■  その女を殺せ<未>(1952) 監督
[038] ■  札束無情<未>(1950) 監督
[039] ■  ムコ捜し大騒動<未>(1948) 監督



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトウサンペイさん自身が実際、パソコンを知らない状態から、

2006年03月27日 | インターネット
新・パソコンの「パ」の字から―ウィンドウズXP対応版

朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る

一つずつ、自分も勉強しつつ、書いた本なので、パソコン初めての方にはとても分かりやすいと思います。イラストもあって、読み物としても面白い。「フジ三太郎」が全集で出た時、全巻買ってしまった僕です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の深夜は面白い・・・。

2006年03月27日 | エッセイ・日記・意見
昨夜、番組の収録が23時過ぎに終わり、打ち合わせを兼ねて、夕食を食べていなかったので、御飯を食べる事にした。しかし、日曜日の夜24時に近い時間である。携帯電話に登録している「朝までやっている店」等に電話したが、どこも休み。繁華街の赤坂に行けば、日曜日でも開いている店はあるだろうという結論に達し、タクシーに乗った。タクシーの運転手さんは、夜中に「夜食」を食べる事もあるだろうと、僕が「運転手さん、この辺で遅くまで開いているお店知りませんか?」と訊ねてみた。そしたら、運転手さんは即座に、「吉野家」と即答。流石に、長時間の収録の後で「吉野家」もなんだかなぁ~という思いもあり、「じぁあ、赤坂のTBSの辺りに行って下さい」とお願いした。

赤坂の元・TBS会館の辺りに行くと、店の看板の明かりが点いている店がたくさんあった。
「運転手さん、じゃあこの辺で止めて下さい」というと、斜め前方に「吉野家」があり、「吉野家がありますよ」とまた運転手さん。
「いえ、ここで結構です」と、僕たちは「吉野家」のかなり手前で降りて、朝まで営業している「居酒屋」に入った。

あの「運転手さん」は「吉野家」が大好きだったのだろうか?一日も早く「吉野家の牛丼」が食べられる日を心待ちにしているのだろうか?「日本政府」がアメリカからの牛肉輸入を決断して欲しいと心底思っているのだろうか?そんな事を考えながら、「居酒屋」に入ったのである。

日曜日のど深夜に、その「居酒屋」は大賑わいしていた。なんとか、空いているテーブル席に座り、店員さんに、「この店、何時まで開いているんですか?」と訊くと、「朝まで」と即答された。「えっ、朝って何時までですか?」と訊くと、「始発が出るまで」と明確な答え。

夜中に、ちょっと不思議で面白い体験をした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レイザーラモンHG」や「バカボンのパパ」の弁当を作った普通の主婦のブログ。

2006年03月27日 | インターネット
愛のギャク弁

徳間書店

このアイテムの詳細を見る

Amazon.の説明文より・・・
出版社 / 著者からの内容紹介
Yahoo!ブログの大人気ブログ、初めての単行本化。
全国のお母さんたち、お弁当ファンを感動、爆笑、感嘆の渦に巻き込んだ傑作約90点を紹介!
さらに、この本でしか見られない「特製弁当」、「ギャク弁ができるまで」「霞んテクニックのすべて!」
など、楽しい企画も満載!
これを読めば、アナタも明日から「ギャク弁アーチスト」になれるッ!?

主な掲載キャラクター
バカボンのパパ、ねずみ男、あんぱんまん、鉄腕アトム、まことちゃん、ペコちゃん、カールおじさん、ポンデライオン、たれぱんだ、こげパン、フロッグスタイル、パックマン、鉄拳、綾小路翔、HG、などなど。

内容(「BOOK」データベースより)
4人の子を持つ平凡な主婦・霞ん(かすみん)さんは、ある日、ふと考えた。毎日お弁当を作っても、息子は「美味しかった」も「ありがとう」も、言いやしない。ならば、親の愛情をいやでもわからせてやろうじゃないの!と始めたキャラクター弁当。このお弁当をクラスで食べるのは、高校生にとって虐待だぁ!とブログで火が点いた。超人気ブログ『虐待弁当』がついに1冊に。

世の中にはほんま、いろんな事を考えつく人がいるのに、感心しきり。でも、毎日、こんな弁当を作っているのは大変な作業。やっぱり、息子への強い愛情を感じる。

http://blogs.yahoo.co.jp/kasumin_yorosiku/MYBLOG/profile.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15回の送別会。

2006年03月27日 | エッセイ・日記・意見
親しくして頂いている新聞記者のNさんが東京から転勤する事になった。そして、先日、送別会をした。Nさんの人柄だと思うのだが、僕の送別会で14回目。毎日、送別会がテレビ局の人とか、いろんな関係で入り、いわゆる14連チャンという事になる。僕と会った次の日が「送別会のトリ(15回目)」である。相撲でいうと、一場所の間、毎日、送別会をしていたという事になる。

Nさんは、「野武士的な人」「武士道を守って生きている人」だと、僕は勝手に思っている。「熱」のある人。今のテレビ局や新聞社にいなくなりつつある「記者魂(制作者魂)」を持っている人だ。

じっくりゆっくり焼酎を二人で一本空け、楽しい話に終始した。こんな酒は嬉しいし、楽しい。
最近は「会社人間」が増え、「面白い話のキャッチボール」ができる人が少ない。そんな中、Nさんは僕にとって、貴重な存在であった。これからも、物理的な距離は離れるが、またいろんな話をして、東京に戻って来られたら一緒に仕事をしたいと、いつもより早めに帰られるNさんの後姿を見て、自分の心に刻み込んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週一回の「鍼」は欠かせません。

2006年03月27日 | 病院・薬・病気
ドラマをやっている頃は、体が疲れたら、「サウナ」でマッサージして、疲れをとっていたが、マッサージでは根本的な疲れはなかなかとれない。それで、妻から聞いて、この「清野鍼灸整骨院」に通い始めた。「健康保険」が利くので、「鍼」「吸い球」「マッサージ」など40分位、治療を受け、2870円。ここの先生達は、京都・亀岡にある、日本で唯一の「鍼灸専門の大学」を卒業した人ばかり。

かなり、ガチガチに肩が凝っていても、治療が終わると、肩がスーッと軽くなっている。そして、体がポカポカする。

相変わらずの「不規則な生活」なので、この「鍼治療」を週一で受けないと、結構心身ともにキツイものがある。
http://www1.vecceed.ne.jp/~seino-87/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする