
▲ 侠飯再現!「ミルフィーユ風ハムカツ」
おはようございます。
東京自由が丘のセレクトショップ、ブティック自由が丘101の新沼健です。
ブティック自由が丘101とは関係無い、映画・ドラマの感想、美味しかった料理、世相について思うことなどをこちらに書いています。
家人が再び、侠飯の再現にチャレンジしてくれました。

▲ 侠飯再現!「もやしと貝割れ菜のナムル」
第9話から、「もやしと貝割れ菜のナムル」
材料は、モヤシ、貝割れ菜、韓国海苔と、タレにするニンニク、塩、ごま油とごま。
もやしは茹でるのではなく、ザルに入れて熱湯を回しかることによって火を入れるのでクタッとせず、しゃきっとした食感が残りました。
家人はニンニクを入れすぎたと言っていましたが、私にはこれくらいパンチの有る味付けが良かったです。とても美味しかったです。

▲ 侠飯再現!「ミルフィーユ風ハムカツ」
第8話から、「ミルフィーユ風ハムカツ」
ロースハムにベーコンをはさんでパン粉で揚げる、ボリューム感のあるハムカツです。
作中で「中濃ソースで味付ける必要はない、そのまま食え(と言った感じの)」台詞がありましたが、確かにしっかりとした塩味がついていて、これも美味しい。
使用したロースハムは、スーパーで買ったスライス済みのパックのハムでしたが、これを塊のロースハムから分厚くカットしたもので作ればなお良かったと思います。

第8話から、「コーンエッグスープ」
インスタントのコーンスープを熱湯に溶かしよくかき混ぜ、生卵を落としてラップを掛け、電子レンジで加熱してたっぷり黒コショウをかけるという実に簡単なもの。これは私が作りましたが、レシピ通りの加熱時間では程よい半熟卵にならず、生っぽいままとなってしまいました。
これは再挑戦しようと思っています。
************************************************************************
セレクトショップ ブティック自由が丘101
http://www.jiyugaoka101.com