十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

エゾリス

2018年10月28日 | 動物
今日もいつものホウノキの所定のホジションに
エゾリスが居ます

ホウノキに居るエゾリス
最近いつも同じ場所で人間ウオッチングするエゾリスです


ホウノキの実を食べるリス
しばらく眺めているとエゾリスは元気良く枝を登り始めました
枝に付く赤い実を食べ始めたのです
下に赤い実を沢山落としていたのはエゾリスだったのだ

この木にやって来る理由がやっと分かった
ホウノ実が目当てだったのです この実が食べられると
リスに教えてもらいましたよ


エゾリスの巣
太いカラマツの枝にエゾリスが巣を完成させました
真冬に備え準備完了です

雨後のキノコ

2018年10月28日 | キノコ
冷たい秋雨が止んで今日は良い天気です
沢へ降りてシイタケの様子を覗きに出掛けた

採りごろのシイタケ
数個のシイタケが育って食べ頃に成っていた
やはり気温低下は思った通り育ちが悪い


まだ小さいままのシイタケ
前回覗いた時の幼菌は成長が遅くて
まだ小さい状態でした
気温さえ上昇すれば一気に大きく成れるのに


シイタケを見に行ったついでに他のキノコの様子を見て来た

ナメコ
全く期待して無かったナメコが落ち葉を押し上げて
出ていた


育ち過ぎ
味噌汁に入れるには大きく育ち過ぎかな


ムキタケ
沢山発生していたが大半流れていた
更に寒く成れば再び発生するでしょう


ウスヒラタケ
2年前に伐採して放置していた木に
ウスヒラタケが発生してます