十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

家庭菜園の防除作業

2023年08月11日 | 日記
今日も暑い日でした帯広の最高気温は32.6℃にも成りました
蒸し暑い日が続くと作物の病害が心配に成ります
幸いにも今年はジャガイモの疫病に罹ってません 雑草が繁茂し守られてるのだ

ジャガイモの防除
雑草が茂って芋の葉が見えません

大豆の防除
大豆の草丈も高く成りました

カボチャの防除
毎年葉カビ病に侵されてました

キュウリと甘露の防除
今でもキュウリが毎日生ります 甘露は実る迄葉を枯らさぬ様にしたい

芋掘り
先日掘り残した1列の残りを掘り起こして収穫して来ました
やはり今年は疫病に侵され無かったので大きな芋です


ヒロハツリバナ
ご近所のヒロハツリバナが紅く色付いてます

秋ですね

チョウセンシオン
疎らに咲いて居たチョウセンシオンも数を増して綺麗です

明暗を分けた樹
真冬にエゾシカがアカエゾマツや果樹の樹皮を齧ってしまいました
アカエゾマツは完全に枯死しましたがプラムは辛うじて生き残れた様だ
左側はプラム貴陽 右側はアカエゾマツ


アカエゾマツ


プラム貴陽

誰だリンゴを齧った奴は
エゾシカ被害で僅かしか生らなかったリンゴが齧られて落ちてます

犯人は君達かな
樹上から何時も下の様子を窺っているエゾリスです
私が通る度に威嚇して来ます プラムを持ち去っているのは知ってますよ
リンゴも君たちの仕業でしょうね


トンボ達
スイレン池の周囲を旋回しているルリボシヤンマで一時も休まずに
飛び交ってます

マイコアカネかな