約15年前にカラマツの丸太で建てた焚火小屋が倒壊寸前です
毎日強風に煽られたのと地際で柱が完全腐食です 今から建て直しは出来ません
春まで添え柱でも立てて持たせたいものです
焼肉台に脚と取っ手を溶接
遊び仲間の武ちゃんに頼まれた錆びだらけの焼肉の網に脚と取っ手を付けた
武ちゃんが喜んで持ち帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/43/302820c517639a85f8f7c9ed11fb8b06.jpg)
倒壊寸前の焚火小屋
少し傾き加減だった焼肉小屋は昨日と今日の強風で一気に傾きました
もう倒壊寸前です 有ると便利な小屋なので何とか来春まで持たせたい
のですが修復できましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/f2b4e7e60a384bf8bb703ada884e3599.jpg)
柱の根元の確認
定年後にカラマツを切って作った掘っ立て小屋です
柱も腐って当然です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/bd69cbd0e7eb8ada76e1da651e924b1e.jpg)
穴を掘ってみた
築後15年も経過すると地表と土の接地面部分の腐食が激しい
ここに添え柱を立てて支えたいが 果たして施工出来るのか不安です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/ece724eb71b4e2bcc4564a1352f2478a.jpg)
タンポポが咲いた
昨日今日と比較的暖かくてタンポポが咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/f461e8951e7a77f730cf63d77ae8dd5e.jpg)
チェンソー研ぎ
焚火小屋修復の為の丸太を準備しなければ成りません
チェンソーの目立てを行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/506c345e4e7eef7606de2435762fc1a2.jpg)