十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

早朝の気温が低く成りました

2021年09月14日 | 日記
今朝の十勝の気温は4.9℃で肌寒く成りました

十勝幌尻岳
気温が低下すると山も綺麗に見える様に成ります
薄雲が掛かっていたのに山が青く見えました

落ちクルミ
昨日の猛烈な強風によってクルミも落ちました

ホコリタケ
斜面の道路脇にはホコリタケが沢山出て来ました

別名キツネノチャブクロとも言います

ナラタケ
通称ボリボリも出てます オニナラタケを沢山採ったので
採る気にもなれません 昔は残さずに採ったのに気力が無くなりました




ハナイグチ
多量の降雨後に生えるハナイグチを期待して見に行きました
しかし今日は1本しか出てません

未熟カボチャを頂く
ポニーのおやつにと従弟が末生りカボチャを沢山届けてくれた
良く見ると食べられそうなカボチャも有ります
毎年有難い事です



最新の画像もっと見る

コメントを投稿