十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

強風がおさまりません

2022年02月23日 | 日記
20日の降雪後から強風が吹きおさまりません
風の通り道は何時までも吹雪が続いてます
通る車もノロノロ運転で身を守りながら走行してます

吹雪く道路

雪融けが進む
積み上げられた雪上に木灰を散布したら効果が表れ
雪融けが進みました

強風をもたらす低気圧
低気圧の進行が遅くて強風が吹き続けます
早く立ち去って欲しいものです


今日も終日猛吹雪

2022年02月22日 | 日記
低気圧の影響で今日も1日中 強風が吹き荒れて吹雪の日でした
でも十勝地方は恵まれてます 札幌や千歳方面では降雪が激しくて
交通機関は麻痺した様です

直ぐに埋まる道
次々と風が運んで来る雪で直ぐに足跡が消えてしまいます

吹雪
吹雪で視界不良が続きます 吹き溜まりの出来る場所は決まって居て
その都度除雪車が除雪してくれてます

風紋
風紋は綺麗なイメージが有りますが強風が続くと
見栄えの悪いガタガタの風紋です

ネコヤナギ
毎回登場するアカメヤナギのネコヤナギもこんなに
生長して銀色に輝いてます

室内のゼラニューム
2月も下旬に成ると陽の長さも少しずつ増して
窓ガラスの外は強風でも室内はポカポカ陽気でゼラニュームが
咲いてくれてます

燃料価格
何でも値上げラッシュです 今日から燃料価格がまた値上げされました
春が近く成ったけれども灯油も値上げです


外は強風で猛吹雪

2022年02月21日 | 日記
室内で鉢植えしている胡蝶蘭の蕾もほとんど開いて咲きました
花が咲いて春の気分なのに屋外では強風が吹き荒れ猛吹雪です


咲いた胡蝶蘭
窓辺には胡蝶蘭の蕾も全部開き綺麗です


シクラメン
昨年植え替えて1時期 元気が無くなったシクラメンがやっと
花を咲かせ始めました

桜の枝
寒風が吹き荒れる中を今年も桜の枝を数本採って来ました


室内へ取り込んだ桜の枝
今迄の実績では10日~12日間もすれば咲いて一足先にお花見出来るでしょう

瓦礫の山と化した町営住宅
重機で解体を取り進めていた町営住宅はすっかり壊され
瓦礫の山に成りました 壊したコンクリートやブロックを運び出してます

ヒヨドリ
強風が吹く屋外では食べ物が無くなってしまい普段見向きもしない
イボタの実を食べて我慢してます よほど腹が減ったのでしょう


珍しく雪が積もりました

2022年02月20日 | 日記
夜中からお昼近くまで雪が降り続き気象庁の発表によると
帯広の降雪量は16cmとの事です
降雪に慣れて無いので一汗掻きました

除雪機で除雪する人
除雪機を持っているご家庭の方々は除雪機を動かして雪を飛ばしてます

山小屋への入り口
案の定積もった雪プラス吹雪いた雪で埋まってます
この道を除雪しても風が止むのを待たなければ無駄なので歩いて行く

山小屋の除雪
家の除雪を終えて山小屋周辺の除雪です
結構雪が重くて疲れます

吹雪で直ぐに埋まる足跡
行き来した足跡は直ぐに吹雪で掻き消されてしまいます

吹雪
湿った重たい雪なのに猛烈な強風なので風が雪を運んで来ます

通りの少ない道路は
交通量の少ない道路までは除雪が行き渡りません
悪路のままです

ツララが成長
日中の気温は比較的高くて屋根の雪も融けて
ツララが成長し地面にまで到達してます

心に響く歌声
暇を持て余してYouTubeを見ていると聞いた事の無いメンバーが
歌や演奏をしていて気に止まりました na Reloと言う名です


na riloメンバー
透き通る様な歌をお聞きください
カバー曲を何本も歌っている様です

シマエナガが来た

2022年02月19日 | 野鳥
とても愛くるしいシマエナガが飛来した とても忙しい野鳥で
1ケ所に留まる事を知らないシマエナガです
集団でやって来て高所で何かを啄ばんで一斉に移動しては飛び去ります

シマエナガ
ゆっくりと写真を撮らせる暇も与えてはくれません 











可愛いけれども撮影者泣かせの野鳥です