暑い日が続きます 生ったカボチャ畑を覗くとすっかりカボチャが
日焼けしてます 日焼けの降分から腐って行きそうで残念です
畑の作物を食べて満腹の筈なアライグマが罠に掛かりました
日焼けしたカボチヤ
生育中のカボチャが日光で焼けて白っぽく変色してます
日焼け部分を取り除けば食べられるでしょうが勿体ない事です

アライグマ
今年18頭目と19頭目のアライグマ捕獲数です
農家のトウモロコシを腹一杯食べているのに 何故か罠に掛かりました
頑張って捕獲数を大谷選手のホームラン数に近付けたいものです


急な坂道を2頭のアライグマを引き上げて来ました

タモギタケ
アライグマの罠を見回る時には必ずキノコの様子も見て来ます
出てました今年何度目の発生か忘れてしまいました

タモキダケ収穫

桃の様子
今年初めて桃の袋掛けを行いました 袋が掛っていると中の桃の様子が
分かりません

そっと袋を外して見ました 小さかった桃が大きく成ってました
色は日が当たらないので真っ白でした 匂いがしないのでまだ未熟でしょう

チソが花盛りに
地租に紫色の花が咲き始めてます

不安定な天気
暑いのに入道雲が出現して時折太陽が雲の影に成ります

パラパラと雨粒が落ちて太陽を背にした場所には虹が現れます

セミの抜け殻
暑いのに気を取られて気が付いたら最近蝉の鳴き声を聞いて無いな
この暑さで蝉も喉をやられてしまったのでしょうか?
キリギリスの鳴き声も聞いてません もしかして難聴に成ったのかも?

ナガボノシロワレモコウ
路肩にナガボノシロワレモコウが風に揺れてました

ゴシキトウガラシ
家内のお友達に野菜苗と共に貰ったゴシキトウガラシが綺麗に
色付き始めました 観賞用作物なので食べない様にとの事です

ミョウガ
今日もミョウガ畑を探すとミョウガが出てました
白い花を見付けると分かるのですが 未開花だと見逃してしまいます
