4月24日(土)
『らんぼっけ』
登別市の一番端っこの小さな町。
一般に使われている町名は別にがある。
昔アイヌが付けた地名なのでしょう。
地元の水産会社の催し『らんぼっけ祭り』
マグロの解体ショーがあると言うので行ってみた。
大のマグロ好きの夫にと妻の優しさです。
実のところ、弊社の株主の水産会社でして、品物も信用出来ると言うものです。
ですが第一にマグロの解体ショーを見た事がなかったのでそっちに興味があった。
マグロを買う整理券52人(何で52人なんだ?切りの悪い数字だな・・・)には間に合わなかったけど。
マグロの大きさをを見たら大丈夫楽に買える買える。
鹿児島沖の89キロのホンマグロ 
マグロ解体の調理人 鎌田さん 
マグロを前から後ろから何枚も摂っていたらポーズを取ってくれた鎌田さん。
ショーが始まるときに主催者からの挨拶で、
鎌田さんは53歳、趣味はカメラ、木工芸、登山だと言う。
なかなか良い趣味してるんじゃな~い。
解体が始まり四半身が卸されました。
このカマは1000円で売られました。
次々とブロックに切られ『大トロ』『中トロ』『赤身』に分けられ整理券1番から飛ぶように買われていく。
あららら・・・私の分まであるんだろうか心配になって来た。 
心配になりながらも鎌田さんの捌きぶりを写していると、
鎌田さん、私に『どこ欲しいの?』と
あまりにも前でパチパチ煩かったから早く買って帰れって意味かなあ、
それとも、この小さいバアサン早くから来てくれてありがとうって意味なのかなあ、
それとも、カメラが趣味だからちょっと気にしてくれたのかなあ、
『中トロ!』頭はいろいろ考えていたけど言葉と指3本は驚くほど速く出た。
『今日のマグロは十分脂がのってるから赤身にしな』と3柵作ってくれた。
わあああああああっ・・・
なんと優しい、鎌田さんなんでしょう
なんだか鎌田さんの事最初から気になっていたんだわ
鎌田さんのマグロ捌きの腕に惚れていたんだよ~
マグロのいいトコもゲット出来たし、
女心も満たされたし、すごく得した感じ、
今日は良い日だ。
そう言えば今日のパソコンの運勢(おうし座)は1番だったし
春です
春です
春です。
・・・夫に持って行くんですからね。

『らんぼっけ』
登別市の一番端っこの小さな町。
一般に使われている町名は別にがある。
昔アイヌが付けた地名なのでしょう。
地元の水産会社の催し『らんぼっけ祭り』
マグロの解体ショーがあると言うので行ってみた。
大のマグロ好きの夫にと妻の優しさです。
実のところ、弊社の株主の水産会社でして、品物も信用出来ると言うものです。
ですが第一にマグロの解体ショーを見た事がなかったのでそっちに興味があった。
マグロを買う整理券52人(何で52人なんだ?切りの悪い数字だな・・・)には間に合わなかったけど。
マグロの大きさをを見たら大丈夫楽に買える買える。




マグロを前から後ろから何枚も摂っていたらポーズを取ってくれた鎌田さん。
ショーが始まるときに主催者からの挨拶で、
鎌田さんは53歳、趣味はカメラ、木工芸、登山だと言う。
なかなか良い趣味してるんじゃな~い。


次々とブロックに切られ『大トロ』『中トロ』『赤身』に分けられ整理券1番から飛ぶように買われていく。


心配になりながらも鎌田さんの捌きぶりを写していると、
鎌田さん、私に『どこ欲しいの?』と




『中トロ!』頭はいろいろ考えていたけど言葉と指3本は驚くほど速く出た。
『今日のマグロは十分脂がのってるから赤身にしな』と3柵作ってくれた。
わあああああああっ・・・
なんと優しい、鎌田さんなんでしょう
なんだか鎌田さんの事最初から気になっていたんだわ

鎌田さんのマグロ捌きの腕に惚れていたんだよ~

マグロのいいトコもゲット出来たし、
女心も満たされたし、すごく得した感じ、
今日は良い日だ。
そう言えば今日のパソコンの運勢(おうし座)は1番だったし




