令和5年9月28日(木)
👉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
白老町婦連協、第38回婦人のつどい、講師は内潟康子先生
演題は『高齢化社会を安心して暮らすための解決策を探ろう』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/c3a501d12415c8d71b16e1797d0bec00.jpg)
今や70代・80代前後が活動の主軸になっている地域が多いなか、私めは1人で暮らしで何かあった時はどうしたら良いか不安です😰
講演後に各テーブルにて演題に関しての意見交換・そしてまとめの発表がなされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/9da01ce6ff1811d5b65dd72f7cb5b373.jpg)
発表された意見も質疑応答・解決策など講師からの助言がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/21/074003f971d385f805fb77d64cef20c5.jpg)
高齢者で居ながらお互いに遠くからご近所を見守る事。
まさに、私もご近所さんには日中にカーテンが開いていない時には見に来てね、とお願いしておりますの🙇🏻♀️
シルバー世代のための暮らし便利帳も頂いて来ましたのでゆっくり読んでみますね。
今のところ一人暮らしでも元気にしておりますが皆様にお世話になる事も出てくると思います。
その時にはどうぞ宜しくお願い致します🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
白老町婦連協、第38回婦人のつどい、講師は内潟康子先生
演題は『高齢化社会を安心して暮らすための解決策を探ろう』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/c3a501d12415c8d71b16e1797d0bec00.jpg)
今や70代・80代前後が活動の主軸になっている地域が多いなか、私めは1人で暮らしで何かあった時はどうしたら良いか不安です😰
講演後に各テーブルにて演題に関しての意見交換・そしてまとめの発表がなされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/9da01ce6ff1811d5b65dd72f7cb5b373.jpg)
発表された意見も質疑応答・解決策など講師からの助言がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/21/074003f971d385f805fb77d64cef20c5.jpg)
高齢者で居ながらお互いに遠くからご近所を見守る事。
まさに、私もご近所さんには日中にカーテンが開いていない時には見に来てね、とお願いしておりますの🙇🏻♀️
シルバー世代のための暮らし便利帳も頂いて来ましたのでゆっくり読んでみますね。
今のところ一人暮らしでも元気にしておりますが皆様にお世話になる事も出てくると思います。
その時にはどうぞ宜しくお願い致します🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️